瀬戸内の真蛸の『たこ甘露煮』がやわらかーく、たき上がりましたーーー!!
公開日:
たこ甘露煮
もう、ここ、10年以上、瀬戸内のマダコを取り寄せて、『たこ甘露煮』をたいています
瀬戸内といっても、実際には、明石、淡路、讃岐(香川)、播磨のマダコが多くて、たまに岡山の下津井のマダコもつかったりしています
以前は、ほとんど、私ひとりで、タコをたいていました
週6日くらいたいていたときもあります
でも、今は、何人かのスタッフさんに、タコたきをお教えして、覚えてもらいました
ですので、私がたく回数も、以前よりは、だいぶ少なくなりました
そして、昨日も、私がタコをたいていました
タコたきって、実は、とっても面白いんですよ
私にとっては、、、
いつも、同じように、瀬戸内のマダコを大釜にいれて、砂糖や醤油でたいていきます
やる手順は、毎回、なんら変わりません
でもね!
タコって養殖がないんです
だから、まるで人間みたいに一匹一匹に個性がある!!
だから、同じようにたいても、同じようにはたきあがりません(笑)
だから、私の場合、30秒単位で、「このタコは、そろそろ上げようか、、、こっちは、あと1分半やな!」とかって、一匹ずつ様子をみながらたいています
そうすることで、どのタコも、同じようにやわらかーーーーく、たき上がるんです
今日も、美味しくて、やわらかーーーーくタコたかないとね!!
がんばりまーーーーーす!(^o^)v
関連記事
-
-
今年100年を迎えるフグの「づぼらや」さんが閉店。飲食業は難しい時期を迎えています。
一昨日、6月12日にショッキングなニュースが飛び込んできました フグの「づぼらや」さんが閉店 今
-
-
「魔法のレストランR」に、たこ甘露煮が登場です!!
弘化元(1844)年から、170年以上続く名物が、たこ梅にあります それは、「さえずり®」というヒ
-
-
休業中も新商品をいろいろ考えています!そのひとつ「たこ飯」は、、、(*゜д゜*)
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 「たこ飯」うまい! たこ
-
-
【重要】母の日のおでん通販についてのお知らせ
こんにちは 緊急事態宣言の1ヶ月延長が決まりましたね 正直、「長いなぁ~」とがっくりされている方
-
-
「歴史が証明する、味わい深い名店へ 大阪老舗名店100」の表紙に道頓堀 たこ梅本店が選ばれました!
今週くらいから、書店に並ぶそうです 「歴史が証明する、味わい深い名店へ 大阪老舗名店100」という
-
-
MBS「魔法のレストラン」さんのタコの取材でした!
寒くなってくると、オデンが恋しくなる、、、 冬に向けて、よく、テレビや雑誌のオデン(たこ梅では関東
-
-
「持続化給付金」のオンライン申請と政府のコロナ対応への要望について
経済産業省の「持続化給付金」って、ありますよね? たこ梅も申請をしようと思いました それ
-
-
「5670(コロナゼロ)」セット開始!家で待ってるご家族に『おでん』のお土産はいかがですか?通販もありますよ!
コロナウイルスの拡大で、家にこもりがちになりますよね ほんとは、映画だって行きたいし、おでかけ
-
-
子どもプールも大活躍!徹夜で「たこ甘露煮」をたき続けます!!
冬、、、 年末に大活躍するといえばアレですよね! そう! 「子どもプール」です 年末に
-
-
緊急事態宣言が6月20日頃まで延長!?来週、5/29,30、店で会いたいなぁ!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 緊急事態宣言が再々延長か!
















