*

「JCB THE PREMIUM」2018年10月号に、道頓堀 たこ梅 本店が載ってますよ!

JCBっていうクレジット会社がありますよね
そこが会員さん向けに発行している会員誌に「JCB THE PREMIUM」というのがあります

JCB THE PREMIUM 2018年10月号

JCB THE PREMIUM 2018年10月号

その会員誌に「美味を愉しむ」というコーナーがあります
2018年10月号の「美味を愉しむ」のテーマは「おでんでほっとくつろぎの時間」です

「おでんでほっとくるつろぎの時間」の特集

「おでんでほっとくるつろぎの時間」の特集

よくみると、ページの半分くらい見たことの店と関東煮(かんとだき/おでん)が、、、
って、はい、うちの店です(笑)

道頓堀にある たこ梅本店が取材を受けて、この号で掲載されています

その部分をもうちょっと見やすく大きくしますね!

たこ梅 本店の掲載記事

たこ梅 本店の掲載記事(画像をクリックすると大きく見やすくなります)

JCBの会員の方、「JCB THE PREMIUM 2018年10月号」が届いたら、53ページを見てね!!

たこ梅が載ってますよ!!(^o^)v

 

関連記事

大釜で、瀬戸内のマダコをぐつぐつたいてます

熊本からのお客さまから「旨いなぁ~」と言われた『たこ甘露煮』を今日もたいています!

昨日、熊本からいらっしゃったお客さま お父さまが50年前に料理人の修行でミナミで働いておられたんだ

記事を読む

たき上がった「たこ甘露煮」です

12月30日恒例、迎春用「たこ甘露煮」、今年も徹夜で無事たきあげることができました!

昨日、12月30日は、毎年、たこ梅では、あることが一番忙しい日です!! それは、、、

記事を読む

扇雀飴本舗さんの記念誌と記念品

扇雀飴本舗さんの100周年記念誌にたこ梅も載ってます

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 扇雀飴本舗さんが創業100

記事を読む

大阪野菜「若ごぼう」

大阪野菜「若ごぼう」が、気まぐれ関東煮(おでん)で登場

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです もう3月も中旬、すっか

記事を読む

飲みながら、食べながら、楽しく制作中

ビール工場見学「B40 たこ梅サミット 2019」開催!中編

今年で5回目を迎えるビール工場見学ですが、今年のテーマは、「B40たこ梅サミット2019」です

記事を読む

山添村の蕨(わらび)

緊急速報!山添村の山菜「蕨(ワラビ)」数量限定で登場です

奈良の山添村でスタッフさんと自然農法の小さな畑をやってます 毎月、1回は一緒にいきますが、新型コロ

記事を読む

気まぐれ関東煮は熊本の「高菜天ぷら」と「辛子蓮根天ぷら」

店主の知らない関東煮・おでん「高菜てんぷら」「辛子レンコンてんぷら」

世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の

記事を読む

店主の知らない関東煮(かんとだき/おでん)「とうもろこし」

店主の知らない関東煮・おでん!「トウモロコシ」編!

世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の

記事を読む

たこ梅の「ねりもん5兄弟」

関東煮・おでん屋「たこ梅」にいるのは、だんご3兄弟じゃなくて、「ねりもん五兄弟」です!!

もう、20年近く前になりますが、1999年オリコン年間シングルチャート1位を獲得し、一世を風靡した「

記事を読む

女性自身の巻頭特集「おちょやん」浪速食いだおれ案内で紹介されています

道頓堀レジェンドグルメとして、たこ梅のお取り寄せおでんを女性自身に掲載いただきました

11月30日からスタートするNHK朝ドラ「おちょやん」は道頓堀が舞台となります 女性自身におでんの

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑