*

パートのホールスタッフさんとも月1回の面談をスタートしました!!そして、そこで気づいたことは、、、

公開日: 面談・コーチング, 働く環境

毎月、10名以上の正社員さんとコーチング、面談をしています
もう、2年以上続けていますが、社員さんの仕事へのかかわり方がかわってきています
また、社員さんと私との関係性も変わってきているように思います

コーチングや面談を継続的に行っていくことは、組織の風土を変えることにつながっていく!と考えるようになりました
それで、パートさんとも面談をやっていこう!って決めたんです

パートのホールスタッフさんとも月1回の面談をスタート

たこ梅のパートさんには、仕込みの方、ホールの方、運搬の方、事務の方などいろんなお仕事にたずさわって下さっている方々がいらっしゃいます
いっぺんに全部、、、というのは、スケジュールの調整や私の時間配分が、今の私には難しく感じるから、、、
それで、ホールスタッフさんから面談をすることにしました!

たこ梅 東店のパートさんとの面談です

たこ梅 東店のパートさんとの面談です

3月からスタートしていて、1回目のときは、面談の目的やその日の進め方、今後の進め方などについて、パートさんのお話をうかがいながら進めました
面談の目的では、あなた(目の前のパートさん)が、
・働きやすく、そして、たこ梅で働いてよかった!と思えるようにしていくため
・さらに成長していくため
であることをお伝えしました

そして、面談の時間は、
・すべて、あなた(目の前のパートさん)のための時間であること
・この時間内に話されことは、あなた(目の前のパートさん)の許可が無いと一切(たとえ店長でも)外部には話さないこと
もお伝えしました

パートさんとの面談で気づいたこと

今日までで、2回、いろんなことを話していますが、一番、驚いたのは、私がぜひやって欲しい!と思っていたことが、「やっていいのかしら?」って思われていたこと
パートさんによって、個別の事柄は違うのですが、例えばこういうことですたこ梅では、毎月の会議の会議メモ(いわゆる議事録と思って下さい)をすべて開示しています
そして、パートさんにもご覧いただいて、たこ梅が今何を考えているのか?どちらを向いているのか?知ってもらって下さい!と伝えてきました
しかし、パートさんの中には、「勝手に見てもいいの?」って見てみたいけど躊躇されている方がいらっしゃった、、、という事例があったんです

私が会議メンバーの方を通じて伝えたことが、パートさんには上手く伝わっていなかったんですね
これは、私は、「伝えて下さい!」ということは会議メンバーの方に話しましたが、その向こうに、どういう意図があって、さらにどんな思いから出ているのか!までは、伝え切れていませんでした
今回、パートさんと面談をするようにしたことでわかりました
今後は、必ず、意図や思い、使命もともに伝える!ことが大事だし必要なんだ、、、ということ
そうすることを自分で決めることができました

パートさんのための面談、、、といいながら、私が、一番、学ぶことが多いのかもしれませんね
来月からも、継続的に、パートさんとの面談を続けていきます!!(^o^)v

関連記事

関西示道塾の第一講で、ビスタワークス研究所 大原光秦代表と

ビスタワークス研究所さんの「関西示道塾」(全8回)に通います!

日本経営品質賞やホワイト企業大賞など、人を育てる中で、つぎつぎに受賞されている、、、 もちろん、お

記事を読む

できあがったパネル(試作)

カウンターのしきりパーティションを自作します!!まずは、テスト運用から!

たこ梅のお店は、基本、カウンターです 道頓堀にある たこ梅 本店の店内(カウンター席)[/c

記事を読む

新しくなったAndroidタブレットを操作中

新型Androidタブレットの配布が、スタッフさんに行き渡ります!

2008年のリーマンショックを機に、スタッフさんが自律的に考えて行動する学習する組織を目指すことにし

記事を読む

2018年2月の現場会議です

2月の現場会議~現場会議をすべてのスタッフさんに解放します!~

先週、たこ梅 若手スタッフさん中心の現場会議をやってました 現場会議は「クリーンセットアップ」でス

記事を読む

たこ梅分店の上原さんと行動探求コーチングセッション

スタッフさんと行動探求コーチングセッションです!今月、まずは、2日間で10人からスタート、、、

正社員さん、ホールのパートスタッフさんとは、毎月1回、行動探求(Action Inquiry)のコー

記事を読む

改修工事が完了した仕込み場

今日から5日ぶりの営業開始!仕込み場の改修完了し、つかいやすくなりました!!

7月19日から4日間、たこ梅は、全店臨時休業してました たこ梅の関東煮(かんとだき/おでん)のタネ

記事を読む

BTOでメモリーを16GBに倍増します

ビッグサマーセール!ノートPC4台をスタッフさん用に注文!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」 の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 通販事業、新規事業の

記事を読む

たこ梅 本店の和田店長と行動探求です(5月)

5月もスタッフさんの行動探求(Action Inquiry)トレーニングです!!

3月、行動探求(Action Inquiry)入門セミナーを開催し、たこ梅の正社員さん16名に受講し

記事を読む

岡山から来た上川さんに新人オリエンテーション

新人スタッフさんにお店のことを知ってもらうオリエンテーション

新しいスタッフさんが入ると必ずすることがあります 雇用契約などの手続きなどはもちろんですが、それ以

記事を読む

「母の日」感謝の気持ち、、、

5月14日は『母の日』ですね!スタッフさんに感謝の気持ち、、、

おはようございます! 今日は、5月14日(日)、5月の第2日曜日です ということは、、、 そう

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑