*

お正月の三が日は、ご祝儀です!

公開日: 季節・旬, スタッフさん

お正月くらい、だれしも、ゆっくりしたいもの、、、
でも、来て下さるお客さまがいらっしゃる!
お正月から来てくれるお客さまに、喜んで欲しい!!
だから、お正月も、出勤してくれる たこ梅のスタッフさんがたくさんいらっしゃいます

スタッフさんに新年のごあいさつ

昨日は、たこ梅の仕事始めで、私も朝からタコの初釜をたいてました
その話は、コチラのブログを見てね!
→ 1月2日は、でっかい初釜!あ、たこ梅の場合、タコですが、、、

実は、もうひとつ重要なお仕事があって、それは、タコをたいたあとにお店にいって、スタッフさんに新年のごあいさつです
その時、挨拶と一緒にすることがあります

お正月の三が日は、ご祝儀です

お正月に営業をしようとおもったら、もちろん、朝から仕込みもいるし、運搬やホール、洗い場のスタッフさんもいります
そして、三が日にも、きっちりと出勤して笑顔でお仕事をしてくれるスタッフさん!
本当にありがたいし、感謝しています
それで、三が日に出勤くださるスタッフさんには、
「あけまして、おめでとうございます!今年も、よろしくお願いします」
という新年のあいさつ、そして、感謝の気持ちと一緒に、このご祝儀をおひとりおひとりに手渡します

三が日の出勤にはご祝儀がでます

三が日の出勤にはご祝儀がでます

もちろん、今日、1月3日も、ご祝儀が出ますよ(3が日ですからね!)
そして、夕方からは、昨日に引き続き、お正月においでくださるお客さまをお迎えして、楽しんでいただかないとね!!(^o^)v

関連記事

とどいたばかりの土付き竹の子

今だけ、竹の子の関東煮(おでん)始めます!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 春の味覚の王者の関東煮

記事を読む

店長の気まぐれ関東煮(かんとだき/おでん)の「三つ葉(みつば)」

店主の知らない関東煮・おでん「三つ葉(みつば)」!

世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の

記事を読む

超特撰 黒松白鹿「新米新酒 しぼりたて山田錦」特別純米生酒

たこ梅スタッフが田植え、稲刈りした山田錦も入った「新米新酒 しぼりたて山田錦 特別純米生酒」2週間くらいやります!

ときどき、1,2週間限定!売切れ御免!で、季節のお酒をお出しします 季節のお酒「新米新酒 しぼりた

記事を読む

鰯だんごの関東煮(かんとだき/おでん)

「鰯だんご」の関東煮(かんとだき/おでん)、やってるよーーーー!!

お団子っていうと、月見団子や三色団子などいろいろ美味しいお菓子がありますよね 関東煮(かんとだき/

記事を読む

黄麹仕込み焼酎「鷲尾」

7月の月がわりの酒は、黄麹 甕仕込み 芋焼酎「鷲尾」です

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです たこ梅は元来「上燗屋」

記事を読む

遊穂「花さかゆうほ」純米吟醸 無濾過 生原酒 うすにごり

月がわりの酒 第二弾「花さかゆうほ」純米吟醸 無濾過 生原酒 うすにごり

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです たこ梅は元来「上燗屋」

記事を読む

感謝の気持ちでホワイトデーにプレゼントです

今日は3月14日、White Day(ホワイトデー)、スタッフさんに感謝の気持ちを!!

今日は、3月14日ですね そう、ホワイトデー(White Day)です ホワイトデーは日本生まれ

記事を読む

「椎茸(しいたけ)」の関東煮(かんとだき/おでん)です

旨いダシを自分のうま味に加えるズルい関東煮(かんとだき/おでん)「椎茸(しいたけ)」始まりました!

ちょっとズルいんちゃうん!? いっつも、コイツがでてくると思います そんなアイツの関東煮(かんと

記事を読む

秋だけの酒「ひやおろし」辛口 純米酒

辛口純米「ひやおろし」は今だけ!たこ梅 本店の松ちゃんもおすすめしてますよ

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 特別純米山田錦と錫の

記事を読む

一斗樽の樽酒

杉樽の樽酒、あとわずか!!美味しいよ!今夜にもどうぞ

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 江戸や明治時代は、ふつ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

24人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑