政府と行政(知事)は、まん防にすがって、3/21まで再延長、、、_| ̄|○
公開日:
新型コロナ
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです
まん防にすがる政府と行政(知事)
大阪の飲食店は、3月6日まで「まん防」で時短営業中でした ←過去形 _| ̄|○
「あと2日!」と思ったら政府と行政(知事)お得意の「ゴールずらし」で、まん防が再延長
ところで、もし、本当に「まん防」が効果的であれば、1月27日から2月20日予定で始まったまん防が、3月6日、ついで3月21日など、延長につぐ延長ってならないのではないでしょうか?
効果性が乏しいから、延長、再延長になっているのだろうと思います
ただ、それでも政府も行政(知事)も、ほかに「知恵がない」、他の手段をとる「勇気がない」ので、『まん防にすがる』状態なのだろうと思います
ワクチンの3回目接種にもすがる?
吉村大阪府知事は、高齢者への3回目ワクチン接種が終わる今月末頃まで、まん防は「3週間必要」と主張していたらしいです
そもそも、変異し続けるコロナ(いまはオミクロンとステルスオミクロンが主流のようですね)に2年前の初期型コロナ用ワクチンがそんなに有効なんでしょうか???
こちらは、「ワクチンにすがる」状況といえるかもしれません
首相も知事も、ご本人は一所懸命なんだろうと私は思います
ただ、本当に、まん防とワクチンしか方法はないのでしょうか?
私は、他にも方法、やり方はあると私は思いますが、、、
首相も知事も、必ず正解がある問題しか解けない平時、安定期の秀才型なのかなぁ
なんか、なさけないというか政治の無能さに影響力を発揮できない自分がいて、その無力感にさいなまれます
だから、われわれは、お客さんに、いろんな形で「美味しい!楽しい!」を届けます
明日につづく、、、
関連記事
-
-
祝)家賃支援給付金の申請が通りました!!
新型コロナの影響で、飲食店の売上は激減です たこ梅も、4,5月の緊急事態宣言での休業明けは、前年の
-
-
家賃支援給付金の再々申請が却下!どこをどう直せばいいか悩みます _| ̄|○
新型コロナにおける中小企業、個人商店への経済産業省の支援のひとつに「家賃支援給付金」があります
-
-
2カ月ぶり、今日から通常営業を再開!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです いよいよ、2カ月ぶり、
-
-
3月22日より、たこ梅 全店で通常営業を再開しました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 昨日、3月22日は、「
-
-
たこ梅 分店(新梅田食道街)の緊急時事態宣言中の営業時間が変更になりました
日本一古いおでん屋「たこ梅」です 1月14日から2月7日まで、大阪にも緊急事態宣言です
-
-
「感染防止認証ゴールドステッカー」なるものが導入されるらしい
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 緊急事態宣言はいつまで?
-
-
たこ梅は全店舗、4月21日まで時短を再延長です _| ̄|○
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 五代目店主 兼 雑用係 てっちゃんです 2020年11月27日から
-
-
休業中の気分転換!いつもの倍の人数で山添村へ畑部で行きました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 4月25日から休業してます
-
-
経済産業省・中小企業庁「事業復活支援金」の申請をやってみます
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 大阪も3月22日から
-
-
今日から「まん防」!協力しても、いつまでも時短は続きます _| ̄|○
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今日から「まん防」です