*

キッチンカーも始動!いろんな形で「美味しい!楽しい!」を届けます

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです

3月21日まで、まん防再延長を発表する岸田首相

3月21日まで、まん防再延長を発表する岸田首相

大阪(京都も兵庫もですが)、また、まん防が延長されちゃいました

15日間延長されて、3月21日までだそうです

まん防って効果あるんでしょうか?
効果が乏しいので、1月27日から2月20日までだったのが、3月6日まで延長され、それでも効果がイマイチ、イマニ、イマサン?なので、3月21日まで再延長なのだろうと私は思います

われわれは美味しい!楽しい!を届けます

まぁ、そんなことを言ってるより、お客さんにいろんな形で「美味しい!楽しい!」を届けていきます

道頓堀の「たこ梅 本店」です

道頓堀の「たこ梅 本店」です

たこ梅のわれわれは、お客さんと共にあって、こんなときでも、いや、こんなときだからこそ、余計に「美味しい!楽しい!」を届けていかないとね!!

関東煮(おでん)、錫の上燗コップとタンポ、たこ甘露煮

関東煮(おでん)、錫の上燗コップとタンポ、たこ甘露煮

お店で、美味しい!楽しい!を届ける

たこ梅の関東煮(おでん)、たこ甘露煮、鯨料理、珍味のお取り寄せサイト

たこ梅の関東煮(おでん)、たこ甘露煮、鯨料理、珍味のお取り寄せサイト

お取り寄せで、美味しい!楽しい!を届ける

美味しい!楽しい!を届ける出張おでん屋のキッチンカー

美味しい!楽しい!を届ける出張おでん屋のキッチンカー

キッチンカーで、美味しい!楽しい!を届ける

道頓堀 たこ梅本店をそのまま持っていこう!をコンセプトにつくったキッチンカー

道頓堀 たこ梅本店をそのまま持っていこう!をコンセプトにつくったキッチンカー

このまん防が再延長された真っ只中、いよいよ、たこ梅のキッチンカー始動します

初のキッチンカー開店は、、、

日時:2022年3月12日(土)11:00-16:00LO
場所:C&Cエンド 本店 駐車場 大阪市生野区巽南2-1-6
JR大和路線 東部市場前駅より車で4分、徒歩14分

C&Cエンド前に設置した たこ梅 おでん専門キッチンカー

C&Cエンド前に設置した たこ梅 おでん専門キッチンカー

なにせ、初のキッチンカーでの「出張おでん屋」です

がんばるので、応援がてらのぞきに来てね!!

関連記事

4月30日(土)にキッチンカーで出張おでん屋です

4月30日(土)出張おでん屋キッチンカー、出動します!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今月も、出張おでん屋の

記事を読む

「ねぎま」の関東煮(かんとだき/おでん)

人気の「ねぎま」の関東煮(かんとだき/おでん)も、そろそろ終わりが近づいてきました!

冬に人気の関東煮(かんとだき/おでん)のひとつに「ねぎま」があります 焼き鳥の「ねぎま」じゃありま

記事を読む

NHK BSプレミアム「美の壺」の道頓堀 たこ梅本店での取材

NHK BSプレミアム「美の壺」11月17日放送分で、道頓堀 たこ梅本店も登場です!

NHK BSプレミアムに「美の壺」って言う番組があります NHK BSプレミアム「美の壺」[

記事を読む

関東煮についてインタビューを受けています

YTV「かんさい情報ネット.ten」さんのオデン特集のテレビ取材でした!オンエア予定は11月27日(金)です

昨日、道頓堀にある たこ梅 本店に読売テレビの取材の方がみえました 夕方5時頃からのニュース情報番

記事を読む

ぼたんカキが半額?ウソー! いや、ホンマです

え!「牡丹カキ」の関東煮(おでん)が『半額』!?

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 大阪もそうですが、今日

記事を読む

店主の知らない関東煮(かんとだき/おでん)「イタリアーノ」

店主の知らない関東煮・おでん!「イタリアーノ」編!

世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の

記事を読む

つらい仕事が天職に変わる!(肥前利郎 著)を20冊まとめ買い

休業中に「つらい仕事が天職になる!(肥前利郎 著)」を読めるように配りました!

お店として小阪裕司先生が提唱される「ワクワク系マーケティング」に取り組んでいます このワクワク系マ

記事を読む

「母の日」の定番おでんセット

「お母さんへ!」の関東煮(おでん)できました!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです うちのスタッフさんが、お

記事を読む

ロールキャベツ用のキャベツの葉を茹でて大きさ別に仕分けします

ロールキャベツ、今日も巻き巻きします

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです たこ梅の関東煮(かんと

記事を読む

水菜の関東・おでん

ハリハリの水菜の関東煮(かんとだき/おでん)が、始まりました!!

冬になると野菜が美味しくる!って、いいますが、本当なんです そのわけは、、、 冬になると野菜が美

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑