*

コロナのマスク会食に、問いかけられています

公開日: 新型コロナ

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです

「見回り隊」に檄を飛ばす吉村大阪府知事(関テレニュースより)

「見回り隊」に檄を飛ばす吉村大阪府知事(関テレニュースより)

いま、大阪は、4月5日から5月5日まで「まん防」で、飲食店では、CO2センサーやパーティションの設置、マスク会食などが要請されています

ファミレスでの出来事

先日、たまに利用する某ファミレスにはいりました

すると最初にお水を出してくれるときに、コロナの感染防止の取り組みシート「安全・安心に関するお願いとご案内」を提示されます

某ファミレスの「安全・安心に関するお願いとご案内」シート

某ファミレスの「安全・安心に関するお願いとご案内」シート

それ自体は、まぁ、このご時世ですので、取り組んではるのね、、、という感じです

注文のオーダーや頼んだものを持ってきてくれたときは、普通にハッキリと話してくれています
しかし、このシートの説明の時は、早口で、「○△×、、、、マスク着用、、□◎$、、、お願いします」とシートを出しながらマスク会食に関するお願いについて話して、置くやいなや背を向けて去って行かれます

マスク会食のお客さんへの説明は負担?

私が気になったのはここ

あくまで、私の推測なので合っているかどうかわかりませんが、会社から、このシートでお客さんにマスク着用のお願いを伝えるように言われているのだと思います
ただ、伝えるウェイトレス、ウェイターの方が、
・マスク会食のお願いが申し訳ない
・(お客さんに)イヤな顔をされたくない(されたらどうしよう)
などの、引け目や恐れがあるのだろうと思うのです

だから、イヤなこと(お客さんに申し訳ないこと)を伝えるのが苦しくて、サッと話して逃げるようにいなくなるのではないかと思っています

ひょっとしたら、マスク会食のお客さんへの説明がウェイトレス、ウェイターさんにとって、心理的負担になっているのではないかと思います

人は自分の腹にはいっていないことは、本当の意味で引き受けられないものですから

「マスク会食」が問いかけてくる

私は、このファミレスが悪いとは思いません

今回のことでいうと、マスク会食をやることが大事なんだ!とウェイター、ウェイトレスさんが心の底から思えないこと
もし、本当に大事なら、その大事さを会社が、彼ら、彼女らに伝えられていないことが問題なのだろうと思います

また、会社が「本当に大事なことなんだ!」と思えるように、その意図を会社に伝えるのが、そもそも行政(大阪府)の仕事ではないかと私は思います

私も「たこ梅」という飲食店を経営する立場にある者として、考えさせられる出来事です

マスク会食は、本当に大事なことは何なのか考えるように私に問いかけてきます

マスク会食だけでなく、コロナとそこで起こる出来事は、私にいろいろ問いかけてきます

そして、どんな問いかけも私は引き受けるという処に立って考えて行こうと思います

さて、今日も、さまざまなことを引き受けながらがんばりますね

関連記事

吉村大阪府知事は飲食店の休業・時短業要請を12/15まで延長を発表

大阪府の要請により、21時までの時短営業を12/15まで延長です

大阪府の医療状況が、新型コロナの重傷者数増加で逼迫しつつあるそうです 大阪府の要請により11/27

記事を読む

「たこ梅好きならコンプリート」って???

何をコンプリート???

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです お店の天井から大きめ

記事を読む

支援金対象は「4月7日以降」に購入分のみ

大阪府のパーティション、CO2センサー設置で支援金は昨年の4月からです

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 支援金の対象期間を勘違いし

記事を読む

緊急事態宣言中のたこ梅分の営業時間を変更します

たこ梅 分店(新梅田食道街)の緊急時事態宣言中の営業時間が変更になりました

日本一古いおでん屋「たこ梅」です 1月14日から2月7日まで、大阪にも緊急事態宣言です

記事を読む

ぼたんカキが半額?ウソー! いや、ホンマです

え!「牡丹カキ」の関東煮(おでん)が『半額』!?

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 大阪もそうですが、今日

記事を読む

18:30頃の道頓堀 たこ梅本店付近(2枚の写真を合成)

18時半で人通りナシ!は「まん防」効果!ただ、飲食店が死屍累々になるのが玉にキズ、、、

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです ときどき、こちらのブロ

記事を読む

10月の店長会議

10月の店長会議~GoTo、売上激減、崖っぷち、いろいろあります~

この前、10月の店長会議をやってました まぁ、いろいろあります(笑) 10月の店長会議のテー

記事を読む

池が満水になりました

桃侍くんの『池』に水をはってみると、、、(;゚Д゚)

春のコロナ休みのとき、うちの桃侍くん(中1)が、「(庭に)池をつくるぞ!」と穴を掘りました その後

記事を読む

てっちゃん購入のところで、印刷用紙切れとなったらしい!ぎりセーフ!!

GoToイート食事券の購入にチャレンジ!無事に購入できるのか!?

新型コロナでたいへんな業種はいろいろありますが、飲食業も総じて苦労しています たこ梅も、緊急事態宣

記事を読む

家族で鯨まんきつセット(松)

美味しい鯨料理を食べたい!「鯨まんきつセット」でけました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今年の春、関東煮(おで

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑