*

大阪府の時短協力金の未入金、間もなく6ヵ月 (@ ̄□ ̄@;)!!

公開日: 新型コロナ

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです

新型コロナのオミクロンで、いま、大阪府を含む34都道府県が「まん防」です

まん防適応中の34都道府県(2022年2月1日時点)

まん防適応中の34都道府県(2022年2月1日時点)

大阪府の要請で、1月27日から2月20日まで、たこ梅も夜9時までの時短営業中

売上は、また、コロナ前の3,4割くらいにダウンです_| ̄|○

重症者病床40%基準に達するようなことがあれば

重症者病床40%基準に達するようなことがあれば

さらに、吉村大阪府知事は、「重症者病床40%基準に達するようなことがあれば、緊急事態宣言を要請すべきだ」とのこと

重症者病床40%で緊急事態宣言を要請

重症者病床40%で緊急事態宣言を要請

私自身は、まん防、緊急事態宣言を出すことは悪いこととは思っていません
ただ、「効果のある対策とセット」が必須です
効果のわからない「気休め」「政治家の免罪符」だったらやらなくていいと思います

ところで、まん防、緊急事態宣言の要請は、私が見てると、吉村さんスッと政府に出してますよね
いいように言えば、主体的とか、行動力があるのかもしれません

大阪府の時短協力金の未入金、間もなく6ヵ月です

大阪府の時短協力金の未入金、間もなく6ヵ月です

しかしながら、時短や休業の要請に応じたときに支払われるはずの「協力金」ですが、8月19日に申請したものが、いまだ、「確認中」です

大阪府の時短協力金の未入金、間もなく6ヵ月 (@ ̄□ ̄@;)!!
このまん防期間中には、6ヵ月、半年を超えてしまいますよ

これについて、吉村大阪府知事はどう思われるのか、私はきいてみたいです

まん防、緊急事態宣言をほんとに「効果があるのなら」出すのはかまいませんが、支給すると言っていたものは、すみやかに支給してくださいね

6ヵ月は、遅い、、、というより、ひどい!と私は思います

たまに、毒をはきたくなるのです

さぁ、今日も、がんばります!!

関連記事

1月13日にも政府は大阪・京都・兵庫に緊急事態宣言を発出か!?

1/13から大阪も緊急事態宣言!?緊急事態宣言・休業時短要請は2-5年繰り返す

日本一古いおでん屋「たこ梅」は、現在、時短 耐久レースで46日が経過しました 11月27日から大阪

記事を読む

心豊かに、楽しく、温かい時間を大切に

こんなときだから「心豊かに、楽しく、温かい時間」を大切に

いま、みんな、コロナでたいへん、、、 こんなときだから、心ゆたかに、楽しく、温かい時間を大切に

記事を読む

「まだ見ぬたこ梅の味を先に食べちゃう会」@たこ梅 本店

「まだ見ぬたこ梅の味を先に食べちゃう会」楽しかった!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 緊急事態宣言が再度の延

記事を読む

大阪府の「見回り隊」(関テレニュースより)

見回り隊キターーーッ!「100点満点ですね」と言われちゃいました!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 4月5日から大阪府では

記事を読む

道頓堀の「たこ梅 本店」です

10月1日からの価格改定へのたこ梅の思い

こんにちは 日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです。 いつも

記事を読む

大阪府下の飲食店に夜8時までの時短営業要請

2/7まで本店・北店・東店は休業、分店はテイクアウト&角打ちを昼2時~夜7時まで

日本一古いおでん屋「たこ梅」の雑用係 兼 五代目店主 てっちゃん(岡田哲生)です 大阪にも緊急事態

記事を読む

家賃支援給付金サイト

家賃支援給付金の申請まで8-9時間かかりました、、、_| ̄|○

この前、GoToイート、GoToトラベル地域共通クーポン券の申請に、苦労したという話をブログに書きま

記事を読む

「質のよい顧客名簿」づくりについて話をしています

10月の現場会議~質のよい顧客名簿づくり~

GoToトラベルやGoToイートもはじまり、世間も、少しずつ人が戻りつつあるようです とはいえ、お

記事を読む

まん防止延長にともなう書く店用のお知らせ貼紙

時短営業延長の貼紙を貼っています

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 2月21日から2週間、

記事を読む

申請完了ページの画面

経済産業省・中小企業庁「事業復活支援金」の申請しました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 「事業復活支援金」とは

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑