「手書きPOPのつくり方」(増澤美沙緒 著)POPの書き方、考え方、行動デザインまで網羅されてた、、、
先日、梅田のうちの店に行ったとき、近くにある紀伊國屋書店さんに立ち寄りました
いや、別に、特に探している本があったわけではないのですが、私、本屋さんの中をぶらぶら本を眺めながら歩くの好きなんです
ときどき、おもしろい本にも出会いますしね、、、
ふと、目にとまったのがこの本です
販促界(?)の有名POP名人、増澤美沙緒さんの「手書きPOPのつくり方」という本です
増澤さんのお名前は、いろんな人から聞いて知ってたんですが、講座も受けたことないし、正直、ご本人のこともよく知りません
それでも、POPがすごい!!って事だけは知っていたんです
平積みになってたので手にとってページをめくりました
そうすると、POPのコピーのヒント、、、例えば、質問に答える、使い土器を提案する、ターゲットを絞る、、、とかもあれば、目立たせる具体的方法やアイデア集などなど、、、実践的な内容が体系だてて書かれています
POPの書き方、考え方、行動デザインまで網羅されてるんです
それに、、、
とにかく、実際のPOP事例が豊富!!
、、、なので、書かれている内容が、事例と照らし合わせて理解していけるので、わかりやすい!!
いやーーーー、気づいたら、手にとってレジに並んでました、、、
で、今は、たこ梅のスタッフさんへの貸し出し図書が並ぶ書架「たこ梅文庫」に、この「手書きPOPのつくり方」(増澤美沙緒 著)も並んでいます
ところで、今日、ブログに増澤さんの「手書きPOPのつくり方」を書いたのは、半分以上、うちのスタッフさんが、POPに書くのに困ったら、「この本、かりて参考にしてねーーーーー!!」っていうつもりなのです!!(^o^)v
ではでは、今日も、楽しくがんばりまーーーーーーーーーーーーーーーーーす!!
関連記事
-  
                              
- 
              「なぜ弱さを見せあえる組織が強いのか」(ロバート・キーガン、リサ・ラスコウ・レイヒー 著)がやってきました!いやーーー、ラッキーーーーー「なぜ弱さを見せあえる組織が強いのか」(ロバート・キーガン、リサ・ラスコ 
-  
                              
- 
              4枚組のCDで実践する「マインドフルネス瞑想ガイド」(J.カバットジン著)を買ってみました!昨年の10月31日、11月1日と2日間にわたって、グーグルなどで実践されているマインドフルネス瞑想の 
-  
                              
- 
              【速報】マニアックなビール工場見学「ホンマに旨い『生』を見つけ隊」に行ってきました!昨日は、たこ梅のお客さまの中でも、「たこ梅、大好きーーー!!」って言ってくださる「たこ梅FUN倶楽部 
-  
                              
- 
              たこ梅FUN倶楽部通信2018年1月号を制作してます!〆切りがぁ、、、^^;;;この時期、毎年、たいへんなんです いっつも、追われる、、、 〆切りに、、、 たこ梅では 
-  
                              
- 
              ワクワク系マーケティング実践講座2018の第1講に安藤店長、髙羽さんが行ってくれました!いよいよ、9ヶ月にわたる5回の連続講座、ワクワク系マーケティング実践講座2018がスタートしました! 
-  
                              
- 
              部員カードに「今すぐ財布に入れてね」シール貼ることにしましたいま、たこ梅FUN倶楽部員さんへのニューズレター「たこ梅FUN倶楽部通信 新年号」発送作業のまっただ 
-  
                              
- 
              11月の現場会議~総選挙が進化して、アレ!やっちゃうらしい~この前、11月の現場会議でした 今回の議題のメインのひとつは、前回、超好評!1300人以上のお 
-  
                              
- 
              「たこ梅FUN倶楽部通信2019年1月号」の発送完了!明日くらいに届きますよ!毎日、関東煮(かんとだき/おでん)、たこ甘露煮、そして、お酒、、、をお客さまにお出ししています ま 
-  
                              
- 
              「仮想通貨の会計とブロックチェーンのしくみ」を読み始めます日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです いま、eumoACAD 
-  
                              
- 
              本日(9/21)は、研修のため、臨時休業させていただきますおはようございます! 「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上燗屋、今年174年目の『 
















