マスクをしていても「顔」が見えると安心ですよね!
新型コロナの感染対策で、お店のスタッフさんは、マスクを着用しています
感染を防ぐという意味では、安心ですよね
ただ、マスクをするとどんな人かわからない、、、
とくに、ご新規のお客さまは、マスクのない状態の顔をご覧になったことがないので、まったく、わからない、、、
常連さんにしても、マスクをしているとどのスタッフさんかわかりずらい、、、
顔がわかるほうが、気持ち的(心理的)に、なにか安心です
マスクをしていても「顔」わかります
「顔わかるといいよなぁ、、、」と思っていたら、新梅田食道街のスタッフさんが、こんなん始めたらしい
わたしも、知らなかったんですが、たこ梅分店のフェイスブックページを見て知りました
さてさて、コロナが収まった訳ではないのですが、最近は少しづつお客さんも戻ってきているように感じます
本当に感謝です
私たちも、元気に!笑顔で!接客させてもらってます!!…が、
『マスクで口元が隠れて、顔がわからな!い』
なんて、お客さんからの声もちらほら…
どーにかならんもんかいなで、こんなんしてみました↓
名札にマスク無しの顔写真貼ってみました
生首名札です笑もはや名札じゃないスタッフもいますが…笑
さ!今日も、マスクの下は笑顔で頑張りまーす!!
と、フェイスブックに書いてあります
確かに、名札に「顔」が、、、
そして、もはや名札じゃない!名Tシャツ???も一部おりますが、これで、マスクをしていても顔がわかって、ちょっと安心して注文などしていただけるのではないかと思います
いやぁーーー、現場のスタッフさん、いろいろ考えますね
関連記事
-
-
たこ梅 分店(新梅田食道街)の緊急時事態宣言中の営業時間が変更になりました
日本一古いおでん屋「たこ梅」です 1月14日から2月7日まで、大阪にも緊急事態宣言です
-
-
「長いトンネルをぬけたという感じですネ」がスタッフさんの実感
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 長いトンネルをぬけたという
-
-
「ビール工場見学2019」のキックオフミーティング!
今年の夏で、5回目を迎えるあの大人のイベントがあります そう、あれ、、、 アサヒビール
-
-
AI翻訳機「POCKETALK(ポケトーク)」たこ梅初号機は、道頓堀の本店へ!!
2020年の東京オリンピック、2025年の大阪万博を控え、ますます、海外からのお客さまが増えてきます
-
-
クリスマスケーキ、各店にお届けしました!!
昨日は、12月25日、クリスマスですね! とはいっても、たこ梅は、全店、通常通り営業です も
-
-
コロナで売上激減の今やるべきこと!来店されるお客さんの共通点から、それが見えた!!
新型コロナからお客さん、スタッフさん、そして、そのご家族の命と健康を守るため5月中旬まで休業していま
-
-
お客さまの声って気づきがいっぱい!まるで、「宝もの」ですね!!
お店、会社って、お客さまを集めたい!いっぱり売りたい!!って考えてますよね (まぁ、中には、社会貢
-
-
お客さまと楽しむ日本一周、世界一周の双六ゲーム、コンプリートが出始めました!!
今年、6月から受付をスタート、、、 8月には、募集定員が満杯となった新梅田食道街 たこ梅 北店のお
-
-
ビール工場見学2018の第1回打合せです!
2016年8月に、たこ梅FUN倶楽部員さんと一緒に、アサヒビール吹田工場にいきました ※たこ梅FU
-
-
「お客さまに声をかけてもらえないんですよ」っていうスタッフさんが声を掛けてもらえるようになった理由は、、、
お店にはいると、スグ、目に飛び込んでくるのが、グツグツ煮える関東煮(かんとだき/おでん)とコの字型の
















