*

CO2センサー、お店だけでなく事務所、仕込み場にも設置しました

公開日: 新型コロナ

日本で一番古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです

4月5日から5月5日まで、大阪府の要請で「まん防」期間に入っています
飲食店は、夜8時(アルコール提供は7時)までの時短営業、、、_| ̄|○

お店にCO2センサーを設置

このへんは、1,2月の緊急事態宣言と同じですが、さらに、パーティション設置やCO2センサー設置など、要請される項目は増え続けています

いろいろ言いたいことはありますが、まず、やることはやります

お店(たこ梅 本店)に設置のCO2センサー

お店(たこ梅 本店)に設置のCO2センサー(「555は偶然です」和田店長 談)

先日、ブログでもCO2センサーをお店分購入しましたので、配布して設置しています

その時のブログはこれね!
→ 大阪府のまん防対応で、CO2センサーお店に設置します!他はとっくにやってるよ

オフィスにもCO2センサーを設置

大阪府は言わないけど、人が集まって換気の目安にCO2センサー!というのであれば、飲食店だけじゃなく、オフィスも設置要請しないといけないんじゃないのかなぁ?
それより、多少窓をあけても、満員電車の方が風が通りにくくて、座ってる人なんかのところはCO2濃度が高くなるように思うけど、そういうのはいいの?って、吉村大阪府知事に聞いてみたいです

まぁ、つっこみどころ満載の「まん防」だなぁ、、、とは思っています

追加で届いたCO2センサー3台

追加で届いたCO2センサー3台

という疑問をもったので、うちのミーティングスペース、事務所、仕込み場(←お店じゃなくて自家製の関東煮タネなどを作っているところ)にも、勝手に、CO2センサーを設置しようと思って追加で3台購入!!

ミーティングスペースに設置のCO2センサー

ミーティングスペースに設置のCO2センサー

さっそく、ミーティングスペースに設置しました

仕込み場にも設置していますが、正直、必要ないと思います
人がいる仕込み中は、常時、厨房用の強力な換気扇が回っていて、吸気口も設置されているので、常に空気が入れ替わっている、換気されている状態だからです
実は、これは、飲食店の店舗も同じなんですが、、、

感染数の施設別割合(経路判明分)

感染数の施設別割合(経路判明分)[出典:https://newsdigest.jp/pages/coronavirus/]

それより、一般のオフィスの方が換気が悪い気がします
感染経路が判明しているPCR検査陽性者では、「店舗」と「事業所」が同等です
店舗なので、小売店舗等も含まれていて飲食店はこの一部ですから、飲食店よりも事業所(≒オフィス)が多いことになります

最新のオフィスで、センサーで自動で換気されていない限り、換気ファンがあっても吸気口がない(窓を開けることを想定)とかだと、いくら換気ファンを回してもほとんど換気されないからです

そういう最新ではないオフィスなどこそ、換気の目安でCO2センサーが有効かと思います

ミーティングスペースに設置のジアイーノ

ミーティングスペースに設置のジアイーノ

ちなみに、たこ梅の場合、ミーティングスペースには、ジアイーノもあって常に空気を内部的にも清浄化していまs

CO2センサーバブル

ところで、CO2センサーですがどうも品薄で、価格がウナギのぼりのようです

今回の3台は、お店用のより2,3日後に買ったのですが、確か、お店用が3800円で、こちらが4200円くらいだったと思います
ちょっと値上がり、、、

たこ梅で購入したCO2センサーで一番安かったもの(即納品)で8500円

たこ梅で購入したCO2センサーで一番安かったもの(即納品)で8500円

でも、昨日の段階ですが、アマゾンで同じ商品を見たら2,3日での即納品で一番安いのが8500円になってました!(@ ̄□ ̄@;)!!

もう、CO2センサーバブルですね

いずれにせよ、お客さん、スタッフさんの安全を大事にしながら、まん防で営業的には瀕死状態ですが、できるかぎりやっていきますね

関連記事

テーブル用のパーティション

テーブル用のパーティション、結構、「完全」でしょ!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです パーティション増強 大阪

記事を読む

大阪府は3月6日まで「まん防」延長

大阪府、3月6日まで「まん防」延長、、、

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 明日で「まん防」も終わ

記事を読む

アナゴに豆イワシをあげます

家で飼ってる「あなご」にエサをあげます(動画あり)!かわいいよ、見てね!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 毎日、コロナだ!自粛だ

記事を読む

大阪府の第9期時短協力金は11月17日に申請済み

コロナの協力金、大阪は第9期までありますが、慣れて1件15分で申請できるようになった(*゜д゜*)

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです コロナ時短協力金の申請に数

記事を読む

自民党の二階俊博幹事長はオリンピックをやりたくてしようがない

二階さんに「どう矛盾していないかお考えをきいてみたいぐらいだ」

ただいま、大阪府の要請で、46日間 時短営業 耐久レース中の日本一古いおでん屋「たこ梅」です

記事を読む

昭和ノスタルジーな 道頓堀 たこ梅本店 の店内

なんか、お店がキラキラしてるぞ (゚ロ゚屮)屮

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです お店がキラキラしてる 昨

記事を読む

心豊かに、楽しく、温かい時間を大切に

こんなときだから「心豊かに、楽しく、温かい時間」を大切に

いま、みんな、コロナでたいへん、、、 こんなときだから、心ゆたかに、楽しく、温かい時間を大切に

記事を読む

大阪府の時短協力金の未入金、間もなく6ヵ月です

大阪府の時短協力金の未入金、間もなく6ヵ月 (@ ̄□ ̄@;)!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 新型コロナのオミクロン

記事を読む

8月19日申請の大阪府「第7期 飲食店等に対する営業時間短縮等協力金支給申請」

大阪府さん、時短協力金を振り込んでもらってもいいでしょうか?年越ししましたけど、、、

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 大阪府のコロナPCR

記事を読む

ぼたんカキが半額?ウソー! いや、ホンマです

え!「牡丹カキ」の関東煮(おでん)が『半額』!?

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 大阪もそうですが、今日

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑