たこ梅 初のクラファンは300%の応援をいただきました!ありがとうございます!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです
コロナで苦しいからこそ新たな挑戦
コロナの緊急事態宣言、まん防による休業、時短要請、禁酒令で飲食店は苦しい状況にあります
たこ梅も、ご多分にもれ厳しい状態
まさに崖っぷちの中、従来通りのやり方、営業では、お店がつぶれるのは火を見るより明らか
それで、いろんなことに挑戦していきます
鯨でクラファンに挑戦
たこ梅は170年前の創業時より、さえずり(ひげ鯨の舌)、コロ(鯨本皮の油ぬき)や鯨すじなどを扱う鯨の目利き、調理のプロフェッショナルです
それで、鯨はりはり鍋や酒の肴をこしらえて、クラウドファンディングなるものに挑戦することにしました
クラウドファンディングという名前(?)は知っていたものの「そういうのがあるんですねーーーー」程度の認識
それでも、スタッフさんが一丸となって取り組んでくれました
300%の応援に感謝
クラファンは、9月8日にスタートで一昨日の10月1日に終了
どうなるかと思っていましたが、目標を300%達成!!
つまり、300%もの応援をいただいたのです
今回のクラファンでたこ梅や鯨のことを知った方も大勢いらっしゃって応援いただいていますが、中心となったのは、たこ梅のお店のお客さんや部員さん、スタッフさんや私とSNSでつながっているお友だちです
たくさんの応援を本当にありがとうございます
300%というたくさんの応援には、感謝、感謝、、、しかありません
目標を達成したのはもちろんですが、それよりも、数字という目に見える形で、「これだけ応援してもらっているんだ」と実感できたのが嬉しかったです
これからも挑戦は続く
今は、緊急事態宣言が解除といっても時短営業ですし、今後も、すぐに元通り、、、になるわけではありません
今後も、緊急事態宣言、まん防や休業、時短要請などが、あと1,2年は繰り返される厳しい環境が続くでしょう
でも、今回のことで、多くの方に支えられている実感を得ました
負けずに、くじけずに前に向かって進んでいきます
そして、これからも、従来の営業とはことなる新たなチャレンジを続けていきます
今後とも、応援、よろしくお願い申し上げます
関連記事
-
-
おでんの宝くじ!?「tako6」も、残すところ1週間です!急げぇ~!!
年末ジャンボ宝くじ、、、なかなか当たらない、、、 毎年、ハズレ続けています でも、でも、、、
-
-
新梅田食道街 たこ梅 北店で、大きな桜が咲き始めています!?
新梅田食道街にある たこ梅 北店にをのぞいてみると、、、 え゛!? 桜の木??? 咲いてるの??
-
-
9月8日、『鯨』で日本をちょっと元気にするクラウドファンディング始めます
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです コロナで息苦しい今の日本
-
-
たこ梅FUN倶楽部通信10月号の封筒印刷が、今日の雑用係の仕事です
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです たこ梅では、お店におい
-
-
大人の遠足!第二弾「ホンマに旨い『酒』を知り隊」で酒蔵見学に行ってきました!
昨年、8月、お客さまと一緒に吹田にあるアサヒビールの工場見学に行きました アサヒビール吹田工
-
-
「お店でお花見」も、来週いっぱいくらいかな、、、お店に急げ!!(^o^)
今年は、桜が例年より遅めですね 満開の近くの公園の桜[/caption] 大阪の桜も、
-
-
1日限りの立呑み『角打ち』大盛況!ありがとうございました!!
170年以上にわたって「上かん屋®」をやってます あ、うちの店「たこ梅」の話です 道頓堀に
-
-
暑いに日には、生ビールと身も心も涼しくなる「おばけ」が一番!?
6月も後半ですね 大阪の街には、半袖姿の人の方が多いくらいになってきました で、こんな暑い日
-
-
新型コロナ感染者数急増で再び売上は半分以下!お取り寄せ、テイクアウトもがんばります!!
4,5月は新型コロナの緊急事態宣言で、日本一古いおでん屋の たこ梅も休業していました その後、再開
-
-
3月22日より、たこ梅 全店で通常営業を再開しました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 昨日、3月22日は、「