お正月の三が日は、ご祝儀です!
お正月くらい、だれしも、ゆっくりしたいもの、、、
でも、来て下さるお客さまがいらっしゃる!
お正月から来てくれるお客さまに、喜んで欲しい!!
だから、お正月も、出勤してくれる たこ梅のスタッフさんがたくさんいらっしゃいます
スタッフさんに新年のごあいさつ
昨日は、たこ梅の仕事始めで、私も朝からタコの初釜をたいてました
その話は、コチラのブログを見てね!
→ 1月2日は、でっかい初釜!あ、たこ梅の場合、タコですが、、、
実は、もうひとつ重要なお仕事があって、それは、タコをたいたあとにお店にいって、スタッフさんに新年のごあいさつです
その時、挨拶と一緒にすることがあります
お正月の三が日は、ご祝儀です
お正月に営業をしようとおもったら、もちろん、朝から仕込みもいるし、運搬やホール、洗い場のスタッフさんもいります
そして、三が日にも、きっちりと出勤して笑顔でお仕事をしてくれるスタッフさん!
本当にありがたいし、感謝しています
それで、三が日に出勤くださるスタッフさんには、
「あけまして、おめでとうございます!今年も、よろしくお願いします」
という新年のあいさつ、そして、感謝の気持ちと一緒に、このご祝儀をおひとりおひとりに手渡します
もちろん、今日、1月3日も、ご祝儀が出ますよ(3が日ですからね!)
そして、夕方からは、昨日に引き続き、お正月においでくださるお客さまをお迎えして、楽しんでいただかないとね!!(^o^)v
関連記事
-
-
「牡丹牡蠣(ぼたんかき)」の関東煮(かんとだき/おでん)、やっと、始まりました!
常連さまから、 「なぁ、年超してまうで、、、まだ?」 「冬おわってまうで?いつからやんの?」
-
-
夏だけ!「しろ菜」の関東煮(おでん)はじまります
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今年も、いよいよはじま
-
-
緊急速報!山添村の「万願寺唐辛子」「太牛蒡」「金糸瓜」がお店に登場です!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです だいたい、毎月1回ペー
-
-
<緊急速報>自然農法畑のヤーコン、山添村のお茶うどん、お野菜がお店に登場!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今週、スタッフさんと山
-
-
え!「牡丹カキ」の関東煮(おでん)が『半額』!?
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 大阪もそうですが、今日
-
-
緊急速報!山添村の錦糸瓜(そうめんかぼちゃ)が超数量限定で登場です
3月から奈良の山添村で自然農法の畑を始めました そして、毎月1回くらいのペースで野菜部のスタッフさ
-
-
道頓堀 たこ梅本店にも桜が、、、
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今年は、ちょっと早めな
-
-
人気の「ねぎま」の関東煮(かんとだき/おでん)も、そろそろ終わりが近づいてきました!
冬に人気の関東煮(かんとだき/おでん)のひとつに「ねぎま」があります 焼き鳥の「ねぎま」じゃありま
-
-
秋上がりする酒「ひやおろし」始めます!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 部員さん、お客さんに、
-
-
毎年、1ヶ月たらずで売切れ!「鯨ハリハリ袋」の関東煮(かんとだき/おでん)始まりました!
11月くらいの1ヶ月限定でやってる関東煮(かんとだき/おでん)があります 始めて数年になりますが、