え゛!アワビ?「いえ、違います!キノコです!!」、、、そんな「えりんぎ」の関東煮(かんとだき/おでん)やってます
夏の暑いとき、あっさりした関東煮(かんとだき/おでん)も、ええもんです
で、こんなのもやってます
夏だけ、エリンギの関東煮(かんとだき/おでん)やってます!
茸(キノコ)って、関東煮(かんとだき/おでん)にいれると、ダシをたっぷり吸って、自分の旨味とあわさって、ますます美味しくなります
ざくっ!とした歯ごたえで、思わず、
「うん?あわび???」
って言いたくなる食感、、、
それが、
この「えりんぎ」の関東煮(かんとだき/おでん)です
ダシとあいまったエリンギ、生ビールとも、よく合うんですよね!
夏だけの関東煮(かんとだき/おでん)、いろいろあります(^o^)v
関連記事
-
-
応援しようとしたら、応援されちゃいました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 京町家「六壺」のクラウドフ
-
-
店主の知らない関東煮・おでん「淡路たまねぎ」
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の
-
-
たこ梅 本店の動画が掲載されました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです なんか急にアクセスが増
-
-
おもいっきり「大根足」です
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 大根の関東煮(かんと
-
-
大阪の夏といえば「鱧」!鱧なんばん、今だけやります!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです ゴールデンウィークも明
-
-
寒造りし、ひと夏、蔵で熟成の秋あがりする酒「黒松白鹿 辛口 ひやおろし 純米」が始めます
清酒(日本酒)は、純米、吟醸、大吟醸、本醸造、、、などなど、いろいろな「つくり」(醸造)があります
-
-
春だけの淡竹(はちく)の関東煮・おでんのお取り寄せ、あと20人前で終了です
日本一古いおでん屋「たこ梅」の雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 土がついたままの淡竹(
-
-
関東煮・おでんの人気の「スジ」!たこ梅は、牛でも豚でもありません!実は、、、
2,3日前から、いきなり寒くなりましたね! というか、この気温が普通なんでしょうが、今年は、ずーー
-
-
店主の知らない関東煮・おでん「三つ葉(みつば)」!
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の
-
-
偶然生まれた秋の酒「ひやおろし」始めます!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 部員さん、お客さんに、















