*

家賃支援給付金の申請まで8-9時間かかりました、、、_| ̄|○

公開日: 新型コロナ, つれづれに

この前、GoToイート、GoToトラベル地域共通クーポン券の申請に、苦労したという話をブログに書きました

そのときのブログはこちら!
→ あちこちに問い合わせしながらGoToイート、GoToトラベル地域共通クーポンの申請やってみました!

ちなみに、GoToイート、GoToトラベル地域共通クーポン券ですが、申請は行っていますが、承認には10日から2週間はかかるということで、たこ梅で、これらのチケット、クーポン券が使えるようになるのは早くて10月下旬頃だと思われます
政府や行政もドタバタで、なかなか、申請サイトもオープンしないし、まぁ、こんなカンジで、旅行者の方などにはいろいろご不便をおかけするのだろうなぁ、、、と、なんとなく切ない思いがあります

家賃支援給付金の申請にチャレンジ

さて、昨日、家賃支援給付金の申請にチャレンジしました
もっと早く申請する予定だったのですが、賃貸契約書が自動更新だと、その契約が本当に有効か大家さんに証明書をだしてもらえ!とか、そんなカンジで、いろんな追加書類を集めなくてはいけなくて、昨日になったのです

まず、書類を揃えるのに膨大な時間がかかります
いっぱい種類がありますからね

提出書類(ほんの一部)

提出書類(ほんの一部)

それに、それらをすべてスキャニングしてPDFファイルにしないといけません
1枚だけの提出であれば、JPEGなどの画像ファイルでいいのですが、2ページ以上あると、ファイル添付が各々1つしかできない仕様なので複数ページを1つのPDFファイルにまとめる必要もあります

実際には、事前に、書類を揃えてドキュメントスキャナーにかけられるように全部コピーするだけで、3-4時間以上かかっています

家賃支援給付金サイト

家賃支援給付金サイト

そして、昨日、いよいよ給付金サイト向かって入力をスタート

始めると、追加で資料が必要なことが分かってきます
○○の入金情報が入った通帳が必要!となったとき、その入金が、通帳記帳後だったため載っていない
、、、となると、事務所のスタッフさんが、預金通帳を持って銀行に走ってくれて通帳記入してきてくれました
ほんと、資料を完全に揃えるのがおそろしく大変です

家賃支援給付金の申請が完了

家賃支援給付金の申請が完了

結局、そんなこんなで10時半ころから始めて、入力がすべて完了したが午後3時半頃、、、_| ̄|○
疲れ果てました、、、

この作業にトータル8-9時間費やしたことになります

ただ、これは、申請が終わっただけ、、、

資料に不備がある!とされたら、また、追加で資料を揃えて提出になります

うーーーーん、ちゃんと、申請は通過するのでしょうか? ^^;;;

関連記事

たこ梅は全店舗、4月21日まで時短を再延長です _| ̄|○

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 五代目店主 兼 雑用係 てっちゃんです 2020年11月27日から

記事を読む

ヒヨコ灯にあつまるニワトリの雛たち

ヒヨコがいっぱい孵った!かわいいよ!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 2年前、うちの桃侍(も

記事を読む

今月の気になるお取り寄せ「家族で大阪の味」のトップで紹介いただいています

あまから手帖「今月の気になるお取り寄せ」で、たこ梅のおでんをご紹介いただいています

12月、師走の声が聞こえてきますね 大人の愉しい食マガジン「あまから手帖」 大阪の食文化を掘り下

記事を読む

てっちゃん購入のところで、印刷用紙切れとなったらしい!ぎりセーフ!!

GoToイート食事券の購入にチャレンジ!無事に購入できるのか!?

新型コロナでたいへんな業種はいろいろありますが、飲食業も総じて苦労しています たこ梅も、緊急事態宣

記事を読む

1ヶ月間の休業に入ったお店

4月7日、1ヶ月間の休業スタート日は全店で閉店作業です

4月6日、安倍総理が緊急事態宣言を発令する決意を固めましたね 「緊急事態宣言」を告げる安倍総

記事を読む

マスク着用、窓開放、除菌ウェットティッシュ常備のコロナ対応で打合せ

通販サイトを使いやすくします!で、コロナ対応仕様で打合せ中、、、

コロナウイルスのせいで、お家にこもりがちのご家族に、お店の味を届けたい! 外でご飯を食べられなくて

記事を読む

事務所の近所の桜

4月1日、吉村大阪府知事の「まん防」で、たこ梅の歴史に終止符!?でも、、、

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 命は循環する 昨日、事務

記事を読む

桜がきれに咲き誇っています

満開の桜、ちょっとなごみます、、、気分転換も必要ですね

コロナの猛威が収まらず4月8日に「非常事態宣言が」発効しました たこ梅は、お客さまやスタッフさ

記事を読む

何も注文してないけど届いた運送状況のお知らせ

楽天さんに何も注文してないけど、運送状況のお知らせが届きました!?

この前、佐川急便さんから、楽天さんでのネットショッピングの荷物のお届け状況のお知らせメールが届きまし

記事を読む

恵方巻き

節分!恵方は4種類だけって知ってました?今年は南南東やや南、正確には方位角165°です!

今日は、2018年2月3日で、今年の節分にあたります 立春の前日が節分ですから、明日、2月4日が立

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑