*

プリンターFAX複合機をA3タイプに買い換えました!

公開日: 働く環境

お店のA3サイズのPOP印刷は、事務所でやっています
あと、メニューの印刷、お客さまへのハガキの宛名印刷などもやっています

A4FAX複合機の買い換えを検討

スピードとPOPなどで使う写真の画質を考えたとき、A3のカラーレーザーがちょうどいいのでOKIのプリンターを使っています

キャノン Satera MF-4800

キャノン Satera MF-4800

そして、FAXはコピー機も兼用するため、モノクロのA4レーザープリンター複合機を使用しています

ただ、レーザープリンターはトナーが結構高いんです
ちょっと、FAX複合機の方がへたってきたのもあって、これを買い換えることにしました
本体が、3万円くらいなので、トナーを3本くらい買えると本体が買えてしまうのです

FAX複合機の買い換えのポイント

OKIのA3カラーレーザープリンターはあります

FAXをどうするか?

A3カラー印刷といっても、毎回、写真があってキレイに印刷しなければならないものばかりではありません
グラフやチャートのはいった、いわゆるビジネス文書などは、(あってもいいけど)カラーレーザーほどの品質はなくても大丈夫
それより、役割分担でいうとそこそこのカラー印刷でいいときはランニングコストが低い方がいい

さらに、A4だけでなく、たまにB4やA3のコピーがしたいときもあります
これは、これまで、徒歩1分かからないところにあるコンビニでコピーしました
コンビニがすごく近いので、B4やA3のコピーは、できたら嬉しい!レベルです

それよりも、A3サイズとかのスキャニングしたいときが困っていました
A3がスキャニングできたら、、、

それで、いろいろ調べてみると、エプソンとブラザーのA3対応インクジェットプリンターがええ感じです
どちらも、A3サイズまでの印刷、コピー、スキャニングができるし、もちろん複合機なのでFAXの送受信もOK

A3プリンターFAX複合機「brother MFC-J6997CDW」に決めた理由

結局、ブラザーの MFC-J6997CDW というA3対応の2段トレイタイプに決めました
一番の理由は、ランニングコストです

ブラザー MFC-J6997CDW

ブラザー MFC-J6997CDW

インク代が、A4 カラー約3.7円 / モノクロ 約0.7円とエプソンの同等機種の半額、インクも顔料タイプなの水に強いのもメリット
たこ梅は飲食店なので、水がまわりにあるので水に強い顔料インクの方が望ましいのです
(もちろん、レーザープリンターが最強ですが、、、)

ADFもついているし、両面スキャニングもできるのでこれも便利です

価格も5万円台なのでリーズナブルです

今日から、OKIのA3カラーレーザープリンターとブラザーのA3FAX複合機の2台体制で仕事に取り組みます
2台あると、万一、どちらが故障でも、最低限印刷とかできるので助かりますしね!!(^o^)

関連記事

ウイルスにも効果のある次亜塩素酸除菌脱臭機「ジアイーノ」をお店に設置

ウイルスにも効果のある除菌脱臭機をお店に設置!!空気中のウイルスもやっつろーーーー!

コロナがなかなか大変な状況ですね お店でやっているコロナ対策 たこ梅のお店も、開けるか閉めるかを

記事を読む

関西示道塾の第一講で、ビスタワークス研究所 大原光秦代表と

ビスタワークス研究所さんの「関西示道塾」(全8回)に通います!

日本経営品質賞やホワイト企業大賞など、人を育てる中で、つぎつぎに受賞されている、、、 もちろん、お

記事を読む

本店、分店、東店のノートPCにOfficeソフトをインストール!

たこ梅の全店、新しいノートPCに入れ換えます!~ただいま準備中~

お店には、1台ずつノートPCがあります 4年半くらい前に配ったものです ワードやエクセル、ド

記事を読む

ワクワク系マーケティングの実践についてディスカッション

ワクワク系マーケティング実践講座2019に参加は本店の和田店長

毎年、ワクワク系マーケティング実践講座という5回の連続講座にスタッフさんが通ってくれています 北店

記事を読む

感謝のブーケ

仕込みのパートスタッフさんが退職!早めに相談いただき、求人採用もスムーズに進みました

仕込みのパートスタッフさんが、先日、退職されました 退職の2ヶ月以上前に相談頂けるようになりました

記事を読む

ダスキンのメリーメイドさんに社員寮の寮室をキレイにしてもらっています

社員寮の寮室をダスキンさんにキレイにしてもらってます!

いま、正社員さん、ホールや仕込み、洗い場のパートスタッフさんを募集しています たこ梅で一緒に

記事を読む

事務所の新人教育項目表とホールさんの資格等級表

事務所スタッフさんの人事評価制度をつくります

私がたこ梅を継いだのが平成13年です そのとき、特に人事評価なんてありませんでした お給料は、「

記事を読む

懇親会のカンパイの発声は、新人の深澤さん

「POPで楽しく価値を伝える研修♪2018」の第1回目!!スタッフさん、楽しめたでしょうか?(^o^)v

もう、数えてみたら今年で6年目、、、 毎年、年に2回ほど、同じタイトルの研修を続けています

記事を読む

WiFiでネットワーク対応のドキュメントスキャナ

ネットワーク型ドキュメントスキャナでアナログ的デジタル化します

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 仕事で社員さん、スタッ

記事を読む

森口さんと金田さんに新版「“商い”デザイン」を説明です

今日は、森口さんと金田さんに新版「“商い”デザイン」を説明させていただきました!

11月の月初から続く「“商い”デザイン」の説明ツアー(?)!! 今日も、お二人のスタッフさんに、説

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑