iPadで、ノートやメモを取れるようにしようと思っていますが、、、
公開日:
つれづれに
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです
たこ梅のひとつのお店が3月31日に閉店しました
58年間、ホワイティうめだでがんばってきましたが、コロナと言うより、私から見ると合理性に欠く政府と行政の飲食店への過酷な制限にこれ以上持ちこたえられなかった結果です
そして、使える備品は回収したのですが、そのひとつにこのお店のレジでつかっていたiPadがあります
私は、これまで、会議や打合せでは方眼A4リングノートと黒、赤、青の三色のペンでノートやメモをとっていました
ところで、ちょくちょくiPadでノートやメモを取っている人を見かけます
お店から帰ってきたiPadでメモをとれるんじゃないか?
そしたら、メモを簡単にデジタルのままアーカイブできるんじゃないだろうか?
と思ったのです
それで、先日、FBで
iPadでノートやメモを取っている方、教えて下さい!
これまで、方眼リングノートとペン(黒・赤・青)で、会議や打ち合わせ、セミナー時にノートやメモを取っていました
文字はもちろん、図形や簡単なイラスト、それらを線でつなぐなどしています
iPadを使うことになって、これ1枚(?)で何とかなるんじゃないか?
書いた後も、ノートPCと共有しやすいんじゃないか?と思ったのですが、調べるといろんなノートアプリがありすぎて、どれがいいのかよくわかりません
私の使い方希望は
・会議や打ち合わせのノートやメモ
・セミナーのノートやメモ
・思いついたことをその場でメモ
・これらのノートやメモをPC(Windows)と共有
です
それで、実際に使っている方、
・使っているアプリ
・使い方(メモ、イラスト、PCとの共有など)
・そのアプリのいいところ
・その他なんでも
を教えていただけないでしょうか?
よろしく、お願いします
と問いかけたら、実際にiPadでノートやメモをとっている方々からおすすめのアプリやその理由をコメントでいただきました
おすすめされたアプリは3つ
Microsoft OneNote ・・・・Windowsとの連携ならコレ
Good Note 5 ・・・私の問いかけには、おすすめしてくれた人数が一番多かった
※ もう手放せない!iPadノートアプリ「GoodNotes 5」使い方総まとめ
※ GoogNotes5の機能とは?Windowsで閲覧方法は?
Noteshelf ・・・・シャーペン、万年筆などのペンツールの書きやすさはGoodNote5よりいいとの口コミが多い
※ 遂に紙ノート卒業!?Noteshelfの使い方と機能レビュー【iPad人気手書きノートアプリ】
私は、普段はWindowsのデスクトップPCとノートPCを使っていて、それらとの連携ではOneNoteが一番使いやすいように思います
ただ、紙のノートのように使いたいのです
書き心地も含めて、、、
それを考えると、Good Notes 5, Noteshelfが良さそうな気がします
いずれにしてもペーパーライクフィルムをiPadに貼るのは必須のようですね
しばらく、楽しく悩んでみたいと思います
こういうガジェット(アプリですが)を選ぶのって楽しいよね!
関連記事
-
-
「生きる勇気」(パウル・ティリッヒ 著)をちょっとずつ読んでいます
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 「はじめてのスピノザ 自由
-
-
ニンニクの花は薄紫でキレイ!と思ったら別の色もあるらしい
今週の月曜日、奈良の山添村にある自然農法畑に、様子見に行ってきました そしたら、去年うえたニン
-
-
会議の前に、全員が缶ビール???
この前、たこ梅の若手スタッフさんが中心の現場会議でした いっつも、ちゃんと、マジメに会議してます
-
-
「まずは、笑顔の人が増えること!」笑顔の連鎖をつくるのにご協力下さい!!
4月の緊急事態宣言で、じっとガマンの休業が約1ヵ月半、再会して、お客さまに支えられスタッフさんと頑張
-
-
緊急事態宣言延長で休業のお知らせを貼り替えなくては、、、_| ̄|○
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑業係 兼 五代目店主 てっちゃんです 休業のお知らせ貼紙を作り直
-
-
孵って2週間、ヒヨコというより小鳥です!育ってきました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 鶏の卵を温めている孵
-
-
新型コロナ死亡者の9割が70代以上、高齢者対策が有効なのでは!?
新型コロナの感染者数が急増、減らない!という報道が続いていますね ※正確には感染者数ではなく、陽性
-
-
あちこちに問い合わせしながらGoToイート、GoToトラベル地域共通クーポンの申請やってみました!
ちまたでいろいろ言われている「Go To なんちゃら」 今日から、GoToトラベルに加えて、G
-
-
Amazonを使った送りつけ代引き詐欺!うちにも来ました、、、
話には聞いてましたが、うちにも来ました! Amazonを使った送りつけ代引き詐欺、、、 Am
-
-
1月の山添村の野菜部 おまけ~白梅が見頃です~
毎月、1回、スタッフさんと奈良の山添村に行ってます 1月の野菜部です[/caption]