GWの梅田(ウメダ)です(*゜д゜*)
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです
いま、GW(ゴールデンウィーク)ですが、緊急事態宣言で、国民、府民には外出自粛要請、店舗には時短要請、休業要請、アルコール提供要請ですね
そんな、大阪一の昼間人口集積地であるキタ、梅田を見てきました
GWの新梅田食道街
たこ梅も、新梅田食道街に北店、分店と2店舗ありますので、、、
新梅田食道街の たこ梅 北店・分店は、5月11日まで休業ですので、当然、閉まってます
休業のお知らせのしたの「マスク会食」のお願い貼紙が、なんか、むなしいですね
そもそも、休業してたらマスク会食も何もないので、、、
たこ梅 分店の前から撮影した新梅田食道街です
時間帯は夕方6時前頃だったので、通常だと、沢山の人が歩いている時間ですが、ほとんど人通りはありません
新梅田食道街は、約100店舗ありますが、空いているのが数店舗なので、ますます、人も少ないのだと思います
GWのヨドバシカメラは開いていました
今回の緊急事態宣言は、大型商業施設(1000m2超/約テニスコート5面)にも休業を要請しているとか、、、
そんな中、梅田のヨドバシカメラは開けている!という噂をきいて見に行ってきました
入口では、手指を消毒して入店で、地下入口は1か所に制限されていました
店内にはいってみると、全部、普通に営業中
5階以上のテナント部分や隣接するリンクスなども、全部、営業中
ただ、テナントは、個別判断で休業しているお店もあります
例えば、酒屋さんやお酒がメインのフードコードのお店は休業でした
焼肉屋さんは営業されていましたよ
GWの5時頃、、、で、閉まっている店も多い中、ヨドバシカメラさんは開けているということで、すごい混雑じゃないか?と思ったのですが、それほどでもありませんでした
時間帯や日にちによっても変わりますが、通常のGWのそれではありません
ひょっとしたら、ヨドバシカメラは開いているというのが伝わっていないとか、特に、テナントエリアは開いているかどうかわからない(情報がうまく伝わっていない)ので、わざわざ行ってみてしまっていたらガッカリするので行き控えているとか、、、もあるのかと想像しています
新たな商いの道を行く
閉める商業施設、開ける商業施設、閉めるお店、開けるお店、いろいろありますよね
昨年4月の緊急事態宣言から1年経って、政府も行政も、いまだに、不要不急外出自粛要請、時短・休業要請、(今回は禁酒要請?)と国民や市民に制限を加えるしか施策をもたないのが現状です
私は、今は、自分で考えて、自分の道を行くしかないのだと思います
お上の言う通りにしていたら、、、では、なんともならないのだと思います
たこ梅は、ずっと、お店(実店舗)で、上燗の酒、関東煮(おでん)、たこ甘露煮をお出しする商いでした
これからは、それだけでは、難しいのだろうと思います
それに合わせて、違うやり方、商いのあり方にチャレンジし、新たな商いの道を進んでゆかねばならないのでしょう
たいへんなことも多いと思いますが、お客さんに見守ってもらいながら、スタッフさんとともにがんばります!!
お取り寄せ(通販)もひとつの新たな道
新たな道のひとつとして、関東煮(かんとだき/おでん)、たこ甘露煮のお取り寄せ(通販)があります
お店が休業で、やってなくても、その通販で、今日も、明日も、明後日も、我々は、お客さんに
「お家で、美味しい!楽しい!」を届けます
関東煮(かんとだき/おでん)、たこ甘露煮のお取り寄せは、お店が休業中も、ずっとやりますからね!!
「お家で、ゆっくりしたいな、、、」「家族と美味しくご飯食べたいな」と思ったら、
離れて住んでいる親やお子さんに「温ったかいものをおくりたい!」と思ったら、
たこ梅のお取り寄せを思い出してくださいね
われわれは、そんなコロナでたいへんなみなさんを
「お家で、美味しく!楽しく!」
で応援していますから
180年近く続く、関東煮(おでん)、たこ甘露煮をあなたのもとへ、大切な人のもとへお届けします
たこ梅のお取り寄せサイトはコチラ!
→ 日本一古いおでん屋のお取り寄せサイト(24時間 受付けています)
そして、大切な方に関東煮(かんとだき/おでん)、たこ甘露煮を贈られるときは、お客さんのその思いや気持ちも一緒にお届けしたいので、、、
お取り寄せの注文時、「通信欄」にメッセージを書いてただければ、それを印刷して一緒にお届けしています
われわれは、関東煮(おでん)、たこ甘露煮といった商品とともに、贈り主であるあなたの気持ちも届けたいと考えています
たこ梅のお取り寄せはこちらを見てくださいね
→ 日本一古いおでん屋のお取り寄せサイト(24時間 受付けています)
これからも、たこ梅をよろしくお願いします
本当にしんどい世の中です
一緒に、ともに、がんばっていきましょうね!!
関連記事
-
-
新梅田食道街 たこ梅 北店で、大きな桜が咲き始めています!?
新梅田食道街にある たこ梅 北店にをのぞいてみると、、、 え゛!? 桜の木??? 咲いてるの??
-
-
今日から「まん防」!協力しても、いつまでも時短は続きます _| ̄|○
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今日から「まん防」です
-
-
新しく届いた「透明マスク」は、一回りカバーエリアが広く、厚手でしっかりしています!
新型コロナ感染防止対策の一環で、スタッフさんは、全員、マスク着用です スタッフさんは全員マス
-
-
大阪府から時短再々延長のクリスマスプレゼント!1月11日まで時短営業です
昨日は、12月25日、クリスマスですね! Merry Christmas !![/capti
-
-
関東煮(かんとだき/おでん)に「キツネうどん」が???
たこ甘露煮で一杯やって、関東煮(かんとだき/おでん)で、また、一杯、、、 じゃあ、そろそろ〆に、な
-
-
4月の店長面談で「スタッフリーダーとは?」について意見交換です!
先日、新梅田食道街 たこ梅分店の店長面談でした この日は、お店から和本店長と上原さんが来てくれて、
-
-
タコたき職人を目指して、たこ梅 分店の上原さんが修行中!!
創業の弘化元(1844)年からの名物が、マダコを甘辛く、そして、やわらかーーーーーーくたき上げた「た
-
-
新梅田食道街 たこ梅 分店のスタッフさんのでかいポスターが、、、
お店の前を通ると大きなポスターがあるんです! 何気なしに見ると「え゛!?うちのスタッフさん???」
-
-
早速、新梅田食道街 たこ梅北店のスゴロクのお知らせ看板が改良されてました!
先日、新梅田食道街 たこ梅 北店の店頭看板で、お客さまとスゴロクで日本一周、世界一周をして楽しもうと