*

10月の消費税増税を前に、お店のレジを入れ替え!スマレジになりました!!

公開日: 働く環境

台風10号は日本を通過していっちゃいましたが、10月になるとやってくるものがあります
あんまり嬉しくない奴がやってきます
それは、、、

消費税10%増税と軽減税率が10月からスタート

10月から消費税率が8%から10%へ増税となりますね
同時に、食品など軽減税率というものが導入され、一部の商品は消費税率が8%に据え置かれます

たこ梅で言うと、10月からは、お店での飲食はすべて消費税10%となります
ただし、お持ち帰り(お土産/テイクアウト)の関東煮(かんとだき/おでん)、たこ甘露煮は、消費税は8%の軽減税率が適応されます

お店だけでなく、関東煮(かんとだき/おでん)やたこ甘露煮の通信販売でも、8%の軽減税率となります
たこ甘露煮、関東煮(かんとだき/おでん)の通販はコチラ!

お持ち帰り用関東煮(かんとだき/おでん)12品

お持ち帰り用関東煮(かんとだき/おでん)12品(実際には、特製辛子とお出汁がついてます/お酒、錫酒器等はついていませんよ)

とにもかくにも、税率の違う商品が入り混じるとレジや帳票の管理が大変です

レジをスマレジに入れ替えました!

それもあって、レジを入れ替えました

ネットレジ TK-2500

ネットレジ TK-2500

これまでは、カシオの「ネットレジ TK-2500」というレジを10年くらい使ってました

たこ梅のスマレジ

たこ梅のスマレジ

それを複数消費税率(10%と8%)に対応でき、そのほかにも顧客分析もできるスマレジに入れ替えたのです

最近、喫茶店や小売店などでよくみかけるタブレット端末を使ったレジスターです
たこ梅では、数社のこの手のレジを検討し、スマレジを導入することにしました

スタッフさんのトレーニング、端末設定もおわって、7月からスマレジを使っています
レジを切り替えると慣れないこともあって、トラブルは発生するものの今までのところ、大きな障害もなく便利に使えています

このスマレジ、いろいろな使い方出来てやりたいこともあるのですが、まず、7月からのこの2ヶ月は、スタッフさんに新しいレジに慣れてもらうこと!を優先しています
これから、ぼちぼち、このスマレジを商いにも活用していこうと思っています

スタッフさんと、一緒に、スマレジを活用していきますね!!

関連記事

「4つの窓」のシートを持って、新人パートさんとハイ!チーズ!!

新人パートスタッフさんにお店・会社のことをオリエンテーションです!

新梅田食道街 たこ梅北店に新しく仕込みのパートスタッフさんが入られました また、ホワイティうめだ

記事を読む

本店、分店、東店のノートPCにOfficeソフトをインストール!

たこ梅の全店、新しいノートPCに入れ換えます!~ただいま準備中~

お店には、1台ずつノートPCがあります 4年半くらい前に配ったものです ワードやエクセル、ド

記事を読む

オンライン学習用のコンパクトのPCとNVCの本

スタッフさんにNVCの基礎をオンラインクラスで受講してもらうことにしました!

コミュニケーションや会話の手法には、さまざまなものがあります 大きな書店にいくと、それこそ、この手

記事を読む

ハローワークさんに出している求人票です

パートさんが、たこ梅を選んでくれた理由、、、「え゛!そこなのっ!!」

昨日、今度から、たこ梅に来て下さるパートさんと雇用手続き、会社の説明(オリエンテーション)をさせてい

記事を読む

冬用のスタッドレスタイヤを装着完了です

たこ梅の運搬車も安全のために冬仕様「スタッドレスタイヤ」に交換です!!

私が子どもの頃は、大阪も、冬には、よく雪が降ってました 瓦屋根が真っ白な日はしょっちゅうでしたが、

記事を読む

新しい透明マスク(左)はカバーエリアが広い

新しく届いた「透明マスク」は、一回りカバーエリアが広く、厚手でしっかりしています!

新型コロナ感染防止対策の一環で、スタッフさんは、全員、マスク着用です スタッフさんは全員マス

記事を読む

山台さんにタブレットをお渡ししました

新人さんも情報共有できるようにAndroidタブレットをお渡ししました!

この6月から、新人さんがひとり入社されました 以前、このブログでも紹介した山台さんです 新人オリ

記事を読む

永年勤続表彰の表彰状

永年勤続表彰の表彰状が、、、そんな、軽い雰囲気でエエの!?ホンマに???

お店や会社によっては、長年勤められた社員さんを表彰する「永年勤続表彰」っていうのがあるところも多いで

記事を読む

テーブルの下も、椅子の下もルンバくんが通過できます

掃除の時、椅子の上げ下げがタイヘン、、、という声をきいて改善します!

うち(たこ梅)の事務所に、1月、ルンバくんがきました その時の話は、コチラを見てね! → たこ梅

記事を読む

新しいタイヤに履き替えた前輪

コロナで休業していても、安全のためのお金はつかう

今、新型コロナウイルスの感染拡大がとまらず日本中が大変です 大阪も4月8日に「非常事態宣言」が発令

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑