*

関東煮(おでん)のテイクアウトで、商品が選びやすくなりました!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです

実店舗がたいへんでテイクアウト、お取り寄せもがんばっています

いま、コロナ、、、というか、国や大阪府(行政)からの時短要請が続いていてお店はタイヘンです
昨年の4月の緊急事態宣言から、国や行政が打つ手は、不要不急の外出自粛、時短要請、休業要請ばかり

大阪府への「まん防」要請を語る吉村大阪府知事

大阪府への「まん防」要請を語る吉村大阪府知事

飲食業、特にお酒を出すお店で、お客さんが最も入る時間が夜の7時~11時(業態によってはさらに遅い時間まで)です
基本的に、この時間帯に「営業するな!」「酒をだすな!」というのですから、そもそも成り立ちません

58年間、ありがとうございました!!

58年間、ありがとうございました!!

今年の3月31日には、梅田地下センター(現 ホワイティうめだ)と同時に開業した たこ梅 東店 58年の歴史に幕を閉じました

それでも、たこ梅のスタッフさんは、お店でがんばっています

竹の子、蕗が入った「季節のまんぞくセット」のお取り寄せ(通販)

竹の子、蕗が入った「季節のまんぞくセット」のお取り寄せ(通販)

お店だけではやっていけないので、お取り寄せ(通販)やテイクアウトも頑張っています

たこ梅 分店はテイクアウト(お持ち帰り)やってますよ

たこ梅 分店はテイクアウト(お持ち帰り)やってますよ

やれることは、何でもやるかんじです

テイクアウトで商品を選びやすく

そのお店でのお持ち帰り、テイクアウトをよりわかりやすく、お客さまに選びやすくしようとこんなのを作ってくれました

道頓堀 たこ梅 本店

道頓堀 たこ梅 本店

道頓堀 たこ梅本店の前に、札がいっぱい並んでいます

たこ梅の関東煮(かんとだき/おでん)は、常時30種くらいあります
そこに、毎月、入れ替わり立ち替わりで、旬の食材の関東煮があります

旬の竹の子と蕗(ふき)の関東煮(かんとだき/おでん)

旬の竹の子と蕗(ふき)の関東煮(かんとだき/おでん)

例えば、今だと、竹の子とか蕗(ふき)とか、、、

注文したい商品の札を取って定員さんに渡します

注文したい商品の札を取って定員さんに渡します

店の前に、関東煮(かんとだき/おでん)の商品名を書いた札を並べて、注文したい商品の札を注文したい枚数だけ取って店員さんに渡す仕組みです

沢山あるので、選ぶのがタイヘン、、、という方には、現前の関東煮(かんとだき/おでん)が9品、12品入ったセットもあって、その札も掛かっています
もちろん、厳選の定番セットに好きなタネを追加もできます

店の前に設置されたテイクアウト用の商品札

店の前に設置されたテイクアウト用の商品札

このテイクアウトの札の仕組みですが、たこ梅本店でなく、まもなく、新梅田食道街のお店の方にも設置予定
(と製作を担当したスタッフさんが言ってました)

これで、好きな関東煮を好きな数だけ選んでお家で美味しく!楽しく!召し上がれます

お取り寄せもできます

テイクアウトできたらいいけど、、、
「でも、コロナで、お店にもいけないよ!」ってあると思います

外出自粛要請も、いつまでかわからないし、いいかげんつかますよね
それって、つらいし、たいへんだと思います

心豊かに、楽しく、温かい時間を大切に

心豊かに、楽しく、温かい時間を大切に

だから、われわれは、そんなコロナづかれのみなさん、お客さん、部員さんを
「お家で、美味しく!楽しく!」で応援していきます

関東煮(かんとだき/おでん)12品&サエズリとコロが2串ずつはいった5670(コロナゼロ)セット

関東煮(かんとだき/おでん)12品&サエズリとコロが2串ずつはいった5670(コロナゼロ)セット

「お家で、ゆっくりしたいな、、、」「家族と美味しくご飯食べたいな」と思ったら、
離れて住んでいる親やお子さんに「温ったかいものをおくりたい!」と思ったら、
たこ梅のお取り寄せを思い出してくださいね

170年以上続く、関東煮(おでん)、たこ甘露煮をあなたのもとへ、大切な人のもとへお届けします

たこ梅のお取り寄せサイト

たこ梅のお取り寄せサイト

そして、大切な方に贈られるときは、その思いや気持ちも一緒にお届けしたいので、、、

あなたの言葉を入れて届けるメッセージカード(誕生日用など数種類ご用意しています)

あなたの言葉を入れて届けるメッセージカード(誕生日用など数種類ご用意しています)

お取り寄せの注文時、「通信欄」にメッセージを書いてただければ、それを印刷して一緒にお届けします

あなたの言葉を入れて届けるバースデーカード(他にもご用意しています)

あなたの言葉を入れて届けるバースデーカード(他にもご用意しています)

われわれは、関東煮(おでん)、たこ甘露煮といった商品とともに、贈り主であるあなたの気持ちも届けたいと考えています

たこ梅のお取り寄せはこちらを見てくださいね
日本一古いおでん屋のお取り寄せサイト(24時間 受付けています)

関東煮(かんとだき/おでん)のお取り寄せ

関東煮(かんとだき/おでん)のお取り寄せ

これからも、たこ梅をよろしくお願いします

本当にしんどい世の中です

一緒に、ともに、がんばっていきましょうね!!

関連記事

「ええやん!この味」コーナーで「文豪の愛した大阪の味」を紹介

NHK総合「ニュースほっと関西」ええやん!この味コーナーで、たこ梅の関東煮がチョコッと登場

先日、NHK総合「ニュースほっと関西」さんという番組から、メールで問い合わせをいただきました NH

記事を読む

たこ梅FUN倶楽部員さんへのビデオレターを制作

たこ梅FUN倶楽部員さんへのビデオレター制作中

日本一古いおでん屋「たこ梅」の雑業係 兼 五代目店主 てっちゃんです 緊急時他制限で休業、時短営業

記事を読む

カブトムシの育て方QRと桃侍くんのイラストカード

桃侍くんの育てた「カブトムシ」を道頓堀 たこ梅 本店で差し上げています

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 去年捕ったカブトムシがいっ

記事を読む

淡竹(はちく)の関東煮(おでん)

季節の淡竹(はちく)の関東煮(おでん)お取り寄せは今だけ!5/21注文まで

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 竹の子の季節終わったな

記事を読む

たきあがった「たこの子甘露煮」です

夏だけの珍味!「たこの子甘露煮」始まりました!!

すんませーーん、やっと、アノ、夏だけの珍味、始まりました 1ヶ月、あるかないか、、、という超期間限

記事を読む

巨大な「繭(まゆ)」のような「たま」

巨大な「繭(まゆ)」ではありません!この「たま」は、、、(;゚Д゚)

いま、お店に、巨大な「繭(まゆ)」のような「たま」が登場しています どんな「たま」かというと、

記事を読む

特製一合檜枡とテンコ盛り定期券

特製枡だけじゃない!てんこ盛り定期券も、、、(*゚д゚*)

新型コロナで休業すること約1カ月半、やっと一昨日の5月19日から再開です こんなに休むのは、昭和2

記事を読む

新しい関東煮(かんとだき/おでん)???

なんか新しい関東煮(かんとだき/おでん)できるかも、、、

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 昨日、うちの仕込み場を

記事を読む

道頓堀 たこ梅本店の松本さんと研修中の谷口さん

新人の谷口さん、道頓堀 たこ梅本店で研修中です!

8月1日に入社した新人の谷口さん、新人オリエンテーションも終わって、研修がスタートしました!

記事を読む

「アボカド」の関東煮(かんとだき/おでん)

店主の知らない関東煮・おでん「アボカド」

世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑