今宮戎さんで、残り福、いただいてきました!
公開日:
つれづれに
昨日は、1月11日で戎さんの残り福の日、仕事の途中、ちょっと、今宮戎にお参りしてきました
ちょうど、学校から帰ってきた桃侍(ももじ)くんもつれてお参りです
たこ梅の事務所は、難波にあるので、歩いても今宮戎さんに行ける距離なのです!(^^)v
さて、今宮戎さんに着いてみると、、、
残り福を目指す人、人、人、、、で境内の外はすし詰め状態、、、
今宮戎さんに入るのも、入場制限されていました
この画像の法被を着て背中を向けている人達とその向かい側の警備の人達までが、入場制限を示すためのロープ(というかテープ?)を持っているのがわかると思います
それにしても、残り福を目指す人、恐るべし数なり、、、
それでも、順番にまって神社の中へ!
まずは、お賽銭を投げてお参りです
商売繁盛への取り組みとスタッフさんとそのご家族、そして、うちの家族の健康を見守っていただくようにお願いをします
そうして、いよいよ、笹をもらったら、福娘さんのところにいって、お札に吉兆や俵や鯛なんぞをつけてもらいます
今回、その係は、桃侍くんにお願いしました!
ちゃんと、福笹を受けることが出来ました
今年は、昨日、一昨日が仕事の関係で戎さんにお参りできなかったので、なんとか、最終日の残り福には、、、と気をもみましたが、無事、お参りできて一安心です
また、今日から、スタッフさんと一緒に、お客さまに喜んでいただき、選ばれるお店となるため精進してまいります!!
がんばりますよーーーーーーーーーーー!!(^o^)v
関連記事
-
-
ニオイバンマツリが咲いていい香りです
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今日は、ゴールデンウィ
-
-
堺の鉄板コース「ちく満」そば→「かん袋」くるみ餅
大阪市の一番南側には大和川が流れています この川を越えると堺市です そして、大阪市内から堺市
-
-
たこ梅 本店 8/6-20 休業です
おはようございます 今日は、休業のお知らせです たこ梅本店を 8/6-20 まで休業します
-
-
扉が倒れてきて、唇が裂けました!(゜ワ゜屮)屮 で、キズパワーパッドを貼っています
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 数日前、外してあった扉
-
-
孵って2週間、ヒヨコというより小鳥です!育ってきました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 鶏の卵を温めている孵
-
-
二階さんに「どう矛盾していないかお考えをきいてみたいぐらいだ」
ただいま、大阪府の要請で、46日間 時短営業 耐久レース中の日本一古いおでん屋「たこ梅」です
-
-
緊急事態宣言延長で休業のお知らせを貼り替えなくては、、、_| ̄|○
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑業係 兼 五代目店主 てっちゃんです 休業のお知らせ貼紙を作り直
-
-
通販サイトを使いやすくします!で、コロナ対応仕様で打合せ中、、、
コロナウイルスのせいで、お家にこもりがちのご家族に、お店の味を届けたい! 外でご飯を食べられなくて
-
-
家賃支援給付金申請、相談窓口から電話が来たものの、、、(;゚Д゚)
必要な資料や書類集め、サイトでの申請作業などを経て、10月2日に、家賃支援給付金申請を行いました
-
-
感謝のハガキやPOPの強い味方!カラー筆ペン18色+2本がやってきました!!
最近、お客さまから、突然にお手紙をもらうことが増えてきました また、取引先さまから、プレゼントやお