「感染防止認証ゴールドステッカー」なるものが導入されるらしい
公開日:
新型コロナ
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです
緊急事態宣言はいつまで?
緊急事態宣言が、再度延長されていますが、それも6月20日まで、、、のはず、、、です
これまでも、「おわった!」と思ったら、まん防になったり、また、緊急事態宣言だったり、昨年の11月27日から大阪市の飲食店は、休業や時短、禁酒令など、ずーーーーーーーーーーっと制限され続けています
まぁ、こんども、6月21日から、まん防とか何かで制限を延長するのでしょうね
行政は、とりあえず、飲食店が諸悪の根源的に制限することで、矛先をかわす戦術なので、まぁ、オリンピックが終るまではこのまんまなのでしょう
最短で9月くらいでしょうか、、、
感染防止認証ゴールドステッカー
、、、という愚痴はこのくらいにして、大阪府が、また、なんぞ、新しい仕組みを導入するらしいです
ざっくりこの感染防止認証ゴールドステッカーの専用ページを見たのですが、いわゆる「山梨方式」の大阪版のようです
新たなステッカーを導入するのは、すでにある「感染防止宣言ステッカー」(青いやつ)に信頼性がないと言うこと、、、というのが私の理解ですが、どう思われますか?
だったら、感染防止宣言ステッカー(青)をやめて、感染防止認証ゴールドステッカーだけにするほうがわかりやすいのにね
ところで、感染防止認証ゴールドステッカーの専用ページでは、「感染防止認証ゴールドステッカー認証基準」という45ページに及ぶ証基準のPDFファイルを見ることが出来ます
どんな準備が必要かここでわかります
ゴールドステッカー導入の意図は?
ここからは私の推測ですが、、、
6月20日で2回も延長された緊急事態宣言の期限が来ます
いくら菅総理を筆頭とする政府がオリンピックをやりたくても、さすがに緊急事態宣言3度目の延長はできない
大阪府知事さんも、3月の解除後に陽性者数が急増し、メディア等にたたかれて痛かったようですから、今回は、まん防を要請して、緊急事態宣言と同等の制限を加えたいらしい
まぁ、これまでの緊急事態宣言と同様の制限を「まん防」でやるようです
違いは、要請を受けない場合の過料が、緊急事態宣言の30万円から20万円に変わることぐらいでしょうか、、、
とはいえ、これまた、制限するにしても緊急事態宣言時と同じでは、これはこれで「たたかれる」可能性がある
「ボクは、飲食店のみなさんのたいへんさもわかっています!ですから、きちんとやっているお店には制限を緩和します」って言いたいのだろうと思うのです
その結果登場するのが、今回のゴールドステッカーであろうというのが私の見立てです
人によって(特に吉村大阪府知事ファン?)は、大阪府知事がんばっていて飲食店と感染防止の両立を考えている、、、という見方もあると思います
さて、明後日、6月16日(水)から申請受付を開始するというのに「感染防止認証ゴールドステッカー認証基準」の中に「調整中」が何カ所もあるのは、急遽策定したことの証左であろうと思います
山梨方式の採用云々については年初には出ていた話なので、準備して検討しておく時間は、少なくとも6ヶ月ありましたから、、、
とはいえ、これは私の推測なので、ゴールドステッカーを取得しても、時短制限、禁酒令はそのままかもしれませんね(笑)
ただ、自分の推測にもとづき打てる手は打っておこうと思います
私からすると、科学的根拠が示されず、その判断に合理性を欠く政府と行政(←これは私の見立て)に制限を課せられるのは不本意です
同時に、だからといって、単にぶつぶついうのではなく、たこ梅のスタッフさんと、お店の再開を待ってくださっているお客さんのために、われわれは意図を持って合理的に思考して行動していこうと思います
今日も、スタッフさんとともにがんばります!!
お家で、美味しい!楽しい!
ゴールドステッカーで、時短や禁酒令の制限が緩和されるかどうかは定かではありませんが、、、
われわれは、「お家で、美味しい!楽しい!」で、楽しい時間を応援します!!
緊急事態宣言でたこ梅の各店は休業していますが、お取り寄せ(通販)で、お店の味を毎日お届けしています
170年以上、その味を守る関東煮(かんとだき/おでん)、たこ甘露煮です
6月20日は「父の日」ということで、今だけ、お父さんに「ありがとう!」の気持ちを伝える懐かしい味を詰め込んだ「父の日のおでんセット」もやっています
だから、
「お家で、ゆっくりしたいな、、、」「家族と美味しくご飯食べたいな」と思ったら、
離れて住んでいる親やお子さんに「温ったかいものをおくりたい!」と思ったら、
お父さんに「ありがとう!」を伝えたいと思ったら、
たこ梅のお取り寄せを思い出してくださいね
われわれは、そんなコロナでたいへんなみなさんを
「お家で、美味しい!楽しい!」
で応援していきますから
180年近く続く、関東煮(おでん)、たこ甘露煮をあなたのもとへ、大切な人のもとへお届けします
たこ梅のお取り寄せサイトはコチラ!
→ 日本一古いおでん屋のお取り寄せサイト(24時間 受付けています)
そして、大切な方に関東煮(かんとだき/おでん)、たこ甘露煮を贈られるときは、お客さんのその思いや気持ちも一緒にお届けしたいので、、、
お取り寄せの注文時、「通信欄」にメッセージを書いてただければ、それを印刷して一緒にお届けしています
われわれは、関東煮(おでん)、たこ甘露煮といった商品とともに、贈り主であるあなたの気持ちも届けたいと考えています
たこ梅のお取り寄せはこちらを見てくださいね
→ 日本一古いおでん屋のお取り寄せサイト(24時間 受付けています)
楽しく、いきましょーーーー!!
美味しい関東煮(かんとだき/おでん)、たこ甘露煮を食べてやーーーーーー!!
関連記事
-
GoToイート待ちで、GoToトラベル地域共通クーポン券も、まだ、つかえません、、、ごめんね、、、
先日、GoToイートとGoToトラベル『地域共通クーポン券』の申し込みをしました GoToト
-
11月の店長会議~「質のいい顧客名簿」を育てる2大要素について考える~
この前、11月の店長会議をやってました 新型コロナでは制限と解除を繰り返す 新型コロナで、4月、
-
早めにコロナ防止対策すると支援金もらえません(笑)←と思っていたら、、、^^;;;
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです パーティション、CO2セン
-
新型コロナのPCR検査を受けました!結果は、、、、(゚ロ゚屮)屮
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです コロナで、たこ梅は18
-
「崖っぷちTシャツ」が、M,Lに加え、S,XLの4サイズに増えました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今、たこ梅は、コロナの影
-
半年ぶりにスタッフさんと行動探求(Action Inquiry)を再開です
2008年9月15日のサブプライムローンショック、いわゆるリーマンショックで、順調だったお店が、その
-
緊急事態宣言が、3月7日まで延長になりましたね
日本一古いおでん屋「たこ梅」の雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 吉村大阪府知事は飲食店
-
新型コロナウイルス陽性者数急増も、共存戦略で普通に生活するのがよさそうです
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 吉村大阪府知事[/c
-
10月の現場会議~質のよい顧客名簿づくり~
GoToトラベルやGoToイートもはじまり、世間も、少しずつ人が戻りつつあるようです とはいえ、お
-
商品撮影、ビデオ撮影用にLEDライトと卓上三脚を購入
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです LEDライトと卓上三脚