情報共有用Androidタブレットを仕込みパートさんに配布完了!
公開日:
働く環境
お店のスタッフさんとの情報共有用にAndroidタブレットを使っています
はじめは正社員さん、そして、ホールスタッフさんと事務所スタッフさんに配布していました
たこ梅では、正社員さん、ホールスタッフさん、事務所スタッフさん以外にも、いろいろな仕事を担当されるスタッフさんがいらっしゃいます
今回、仕込み、運搬のスタッフさんにもタブレット端末を配布して、たこ梅がどこへ向かっているのか、いま、どうなっているのかを共有できるようにしようと決めました
これらの職種以外ですと、洗い場スタッフさんがいらっしゃいますが、こちらは、希望者に配布という形をとります
この前の2月の店長会議の時、仕込みスタッフさんと運搬スタップさん用のAndroid端末を店長さんに預けて渡してもらうことにしました
これで、ほぼ、すべてのスタッフさんが、情報共有ができる体制が整います
あとは、これをわれわれの目的に向かうために活用してくことです
スタッフさんと一緒に取り組んでいきますね!
関連記事
-
-
iPad mini4をテスト用に1台注文しました!!
江戸時代の弘化元(1844)年から続き、今年が創業173年目となる日本で一番古い関東煮屋(おでん屋)
-
-
iPad mini に、お客さまデータベース「大福帳」を設定します
お客さまに喜んでもらって、また、選ばれる、、、そういうお店となるためには、いくつかツールも必要だと思
-
-
名刺を新しくしました!役職が「雑用係 兼 五代目店主」に、、、^^;;;
わたし、名刺もってます! って、まぁ、お仕事してたら、普通ですよね、、、 名刺を2カ所変更しまし
-
-
MG研修初参加の松本さんに「利益が見える戦略MQ会計」をプレゼント!
経営者の方って、「社員は経営者の視点で考えるべきだ!」って、よくこういうことを言いますよね 社員さ
-
-
新人の上原勇二さんに入社のオリエンテーションです!
昨年、たこ梅の正社員求人に応募してくれたのが、上原勇二さん、1次面接、2次面接、体験入店を経て、先日
-
-
お客さまにもっと喜んでいただけるようになるためパートさんを新規募集します!
「お客さまに喜んでいただき続ける!そして、結果、お店が、お客さまから選ばれる!!」ということに、たこ
-
-
安心、安全に働ける「働きやすい」店について、ミーティングです!
春といえば、新入社員さんが入ってきたり、異動があったり、、、の季節ですね たこ梅でも、正社員さん、
-
-
新版「“商い”デザイン」デビュー!スタッフさんへの個別説明もスタートです!!
多くの会社やお店に、経営計画や経営戦略があります それを冊子やブックレットにしているところも多いよ
-
-
約10年活躍してくれたNAS(Network Attached Storage)が故障!入れ替えしました!!
データ共有って、昔はタイヘンでした、、、 私が、たこ梅を継いだ17年くらい前は、中小企業にも、やっ
-
-
4月の店長会議~スタッフさんへ全店・店ごとの損益開示スタート!~
先週、4月の店長会議でした 4月の店長会議[/caption] その中で、新たに、ある
















