9月の季節のお酒は「中取り」の 純米酒「透SUKI」飲みきりタイプです!中取りっていうのは、、、
日本酒(清酒)は、お米(酒米)と麹、水だけでつくられます
純米酒の場合です(純米酒以外は、アルコールやアミノ酸などが添加されています)
そして、お米(酒米)と麹、水を仕込んで醸造されたもろみができるとこれを搾って、お酒と酒粕にわけます
それから、お酒の部分だけが清酒として出荷されます
お酒は搾る順番で3つの名前があります
このお酒を「搾る」ときですが、その出てくる順番で3つの名前があります
搾り初めに出てくる1番目のお酒は「あらばしり」です
わずかににごりがあって、最初なので少し荒削りです
これがクセになる!という方もいらっしゃいます
その次ぎ、2番目に出てくるのが、一番澄んだきれいなお酒です
鑑評会などには、この「中取り」の部分が出品されます
それだけ、美味しい部分といえます
そして、その名前は「中取り」(別名:中汲み)です
最後となる3番目に出てくるのが、圧をかけて搾りきるお酒「せめ」(責めどり)になります
一般的に、あらばしり、中取りに比べて辛口になります
また、アルコール度数も「あらばしり<中取り<せめ」となる傾向にあり、度数でいうと0.5も違う場合もあります
ところで、実際に出荷される通常のお酒は、これらの「あらばしり」「中取り」「せめ」を全部均等に混ぜたものとなっています
一番うまい「中取り(中汲み)」だけの純米酒
たこ梅では、月がわりで「季節のお酒」をお出ししています
お酒を搾るときに一番美味しいところ「中取り」(中汲み)だけを横取り(?)した純米酒「透SUKI」です
7月にもお出しして好評でしたので、残暑の厳しい9月に楽しんでいただくことにしました
中取り 純米 SUKI透き(今月9月の季節のお酒)今回は、300mlの飲みきりサイズでのご提供です
中取りの澄み切った美味しいとこ取りのお酒「中取り純米 SUKI透」をお店で飲んでみてね!
「飲んでみたい!」と思ったら、お店で、「SUKI(すき)」って注文して下さい
関連記事
-
3月開催「酒蔵探訪2019」の募集がスタートです!早めに応募してね!
数年前から、2月、3月という厳寒期に、西宮にある白鹿さんへ、たこ梅FUN倶楽部の部員さん(←お客さま
-
春だけの淡竹(はちく)の関東煮・おでんのお取り寄せ、あと5人前で終了です
日本一古いおでん屋「たこ梅」の雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 淡竹(はちく)の注文は明日ま
-
西宮の白鹿さんでの「酒蔵見学2019」の打ち合わせのキモは、内容ではなく「誰?」だった!
たこ甘露煮、関東煮(かんとだき/おでん)とともに、お酒やビールもお出ししています たこ梅で出してい
-
再来年用の梅酒をつけました!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今年は梅雨入りが遅いで
-
「テンコ盛り定期券」でお酒を楽しんではります!
新型コロナで、たこ梅は4月7日から全店舗休業です 道頓堀 たこ梅 本店も再開[/captio
-
店主の知らない関東煮・おでん!「新ごぼう」編
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の
-
出汁を吸ってますます旨い!「椎茸(しいたけ)」の関東煮(かんとだき/おでん)始まりました!!
鍋もん、煮ものっていうと、コイツがないとね、、、 そうそう! アイツです!! そのアイツの関東
-
緊急速報!山添村の錦糸瓜(そうめんかぼちゃ)が超数量限定で登場です
3月から奈良の山添村で自然農法の畑を始めました そして、毎月1回くらいのペースで野菜部のスタッフさ
-
たこ梅FUN倶楽部員さんへのプレゼント!檜の特製一合枡も準備完了です!!
いっつも来てくれはるわ!お友だちに紹介したり、連れてきたり、、、その上、メルマガやたこ梅通信を読んで
-
夏だけでゴメン、、、ぷちぷち卵たっぷりの「子持ち烏賊(いか)」の関東煮(かんとだき/おでん)、始まりました!
いよいよ、始まりました!! お客さまに「そろそろ?」って聞かれてたアノ関東煮(かんとだき/おでん)