*

緊急事態宣言の休業で、生卵が爆あまり!お取り寄せの玉子焼にしていきます!!

日本一古いおでん屋[たこ梅」は、1月14日のコロナの緊急事態宣言を受け、3店舗(全4店舗)の休業を決断しました

緊急事態宣言中は休業するお知らせ

緊急事態宣言中は休業するお知らせ

緊急事態宣言で、3店舗を休業した理由については、この前ブログに書いたので、そちらをご覧下さい
→ 2/7まで本店・北店・東店は休業、分店はテイクアウト&角打ちを昼2時~夜7時まで

産経新聞 2021年1月16日 朝刊「時短より休業 苦渋の飲食店」

産経新聞 2021年1月16日 朝刊「時短より休業 苦渋の飲食店」

→ コロナでの休業が産経新聞さんの記事になって掲載されたようです

最終的に休業を決断したのは、緊急事態宣言が出ると決まった日です

生卵は玉子焼きにして冷凍保存

それまでも、時短要請がでていて営業時間も短く、来客数も例年の半分以下でしたので、通常の冬場ほどではありませんが、それでも、食材が沢山残りました

緊急事態宣言で生卵がたくさん残りました

緊急事態宣言で生卵がたくさん残りました

中でも困るのが「生卵」です

手焼きで玉子焼きにしていきます

手焼きで玉子焼きにしていきます

それで、急きょ、玉子焼にします

玉子焼の関東煮(かんとだき/おでん)

玉子焼の関東煮(かんとだき/おでん)

お取り寄せおでんの「玉子焼き」にするのです!!

できあがった玉子焼きを真空パック

できあがった玉子焼きを真空パック

そして、真空パックして冷凍保存です
こうしておくと、美味しいままおいておけます

家族の美味しい!楽しい!をお取り寄せで応援します

再度の緊急事態宣言で、「またか、、、」「いつまで?」って気分も落ちがち、、、
自粛自粛でしんどいですしね

関東煮(かんとだき/おでん)12品&サエズリとコロが2串ずつはいった5670(コロナゼロ)セット

関東煮(かんとだき/おでん)12品&サエズリとコロが2串ずつはいった5670(コロナゼロ)セット

そんなときこそ、お家で美味しいものを家族いっしょに食べて、楽しくすごしましょう!!

通販用の関東煮(おでん)荷姿

通販用の関東煮(おでん)荷姿

たこ梅は、お取り寄せの関東煮(おでん)、たこ甘露煮で、お家の美味しい!楽しい!を応援します

お取り寄せはこちらからどうぞ!!
日本一古いおでん屋の味をとどけるお取り寄せ(ネット通販)

関連記事

鯨ジャーキー

鯨ジャーキー、鯨干し肉、完成に近づいてきました!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです これまで、何度か、こち

記事を読む

巨大な「繭(まゆ)」のような「たま」

巨大な「繭(まゆ)」ではありません!この「たま」は、、、(;゚Д゚)

いま、お店に、巨大な「繭(まゆ)」のような「たま」が登場しています どんな「たま」かというと、

記事を読む

「椎茸(しいたけ)」の関東煮(かんとだき/おでん)です

「椎茸(しいたけ)」の関東煮(かんとだき/おでん)始まりました!!

だんだん、気温が下がって冷えてくると鍋もんが旨いですよね その鍋になくてはならない、アレ、、、

記事を読む

池の状態 12月27日

桃侍くんの粘土で作った『池』、水漏れなし!!1週間以上でも水は減っていません

日本一古いおでん屋の暫定六代目 桃侍くん(中1)は、4月のコロナ休みのとき、「庭に池をつくる!」と穴

記事を読む

コロナ陽性者数増加と繰り返される自粛要請

コロナ禍は2年は続く!美味しく楽しく過ごせる商品・サービスをいっぱいつくろう!!

この1年、コロナで、みなさんも、自粛自粛で大変だと思います 日本一古いおでん屋も、休業だの、時短営

記事を読む

12月10日発売 月刊文藝春秋1月号の取材です

月刊文藝春秋さんが、道頓堀の たこ梅 本店を取材です!12/10発売号に掲載予定だそうです

昨日は、道頓堀にある たこ梅 本店で、雑誌の取材でした、、、 12月19日発売 月刊文藝春秋1月号

記事を読む

「菜の花」の関東煮(かんとだき/おでん)は今が旬

今だけ!「菜の花」の関東煮(おでん)はじめました!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 春の味わい、大人な関東

記事を読む

テレビ番組の取材です

久々にコロナじゃない「たこ梅」のテレビ取材です

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 日本一古いおでん屋とい

記事を読む

通販用の関東煮(おでん)荷姿

通販おでんの包みが「しぶい!」「エコ!」「かっこいい!」って、ほんとですか?(*゚д゚*)

新型コロナウイルスの猛威の前に非常事態宣言下の大阪 たこ梅は、お客さま、スタッフさん、そのご家族の

記事を読む

たこ梅の昔の話をインタビューされています

読売テレビ「大阪ほんわかテレビ」さんに、道頓堀の たこ梅 本店が登場しましたよ!

道頓堀は、昔、ブロードウェイだった!! そんなことをテーマに、読売テレビ「大阪ほんわかテレビ」さん

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑