慰安旅行でもなく、研修旅行でもなく、「遊学旅行」になりました!なんのこっちゃ!?
公開日:
ラーニングジャーニー, 会議・ミーティング, 働く環境
今年、7月18,19日はの2日間は、社内の旅行のためお休みです
ところで、一昨年は、白馬に研修旅行に行きました
そのときの様子は、こちらのブログを見てね!
→ 長野県白馬村のリピーター率60%を超える五龍館さんへ2泊3日で研修旅行!
それ以前は、単純に、温泉や史跡を見て回っていて、慰安旅行といってました
さて、今回の1泊2日の社内旅行は、
・スタッフさんの懇親をはかる
・旅先での気づきや発見し学び共有する
の2つが大きな目的です
それで、社内旅行の名前どうするかなぁ、、、って店長が会議の時に話しになりました
いろんな意見がでました
・ラーニングジャーニー ・・・横文字は、わからん
・学びの旅 ・・・・堅いんちゃう?
・研修旅行 ・・・・そんな研修っぽい研修おもろない
じゃあ、ちょっと、ひねってみよう!
って、また、4つくらいでてきました
・大人の修学旅行
・学学旅行
・学有旅行
・遊学旅行
が、候補に、、、
実際、2日目は、チームを組んで、終日宿泊地付近を電車、バス、自転車、徒歩、レンタカーなどで好きに見て回ります
そこでの気づき、発見、学びをまとめて発表して共有することにしています
また、本来、仕事って、遊ぶように働き、働く中で遊ぶ
そして、その遊びの中で学んでいくんだと思います
という趣旨から、『遊学旅行』が選ばれました!!
ってことで、7月は、スタッフさんと楽しく学ぶ「遊学旅行」に行ってきますね
ますます、スタッフさん、パワーアップしてかえってきますよ!!(^o^)v
関連記事
-
-
岐阜の遊学旅行で見つけた旨い酒、お店でメッチャ数量限定ですがお出しするようです!
先週、岐阜の長良川温泉へスタッフさんと1泊2日の遊学旅行に行った話をブログに書きました 楽し
-
-
新人パートスタッフさんにお店・会社のことをオリエンテーションです!
新梅田食道街 たこ梅北店に新しく仕込みのパートスタッフさんが入られました また、ホワイティうめだ
-
-
酒蔵見学2019の打合せ?なのか???
この前、喫茶店で、新梅田食道街の深澤さんの昇格者面談をやってました 2級への昇格者面談で合格
-
-
スタッフさん用ノートPCが4台とどきました!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです この前、通販事業、新規
-
-
お客さまが増える中、よりきめ細かい接客・対応をするため、パートさんを募集します!
「お客さまに喜んでいただき続ける!そして、結果、お店が、お客さまから選ばれる!!」ということに、たこ
-
-
夏の部活、ビール工場見学の打合せにアサヒビール吹田工場へ行ってきました!
今年は、9月9日に、恒例の夏の部活「ビール工場見学」をやります!! たこ梅FUN倶楽部員さんと一緒
-
-
ミーティングスペースにモニターと台がやってきました!
毎月、店長会議、現場会議という定例会議があります それは、事務所のちょっとしたスペースにテーブルを
-
-
9月の店長会議~立地ではなく、顧客名簿数が重要~
日々、新型コロナの影響で、お店の売上は激減、たいへんです どう大変かというと、存続の危機、崖っぷち
-
-
6月の「ワクワク勉強会」&「現場会議」、この組合わせいいです!
5月に引き続き、6月も、現場会議の前にアクティブ・ブック・ダイアローグ®をベースとした「ワクワク勉強
-
-
3月の現場会議~いまだからできること!を考える~
3月の店長会議では、コロナ騒動で、いまやること!いまだからこそできること!を考えて取り組むことにしま

















