コロナで休業していても、安全のためのお金はつかう
公開日:
働く環境
今、新型コロナウイルスの感染拡大がとまらず日本中が大変です
大阪も4月8日に「非常事態宣言」が発令されました
たこ梅は、お客さんもスタッフさんも、そのご家族も大事だから、その命と健康を守るために4月7日から全店舗で一斉休業にはいりました
全店舗一斉休業で収入はほぼ「0(ゼロ)」
休業しても人件費(この4月、予定シフト通り給与を保証)も家賃も固定資産税も、どんどん、でていきます
通販はあるものの前年対比でくれべると、ほぼ収入は「0(ゼロ)」といっていい状態です
安全に対する費用は惜しまずつかおう
そうなると、正直、できるだけ、お金は出ていかないようにしたいです
でも、スタッフさんの安全に関わる費用を惜しまずにつかいます
こんな頃に、食材の運搬車の車検だったのです
車検をお願いしている近所の車屋さんから、「タイヤは、まだ、大丈夫ではありますが、そろそろ交換時期が近づいていますよ」とのこと
全輪ともタイヤを新品に交換です
別に、今回、タイヤを新しくしなくても車検には通ります
とはいえ、運搬に関わるスタッフさんの安全のことを考えると、そりゃ、新しいタイヤにした方がいいですよね
だから、前輪も後輪も、すべてのタイヤを新調しました
そう、タイヤ交換です
タイヤが新しいので、黒光りしています
この黒光り、安全の証なのかもしれません
ただ、この新しいタイヤをはいた運搬車がデビューするのは、休業あけの5月7日です
今は、全店休業なので運搬する食材も荷物もありませんから、、、
一日も早く、この運搬車が元気に走り回れる日が来ますように!!
休業中ですが、おでんの通販はやってますよ!
ところで、コロナの影響で1ヶ月間お店は休業していますが、たこ甘露煮、おでんの通販は、ずーーーっとやってます
お店を閉めていても、給与や家賃、固定資産税は出続けて、正直、厳しい状況なのです
もちろん、そのことは覚悟して、やっぱり命を守る方が大事だから休業してるんですけどね
さて、非常事態宣言のもと、お子さんが家にいるし、在宅勤務で、お父さんお母さんもいる
家族みんなが家にいて、お母さんもご飯づくりに追われてたいへん
そんなお母さんの息抜きに、日本一古いおでん屋の味を取り寄せるのもいいかもね!
コロナの終息を願って、おとくな「5670(コロナゼロ)」おでんセットありますし
「おでんの通販って、どんなん?」って気になったら、たこ梅のおでん通販サイトを見てね!
→ 日本一古いおでん屋のおでんやたこ甘露煮をお取り寄せ(通販)できるサイト
「夕食のレパートリーもつきてきたわ、、、」と思ったら、たこ梅のおでん通販も選択肢のひとつで思い出してね!
関連記事
-
-
緊急事態宣言も解除で、数ヶ月ぶりに対面での面談です
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 対面での面談を再開 1年
-
-
求人で不採用になった方!辞退された方!とも、ご縁をつないでいきます
一昨日のブログで書きましたが、飲食業、サービス業は、ものすごーーーーい人で不足です 猫の手も借りた
-
-
新版「“商い”デザイン」説明ツアーで、気づいたこと!!やっぱり、丁寧にやってかんとアカンわーーー!!
経営戦略や経営計画などがある会社やお店も、多いと思います ただ、たこ梅には、ありません というか
-
-
スマレジにレジを切り替えるので講習会を開催!
10年以上前、ネットレジというネットで各店舗の売上げや客数データが見られるレジに変えました あんま
-
-
情報共有用Androidタブレットを仕込みパートさんに配布完了!
お店のスタッフさんとの情報共有用にAndroidタブレットを使っています はじめは正社員さん、そし
-
-
新人パートさんに、1時間の入社オリエンテーションやってます!
いま、新梅田食道街にある たこ梅 分店で、お昼の仕込みのパートさんと、夜のホールのパートさん募集をし
-
-
お店用にiPadが9台届きました!これは、新しいレジ「スマレジ」用なのです
お店用に、iPadが9台届きました! スタッフさんに支給、、、 iPadが9台届きまし
-
-
「なぜ弱さを見せあえる組織が強いのか」と併せて読みたい「チームのことだけ、考えた。」(青野慶久 著)
今年の8月に、英治出版さんから「なぜ弱さを見せあえる組織が強いのか」(ロバート・キーガン、リサ・ラス
-
-
「まんがでわかる 99%の人がしていないたった1%の仕事のコツ」(河野英太郎 著)をたこ梅文庫に追加です!
たこ梅には、「たこ梅文庫」と呼んでる書架があります 日本の古典、禅語、マーケティング、歴史書、心理
-
-
運搬車は大阪市内しか走りませんが、スタッドレスタイヤに交換しました!
今年も、あと10日あまり、、、 やっぱり、大阪市内も冷え込む毎日です 最高気温も10度を切る日が