*

毎月22日は、夫婦の日?フーフーの日?って勝手に作りました!by たこ梅 東店

公開日: たこ梅 東店, お客さま関係性

1ヶ月に1回、22日があります
うん、当たり前っちゃー、当たり前です

ホワイティうめだ(地下街)に、たこ梅 東店があります
このお店、ご夫婦のお客さまが、結構、多いんです

そんなお客さまを見ていて、たこ梅 東店のスタッフさんは、、、

毎月22日は、夫婦の日?フーフーの日?

毎月22日は、夫婦の日?フーフーの日?っていうのを勝手に作ることにしましたぁ~!!
ご夫婦で、外で楽しくご飯を食べる、お酒を酌み交わすのを応援したい!って思ったんです

勝手につくりました「フーフーの日」

勝手につくりました「フーフーの日」

いろいろ考えて、ご夫婦のお役に立てる日にしていこう!!って思っているようです
まずは、満席で入れない!!(時がある)って声を耳にしたので、22日は、ご夫婦はご予約を受けよう!!ってするようです

ちなみに、たこ梅の本店は、一定人数の予約(全席を予約で埋めません!普段、ふらっと寄られる常連さまのためにお席を空けておくことにしているので)を受けていますが、梅田の店舗(北店、分店、東店)は、いずれも、予約自体お受けしていないのです

これから、お客さまの声も聞きながら、毎月22日はご夫婦に喜んで頂けるように工夫していくと思いますので、応援してやって下さいね!!

よろしく、おねがいしまーーーーーーーす!!(^o^)

関連記事

帰りの新幹線では、カンパイしながら、この日のふりかえりです

ワクワク系マーケティング実践講座2018の第1講に安藤店長、髙羽さんが行ってくれました!

いよいよ、9ヶ月にわたる5回の連続講座、ワクワク系マーケティング実践講座2018がスタートしました!

記事を読む

ホンマに旨い『生』を見つけ隊のお知らせ(本店)

「ホンマに旨い『生』を見つけ隊」の隊員&サポーター募集!!やってます!

昨年の8月、お客さまと一緒にいった大人の遠足「ホンマに旨い『生』を知り隊」!! アサヒビールさんの

記事を読む

ひたすら『酉』を書いています

年賀状ではありません!が、ひたすら『酉』を書いていました!!

もう、年も押し詰まって年賀状の、、、な、わけないですよね!(笑) なんですが、昨日は、夜にこんなこ

記事を読む

道頓堀 たこ梅本店のスタッフさんの自己紹介シートです

スタッフさん新しい自己紹介シートが、道頓堀の たこ梅本店に登場!!

道頓堀にある たこ梅 本店、、、 トイレに行くと、スタッフさんたちが自分で書いた自己紹介シートが貼

記事を読む

ニューズレターの封筒詰めやってます

ニューズレターの封筒詰めはじまりました!4月には届きますよ!!

3ヶ月に1回のペースで、たこ梅FUN倶楽部(3回以上ご来店のお客さまが入部できます)の部員さんへ「た

記事を読む

お客さま創り時間と作割表、顧客の旅デザインマップ、行動時間調査は、すべて、つながっている!

11月の店長会議~ひとつひとつの仕組みが、実は、しっかり繋がっている!!~

先週、たこ梅の店長さん、スタッフのリーダークラスのスタッフさんが集まる「店長会議」でした メインの

記事を読む

バルーンヘルプの宮本さんと大福帳の打合せ

お客さまデータベース「大福帳」の打合せ!優先順位は現場スタッフさんの使いやすさに!!

お客さまデータベース「大福帳」というのが、たこ梅にはあります 当初は、データベースの名前も「顧客管

記事を読む

お昼限定!関東煮・おでんの定食です ホワイティうめだ たこ梅 東店でやってます

ゴールデンウィークに来たら大阪らしいお昼ご飯を食べよう!関東煮・おでんの定食があるやないか!!

世間では、今日から、ゴールデンウィークが始まったようですね! ちなみに、私はというと、お仕事と研修

記事を読む

「たこ梅FUN倶楽部通信2019年1月号」の原稿が完成

たこ梅FUN倶楽部通信2019年1月号の原稿がやっと仕上がったぁーーー!!

3ヶ月に一度のペースで、たこ梅FUN倶楽部の部員さんに「たこ梅FUN倶楽部通信」というニューズレター

記事を読む

あきない実践道場で発表する たこ梅 東店の多比羅さん

「あきない実践道場」最終講で、たこ梅のスタッフさんが実践したことを発表です!

3ヶ月にわたる「あきない実践道場」は、まさに「実践」で鍛えられます! ランチェスター戦略をベースと

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑