「椎茸(しいたけ)」の関東煮(かんとだき/おでん)始めます!!
昨夜は、中秋の名月、まん丸のお月様でしたね
もう、秋も本番です
いよいよ、アレです
アレ、始めます
アレ、、、
コレです
なにかというと、コレです
黒パン? 黒糖まんじゅう?
いやいや、ちがいます
これは、「し・い・た・け」です
まるまると太った分厚い椎茸です
「椎茸(しいたけ)」の関東煮(かんとだき/おでん)
この椎茸の関東煮(かんとだき/おでん)をはじめます
つかうのは分厚い肉厚の椎茸です
その椎茸の軸の部分を切り取って、傘だけにします
そして、お客さんから「しいたけ」という注文の声が聞こえると、鍋にほうりこみます
しいたけは、椎茸自身の旨みがあります
そこに、関東煮(かんとだき/おでん)の旨いダシをタップリ吸い込んでいきます
そうすると、「自分の旨み+関東煮(かんとだき/おでん)ダシの旨み」で、ますます、旨くなるのです
そのぷっくり、ポッテリ肉厚「椎茸(しいたけ)」の関東煮(かんとだき/おでん)を始めました
気温が上がる春くらいまで、やってます
お酒、ビールとよくあうので、アテに「椎茸!!」って、店員さんに注文してね!!(^o^)/
関連記事
-
-
「父の日」は、ねぎらい、感謝の気持ちを伝える日。だと思います
2週間後、6月の第三日曜日である6月21日(日)は、『父の日』です 今年は、新型コロナでみんな
-
-
聖護院大根の関東煮(かんとだき/おでん)始まりました!
「まだか?」「そろそろやろ、、、」 常連さまから入るアノ関東煮(かんとだき/おでん)、いよいよ、始
-
-
「牡丹かき」の関東煮(かんとだき/おでん)、半額でご奉仕ですよ!
それも、大人気のヤツが、、、 「牡丹牡蛎(ぼたんかき)」は、まるで牡丹の華のように大粒! それで
-
-
NHK BSプレミアム「あてなよる」で、たこ梅本店が登場しましたよ!!
お酒のとアテの大人な番組が、NHKで夜にオンエアされている「あてなよる」 京都の料理研究家である大
-
-
色白の聖護院大根が、だんだん、美味しく飴色に染まっていきます
12月から2月下旬くらいまで、煮(た)くとメッチャうまい大根があります いま、たこ梅の関東煮鍋にも
-
-
『菜の花』の関東煮(かんとだき/おでん)の季節ですね
最近、よく雨が降りますよね 昨日も雨だったし、、、 今、菜種梅雨(なたねづゆ)の時期、つまり、「
-
-
「菜の花」の関東煮(かんとだき/おでん)を始めます!
今日から、弥生、三月ですね 明後日は、三月三日でお雛祭り そんな春の1ヶ月くらいだけの関東煮(か
-
-
緊急事態宣言から3週間、たまには、息抜きも必要かもしれません
新型コロナウイルスによる緊急事態宣言から、3週間が経過しましたね 「緊急事態宣言」を告げる安
-
-
ほとんど市場に出回らない!土佐の春限定酒『土州霞酒』始めます
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃん(岡田哲生)です お酒は錫
-
-
緊急事態宣言が6月20日頃まで延長!?来週、5/29,30、店で会いたいなぁ!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 緊急事態宣言が再々延長か!