1月2日は、でっかい初釜!あ、たこ梅の場合、タコですが、、、
公開日:
たこ甘露煮
お正月と言えば、初夢、書き初めときて、初釜、、、ですが、うちのばあい、とにかくデッカイ初釜です!!
たこ梅の場合は、たこ甘露煮!タコの初釜ですが、、、
1月2日は、でっかい初釜!です
今日、1月2日は、たこ梅の仕事始めの日です
もちろん、てっちゃんも仕事始めです
で、朝から、今年最初の初釜でした
もちろん、たこ甘露煮のタコの初釜です
初日から、満釜で、釜の中はタコちゃんでいっぱい!
ありがたいことです
瀬戸内のマダコを今日も、やわらかく、そして、あめ色にたき上げます
このタコ、お昼過ぎに、各お店に届けましたよ!!
子ネズミさんがタコの足を1本もってきました!
子どもの頃の話ですが、先代がタコをたいてるところに行くと、よく、
「てつ!たべるか?」
と、たき上がったばかりの たこ甘露煮のタコ足を1本切って、串にさしてくれます
そんときの味といったら、やわらかで、旨いんですよね!!
甘辛くて、子どもにとっては美味しいオヤツがわりでした
と、思っていたら、今日は、かわいい子ネズミさんがやってきてタコの足を1本もってきました!!
「うまいわぁ~!!(^o^)」って、ニコニコちゃんで、タコの足をほおばっていましたよ
私もそうでしたが、こうやって、味を覚えていったように思います
桃侍くんも六代目として、しらずしらずのうちに、自然と味を覚えていっているのかもしれませんね
さぁ、今日は、たこ梅の新年初日!!
関東煮(かんとだき/おでん)はもちろん、やわらかい「たこ甘露煮」で、お客さまに楽しんでいただかないとね!!
関連記事
-
-
FM802に岡ちゃん店長&お昼のマドンナふみちゃん登場!!
おそらく、たこ梅 始まって以来!! 少なくとも、私がお店を継いで15年になりますが、初の出来事です
-
-
MBS「魔法のレストラン」さんのタコの取材でした!
寒くなってくると、オデンが恋しくなる、、、 冬に向けて、よく、テレビや雑誌のオデン(たこ梅では関東
-
-
夏だけの超珍味!「たこの子甘露煮」始めます
今年も、いよいよ、アノ超珍味、、、始まりました!! 毎年、夏の1ヶ月くらいあるかないかのアノ珍味で
-
-
タコたき職人、また、ひとり誕生です!!
170年以上前、江戸時代の弘化元年からの たこ梅の名物にマダコを甘辛くたきあげた「たこ甘露煮」があり
-
-
緊急事態宣言が1ヶ月延長?再開は5月12日以降(未定)となります
緊急事態宣言から1ヶ月経過するまで、あと数日、、、 「やっと、自粛から(ある程度)解放される!」っ
-
-
「JCB THE PREMIUM」2018年10月号に、道頓堀 たこ梅 本店が載ってますよ!
JCBっていうクレジット会社がありますよね そこが会員さん向けに発行している会員誌に「JCB TH
-
-
関テレ「ちまたのジョーシキちゃん」でたこ梅本店が取り上げられました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです もう2か月前になります
-
-
夏だけの味わい「たこの子甘露煮」をたいています!
170年以上前から、たこ梅では、瀬戸内のマダコをやわらかくたきあげた「たこ甘露煮」があります 毎日
-
-
3月7日まで本店・北店・東店は休業、分店はテイクアウト&時短営業です
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 緊急事態宣言3/7まで延長
-
-
年末恒例、徹夜で「たこ甘露煮」をたきます!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 12月30日は、たこ梅
Comment
久しぶりに寄せて貰いました❗2年ぶり(夏)位かな?
美味しかったです🍶😋
恭さん
お店においでいただいて、ありがとうございます
2年の時間がたっても、覚えていて下さることが嬉しいです
また、気軽にお立ち寄り下さいね!(^o^)v