大人の遠足!第二弾「ホンマに旨い『酒』を知り隊」の栞(しおり)ができました!!
昨年、8月に開催した大人の遠足!第一弾「ホンマに旨い『生』を知り隊!」というビール工場見学は、一緒に参加して下さったお客さまに超好評!
最後に行ったアンケートで10点満点ところ、最低得点が10点!!
軒並み10点以上!!と読んでいて元気が出るメッセージをたくさんいただきました
その大人の遠足第一弾の話はコチラのブログをご覧下さい!
→ 大人の遠足!「ホンマに旨い『生』を知り隊」~お客さまとのビール工場見学は楽しい時間でした~
そして、この2月に、大人の遠足!第二弾「ホンマに旨い『酒』を知り隊」を開催します!
大人の遠足!第二弾「ホンマに旨い『酒』を知り隊」の準備をしてきました!
去年の大人の遠足!第一弾「ホンマに旨い『生』を知り隊!」は、たこ梅で、初めてのお客さまとのイベントでした
ホントに上手くいくんだろうか?
お客さまは喜んでくださるんだろうか?
スタッフさんも私も、不安でいっぱい、、、
その上、準備も、毎日のお店があるなかで取り組むので、相等にたいへんです
終わってみると、先に書いたとおり、お客さまは、子どもの頃にかえったようなはしゃぎようで、「しんどかったけど、やってよかったーーーー!!」って思えました
その日は、終わってから、ふりかえりの会を行って、冷静にどうであったか、、、をみんなで見つめ、検討しました
そうした中、スタッフさんからでてきたのが、「また、やりたい!」というコトバ
お客さまのアンケートには、「次はお酒で!」っていう声も多数あったので、今回の大人の遠足!第二弾「ホンマに旨い『酒』を知り隊」をやることにしました
そっからまた、まずは、現地に下見見学に行ったり、何度も、打ち合わせしたり、、、
現地の下見の話はコチラのブログを見て下さいね!
→ 西宮の白鹿さんに酒蔵見学の下見に行ってきました!
打合せの様子は、コチラのブログをどうぞ!
→ 大人の遠足第2弾「ホンマに旨い『酒』を知り隊」の酒蔵見学打合せやってます!
隊員募集については、コチラのブログを見てね!
→ 大人の遠足第二弾!たこ梅スタッフと行く酒蔵見学「ホンマに旨い『酒』を知り隊」の隊員募集はじめました!
こんな風に準備を重ねてきました!
やっと、当日のこと、白鹿さんとたこ梅の役割分担、各スタッフの役割分担、そして、各自が整えることが決まり、各々が自分の役目を果たすために頑張っています
大人の遠足!第二弾「ホンマに旨い『酒』を知り隊」の栞(しおり)ができました!!
そして、昨日は、その大人の遠足の栞(しおり)ができました
これは、道頓堀にある 安藤さんが、手書きでつくってくれたんです
中をひらくと、最寄り駅から、酒蔵までのマップもあります
その中には、隊員(お客さま)が迷子にならないように、駅の出口には、スタッフの○○が案内に立っています!
万一、迷子や急な連絡は、こちら、、、なんてことも、しっかりと書いてあります
もちろん、当日のスケジュールなんかもね!
栞ができあがると、ほんまに、「酒蔵見学行く準備できてきてんなぁ、、、」っていう実感が湧いてきました
酒蔵見学まで、あと3週間ほど!!
最後まで気を抜かず、スタッフさんと一緒に、ええ大人の遠足になるようがんばります!!(^o^)v
関連記事
-
-
道頓堀 たこ梅 本店、鬼滅でも人気(?)かもしれない『アレ』渡してます!『アレ』ですよ!!
新梅田食道街 たこ梅 北店で『アレ』を手に入れられるらしい たこ梅はおでん屋ですが「アレ」も
-
-
たこ梅通信4月号の発送が完了しましたよ!!今日、明日には届きます
やっと、完了して、ほっ、、、としています そう、送り出し終えました、、、 3ヶ月ごとのアレです
-
-
自分たちで自分たちの人事評価項目を創ります
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃです 新型コロナで、2020年
-
-
対話できるAI翻訳機「ポケトーク POCKETALK」が、やって来た!!
2025年、大阪万博が決まりましたね! 今も、大阪には、多くの外国からの方がいらっしゃいます こ
-
-
大人の遠足!「ホンマに旨い『生』を知り隊」~お客さまとのビール工場見学は楽しい時間でした~
もう10年以上になりますが、毎年、たこ梅では、アサヒビールの生ビールインストラクターさんに講習を受け
-
-
「お店でお花見」も、来週いっぱいくらいかな、、、お店に急げ!!(^o^)
今年は、桜が例年より遅めですね 満開の近くの公園の桜[/caption] 大阪の桜も、
-
-
アサヒビールさんと大人の遠足「ビール工場見学」の打ち合わせやってます!
昨年の8月、たこ梅のお客さまと一緒に、大阪の吹田にあるアサヒビール工場の見学に行きました って、ふ
-
-
創業180周年記念酒「山田錦 純米大吟醸『百八十』」醸造中!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 山田錦の田植え、稲刈りのご
-
-
大手スーパーのオーガニック商品棚縮小で気づいた「思い込み」「意識・無意識の前提」
1年くらい前にできた大手スーパーのショッピングモールに、奥さんのお供で買い物にいきました そこで気
-
-
たこ梅FUN倶楽部員さんへの酒札キーホルダーの特製部員証、続々制作中です!!
また、新たに酒札キーホルダーの特製部員証を作らせていただきました! この酒札部員証をカバンとかにぶ