*

関東煮(おでん)のテイクアウトで、商品が選びやすくなりました!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです

実店舗がたいへんでテイクアウト、お取り寄せもがんばっています

いま、コロナ、、、というか、国や大阪府(行政)からの時短要請が続いていてお店はタイヘンです
昨年の4月の緊急事態宣言から、国や行政が打つ手は、不要不急の外出自粛、時短要請、休業要請ばかり

大阪府への「まん防」要請を語る吉村大阪府知事

大阪府への「まん防」要請を語る吉村大阪府知事

飲食業、特にお酒を出すお店で、お客さんが最も入る時間が夜の7時~11時(業態によってはさらに遅い時間まで)です
基本的に、この時間帯に「営業するな!」「酒をだすな!」というのですから、そもそも成り立ちません

58年間、ありがとうございました!!

58年間、ありがとうございました!!

今年の3月31日には、梅田地下センター(現 ホワイティうめだ)と同時に開業した たこ梅 東店 58年の歴史に幕を閉じました

それでも、たこ梅のスタッフさんは、お店でがんばっています

竹の子、蕗が入った「季節のまんぞくセット」のお取り寄せ(通販)

竹の子、蕗が入った「季節のまんぞくセット」のお取り寄せ(通販)

お店だけではやっていけないので、お取り寄せ(通販)やテイクアウトも頑張っています

たこ梅 分店はテイクアウト(お持ち帰り)やってますよ

たこ梅 分店はテイクアウト(お持ち帰り)やってますよ

やれることは、何でもやるかんじです

テイクアウトで商品を選びやすく

そのお店でのお持ち帰り、テイクアウトをよりわかりやすく、お客さまに選びやすくしようとこんなのを作ってくれました

道頓堀 たこ梅 本店

道頓堀 たこ梅 本店

道頓堀 たこ梅本店の前に、札がいっぱい並んでいます

たこ梅の関東煮(かんとだき/おでん)は、常時30種くらいあります
そこに、毎月、入れ替わり立ち替わりで、旬の食材の関東煮があります

旬の竹の子と蕗(ふき)の関東煮(かんとだき/おでん)

旬の竹の子と蕗(ふき)の関東煮(かんとだき/おでん)

例えば、今だと、竹の子とか蕗(ふき)とか、、、

注文したい商品の札を取って定員さんに渡します

注文したい商品の札を取って定員さんに渡します

店の前に、関東煮(かんとだき/おでん)の商品名を書いた札を並べて、注文したい商品の札を注文したい枚数だけ取って店員さんに渡す仕組みです

沢山あるので、選ぶのがタイヘン、、、という方には、現前の関東煮(かんとだき/おでん)が9品、12品入ったセットもあって、その札も掛かっています
もちろん、厳選の定番セットに好きなタネを追加もできます

店の前に設置されたテイクアウト用の商品札

店の前に設置されたテイクアウト用の商品札

このテイクアウトの札の仕組みですが、たこ梅本店でなく、まもなく、新梅田食道街のお店の方にも設置予定
(と製作を担当したスタッフさんが言ってました)

これで、好きな関東煮を好きな数だけ選んでお家で美味しく!楽しく!召し上がれます

お取り寄せもできます

テイクアウトできたらいいけど、、、
「でも、コロナで、お店にもいけないよ!」ってあると思います

外出自粛要請も、いつまでかわからないし、いいかげんつかますよね
それって、つらいし、たいへんだと思います

心豊かに、楽しく、温かい時間を大切に

心豊かに、楽しく、温かい時間を大切に

だから、われわれは、そんなコロナづかれのみなさん、お客さん、部員さんを
「お家で、美味しく!楽しく!」で応援していきます

関東煮(かんとだき/おでん)12品&サエズリとコロが2串ずつはいった5670(コロナゼロ)セット

関東煮(かんとだき/おでん)12品&サエズリとコロが2串ずつはいった5670(コロナゼロ)セット

「お家で、ゆっくりしたいな、、、」「家族と美味しくご飯食べたいな」と思ったら、
離れて住んでいる親やお子さんに「温ったかいものをおくりたい!」と思ったら、
たこ梅のお取り寄せを思い出してくださいね

170年以上続く、関東煮(おでん)、たこ甘露煮をあなたのもとへ、大切な人のもとへお届けします

たこ梅のお取り寄せサイト

たこ梅のお取り寄せサイト

そして、大切な方に贈られるときは、その思いや気持ちも一緒にお届けしたいので、、、

あなたの言葉を入れて届けるメッセージカード(誕生日用など数種類ご用意しています)

あなたの言葉を入れて届けるメッセージカード(誕生日用など数種類ご用意しています)

お取り寄せの注文時、「通信欄」にメッセージを書いてただければ、それを印刷して一緒にお届けします

あなたの言葉を入れて届けるバースデーカード(他にもご用意しています)

あなたの言葉を入れて届けるバースデーカード(他にもご用意しています)

われわれは、関東煮(おでん)、たこ甘露煮といった商品とともに、贈り主であるあなたの気持ちも届けたいと考えています

たこ梅のお取り寄せはこちらを見てくださいね
日本一古いおでん屋のお取り寄せサイト(24時間 受付けています)

関東煮(かんとだき/おでん)のお取り寄せ

関東煮(かんとだき/おでん)のお取り寄せ

これからも、たこ梅をよろしくお願いします

本当にしんどい世の中です

一緒に、ともに、がんばっていきましょうね!!

関連記事

アサヒビールの歴史を学んでいます

お客さまと行く!ビール工場見学「ホンマに旨い『生』を見つけ隊」に行ってきました!!(前編)

昨年8月、初めて、お客さまと一緒に、「ホンマに旨い『生』を知り隊」でアサヒビールさんの吹田工場へ見学

記事を読む

たこ梅本店 リニューアル10周年記念Tシャツ

道頓堀 たこ梅本店 リニューアル10周年記念Tシャツ、おかげさまで完売です!!

道頓堀にある たこ梅 本店、、、 道頓堀にある たこ梅 本店[/caption] ちょ

記事を読む

「持続化給付金」の申請画面

「持続化給付金」のオンライン申請と政府のコロナ対応への要望について

経済産業省の「持続化給付金」って、ありますよね? たこ梅も申請をしようと思いました それ

記事を読む

テレビ大阪「ニュースリアル」さんのオデンの取材

テレビ大阪「ニュースリアル」さんが、道頓堀の たこ梅 本店に取材に来てくれました!

やっと、冬らしくなってきましたね 寒くなってくると、新聞や雑誌、テレビの取材が増えてきます 商っ

記事を読む

鯨の本皮から造られる「コロ」

鯨の本皮から造られる「コロ(別名 炒り殻/いりがら)」を仕込んでいます!

関東煮(かんとだき/おでん)というと、大根、豆腐、ちくわ、たまご、、、なんかが、すぐに、思い浮かぶか

記事を読む

昼2時から夜7時で立ち飲み営業中

緊急事態宣言で休業中も、1店舗だけ営業している理由。それは、、、(*゚д゚*)

新型コロナ陽性者数増加にの度に出される時短要請や緊急事態宣言で、創業以来の最大の赤字、経営的には崖っ

記事を読む

研修初日の深澤さん

鳥取からの新人さんの研修スタート!初日は仕込み場と本店です

鳥取県からひとり大阪に出てきた新入社員さん 新入社員さんへの入社オリエンテーション[/cap

記事を読む

まるっと太った聖護院大根

聖護院大根の関東煮(かんとだき/おでん)はじめます

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです お待たせしました!

記事を読む

蕗(ふき)の関東煮(かんとだき/おでん)です

春!「蕗(ふき)」の関東煮(かんとだき/おでん)始めます

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 緊急事態宣言が2月末に

記事を読む

テーブル用パーティションを設置

テーブル席用パーティションを自作しました!

GoToなどの影響もあるのが、街中の人通りも増えつつあるようです そして、11月に入り気温も下がっ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑