*

1月2日は、でっかい初釜!あ、たこ梅の場合、タコですが、、、

公開日: たこ甘露煮

お正月と言えば、初夢、書き初めときて、初釜、、、ですが、うちのばあい、とにかくデッカイ初釜です!!
たこ梅の場合は、たこ甘露煮!タコの初釜ですが、、、

1月2日は、でっかい初釜!です

今日、1月2日は、たこ梅の仕事始めの日です
もちろん、てっちゃんも仕事始めです
で、朝から、今年最初の初釜でした
もちろん、たこ甘露煮のタコの初釜です

1月2日は、タコのでっかい初釜です!

1月2日は、タコのでっかい初釜です!

初日から、満釜で、釜の中はタコちゃんでいっぱい!
ありがたいことです
瀬戸内のマダコを今日も、やわらかく、そして、あめ色にたき上げます

たこ甘露煮、初釜もやわらかくたき上がりました

たこ甘露煮、初釜もやわらかくたき上がりました

このタコ、お昼過ぎに、各お店に届けましたよ!!

子ネズミさんがタコの足を1本もってきました!

子どもの頃の話ですが、先代がタコをたいてるところに行くと、よく、
「てつ!たべるか?」
と、たき上がったばかりの たこ甘露煮のタコ足を1本切って、串にさしてくれます
そんときの味といったら、やわらかで、旨いんですよね!!
甘辛くて、子どもにとっては美味しいオヤツがわりでした
と、思っていたら、今日は、かわいい子ネズミさんがやってきてタコの足を1本もってきました!!

子ネズミさんが、タコの足を一本もってきました!

子ネズミさんが、タコの足を一本もってきました!

「うまいわぁ~!!(^o^)」って、ニコニコちゃんで、タコの足をほおばっていましたよ
私もそうでしたが、こうやって、味を覚えていったように思います
桃侍くんも六代目として、しらずしらずのうちに、自然と味を覚えていっているのかもしれませんね

さぁ、今日は、たこ梅の新年初日!!
関東煮(かんとだき/おでん)はもちろん、やわらかい「たこ甘露煮」で、お客さまに楽しんでいただかないとね!!

関連記事

コロナ陽性者数増加と繰り返される自粛要請

コロナ禍は2年は続く!美味しく楽しく過ごせる商品・サービスをいっぱいつくろう!!

この1年、コロナで、みなさんも、自粛自粛で大変だと思います 日本一古いおでん屋も、休業だの、時短営

記事を読む

たこ梅FUN倶楽部通信7月号の封筒詰め作業

たこ梅FUN倶楽部通信7月号を発送しました!七夕までには届きます!!

コロナの影響で、4月7日から1ヵ月半くらいお店を休業していました 5月19日から営業を再開していま

記事を読む

「#笑顔の連鎖」への参加、応援の店内お知らせ

お取り寄せに続いて、お店でも「#笑顔の連鎖」はじまっています!!

4月の緊急事態宣言での休業から再開すると当初の売上は前年の20-30%、、、 それでも、7月には5

記事を読む

心豊かに、楽しく、温かい時間を大切に

こんなときだからこそ、心豊かに、楽しく、温かい時間を大切にしたい、、、

緊急事態宣言が3月7日まで延長 昨日、大阪を含む10都府県(埼玉、千葉、東京、神奈川の首都圏4都県

記事を読む

たき上がった「たこ甘露煮」

「たこ甘露煮」を大釜でたいてるとこ、動画で撮ってみました!

170年以上前、弘化元年(1844年)からの名物に、真蛸をやわらかーく、そして、甘辛くたいた「たこ甘

記事を読む

子年の特製枡です

子年の特製枡を今年も作りました!さて、プレゼントどうやろうかな、、、休業してるし、、、

毎年、5月には、特製一合枡を製作して、たこ梅FUN倶楽部員さんにプレゼントしています でも、5

記事を読む

たきあがった「たこ甘露煮」

1月2日は、恒例の「タコの初釜」です

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 1月2日は、書き初めな

記事を読む

日本の新型コロナ新規感染者数推移が増加傾向!

解除後の感染者数が最多!で、空間除菌機を全店に設置完了です!!

緊急事態宣言解除から、1か月半近くたちました 世間は、日常をとりもどしつつあるように見えます で

記事を読む

MBS「魔法のレストランR」に、たこ甘露煮が登場です

「水野真紀の魔法のレストランR」に、たこ梅の「たこ甘露煮」です!

MBSの番組「水野真紀の魔法のレストランR」ディレクターさんから電話がかかってきました! 水

記事を読む

緊急事態宣言中のたこ梅分の営業時間を変更します

たこ梅 分店(新梅田食道街)の緊急時事態宣言中の営業時間が変更になりました

日本一古いおでん屋「たこ梅」です 1月14日から2月7日まで、大阪にも緊急事態宣言です

記事を読む

Comment

  1. より:

    久しぶりに寄せて貰いました❗2年ぶり(夏)位かな?
    美味しかったです🍶😋

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑