「たこ甘露煮」ちゃん、10年もしたら、養殖のマダコになってるかも!?
公開日:
たこ甘露煮
いやーーーー、びっくりしたーーーーーーー!!
昨日、新聞を見たときです
いや、ほんまに、、、
できるんやーーーーーーー(*゜д゜*)
たこ梅の名物「たこ甘露煮」
弘化元(1844)年から、170年以上の名物「たこ甘露煮」は、瀬戸内でとれるマダコを使ってきました
こんな風に、瀬戸内のマダコを今も使っています
こんな風に大釜でたいて、、、
こんな具合で、お店でお出ししています
ただ、このマダコなんですが、海外から輸入物の値段がどんどんあがって、その影響もあって、瀬戸内産もですが、国内でとれるマダコも高騰、、、_| ̄|○
あぁ、、、仕入れ、どんどんあがるし、いつまで、たこ甘露煮だしてられるかなぁ、、、なんて、心配してました
マダコの完全養殖に成功!
そしたら、昨日の朝刊にこんな記事が載ってました!
完全養殖 魚種広がる
マダコ20年に出荷へ
え゛、マジーーーーーーーー!!
日本水産が、マダコの完全養殖に成功したんだとか!
これから、孵化した赤ちゃんマダコの成体への成長率を高めて、2020年の出荷を目指すそうです
マダコの資源枯渇問題、解決されるかも、、、
ひょっとしたら、もうちょっと、日本のマダコの値段も落ち着くかも、、、
じつは、この完全養殖の記事を読んで、ちょっと、期待してます
お店で使うかどうかはおいといて、完全養殖のマダコちゃんが発売になったら、とりあえず、1回、たいて食べてみたいと思います!!(^o^)v
関連記事
-
-
「まだ見ぬたこ梅の味を先に食べちゃう会」楽しかった!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 緊急事態宣言が再度の延
-
-
たこ梅の1月2日の初釜は、大釜でたく「たこ甘露煮」です
1月2日は、書き初めやお茶、お花など、芸事の始まりの日です 日本一古いおでん屋「たこ梅」も、初釜で
-
-
春だけの「飯蛸の甘露煮」も、もうじき終わりますよ!!
弘化元(1844)年からの名物「たこ甘露煮」は、瀬戸内のマダコを秘伝のダシでたいています そして、
-
-
緊急事態宣言から2週間、たいへんだけど、みんなでガマンしましょうね!
新型コロナウイルスによる緊急事態宣言から2週間ですね 「緊急事態宣言」を告げる安倍総理[/c
-
-
迎春用「たこ甘露煮」たきました!今年は桃侍くんがお手伝いに Σ(・ω・ノ)ノ!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 迎春用のたこ甘露煮 12
-
-
一年最後の仕事、迎春用「たこ甘露煮」を徹夜でたきあげる!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の12月30日は、毎年、私の一年最後の仕事が待っています それは、
-
-
「まだ見ぬたこ梅の味を先に食べちゃう会」つーのをやることにしました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 緊急事態宣言&禁酒令で
-
-
1/13から大阪も緊急事態宣言!?緊急事態宣言・休業時短要請は2-5年繰り返す
日本一古いおでん屋「たこ梅」は、現在、時短 耐久レースで46日が経過しました 11月27日から大阪
-
-
たこ梅 分店(新梅田食道街)の緊急時事態宣言中の営業時間が変更になりました
日本一古いおでん屋「たこ梅」です 1月14日から2月7日まで、大阪にも緊急事態宣言です
-
-
Meets 2021年2月号に、5670おでんセット、たこ甘露煮を取り上げていただきました
メッセンジャーの黒田さんというと、最近、「煮込み」のYouTube動画で人気です メッセンジ



















