今宮戎さんで、残り福、いただいてきました!
公開日:
つれづれに
昨日は、1月11日で戎さんの残り福の日、仕事の途中、ちょっと、今宮戎にお参りしてきました
ちょうど、学校から帰ってきた桃侍(ももじ)くんもつれてお参りです
たこ梅の事務所は、難波にあるので、歩いても今宮戎さんに行ける距離なのです!(^^)v
さて、今宮戎さんに着いてみると、、、
残り福を目指す人、人、人、、、で境内の外はすし詰め状態、、、
今宮戎さんに入るのも、入場制限されていました
この画像の法被を着て背中を向けている人達とその向かい側の警備の人達までが、入場制限を示すためのロープ(というかテープ?)を持っているのがわかると思います
それにしても、残り福を目指す人、恐るべし数なり、、、
それでも、順番にまって神社の中へ!
まずは、お賽銭を投げてお参りです
商売繁盛への取り組みとスタッフさんとそのご家族、そして、うちの家族の健康を見守っていただくようにお願いをします
そうして、いよいよ、笹をもらったら、福娘さんのところにいって、お札に吉兆や俵や鯛なんぞをつけてもらいます
今回、その係は、桃侍くんにお願いしました!
ちゃんと、福笹を受けることが出来ました
今年は、昨日、一昨日が仕事の関係で戎さんにお参りできなかったので、なんとか、最終日の残り福には、、、と気をもみましたが、無事、お参りできて一安心です
また、今日から、スタッフさんと一緒に、お客さまに喜んでいただき、選ばれるお店となるため精進してまいります!!
がんばりますよーーーーーーーーーーー!!(^o^)v
関連記事
-
-
初めて見た!!ニイニイゼミの羽化!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです この前、うちの桃侍くん
-
-
新梅田食道街 たこ梅 分店のツイッターがミニ4駆で盛り上がっているもようです
あのーーー、たこ梅は、たこ甘露煮と関東煮(かんとだき/おでん)、そして、酒を出す飲食店なんですが、知
-
-
虫嫌いの人は見ると危険です!カブトムシの幼虫の土(マット)交換です!
昨年の夏、うちのカブトムシたちが産んだ卵が孵って、幼虫がいっぱいいます 幼虫は、どんどん腐葉土(マ
-
-
ご先祖様に、新年のご挨拶をしてきました!
昨日、1月11日は成人の日ですね 仕事は昼からにして、ちょっと、午前中、お墓参りに行ってきました
-
-
東京都江戸川区瑞江の東京一旨いとんかつ屋「とんかつ二条」さんに行ってきました!
この前、横浜に行ったとき、翌日、ワクワク系マーケティング 社長のアカデミー賞2018を受賞された坂井
-
-
堺の鉄板コース「ちく満」そば→「かん袋」くるみ餅
大阪市の一番南側には大和川が流れています この川を越えると堺市です そして、大阪市内から堺市
-
-
朝のコールドプレスジュースで、調子がよくなりました!
仕事柄、、、というか、私のやり方にもよるのでしょうが、これまでのところ、仕事が、朝早く、夜遅くなりが
-
-
桃侍くん&もも友のガサガサでお花見ができました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 桃侍(ももじ)くんも、
-
-
10月1日、消費税が10%に増税スタート!なので、給料を上げることにしました
今日は、2019年10月1日です そう、今日から、消費税が10%に増税されます 消費税は複数税率
-
-
吉村大阪府知事、まん防を1ヵ月半延長、、、終わりなき延長まだまだ続きます(*゜д゜*)
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです まん防、また、延長です