*

早めにコロナ防止対策すると支援金もらえません(笑)←と思っていたら、、、^^;;;

公開日: 新型コロナ

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです

パーティション、CO2センサー設置で支援金

大阪府が、「大阪府飲食店等感染症対策備品設置支援金」(←名前長すぎくね?)という支援策を始めました

単純に言うと、コロナ感染防止対策として、飲食店にアクリル板等のパーテーションやCO2 センサーなどを設置するとその購入資金を1店舗10万円を上限に支援します!というものです

「あ、いいじゃないか!」と思いました

アクリルのカウンター用パーティション

アクリルのカウンター用パーティション

アクリルパーティションは、昨年の夏には全店舗に設置済みです

CO2センサー(濃度測定器)

CO2センサー(濃度測定器)

CO2センサーも吉村大阪府知事が換気の目安でぜひ入れてほしい!と言ってたので、換気は十分で合理的に考えて必要ありませんが、まぁ、あるとお客さんも安心されるかなと3月末に手配をかけて4月早々には入手し、これも全店舗に設置済みです

コロナ感染防止グッズ(装置)

ところで、コロナ感染防止グッズ(装置)は、結構、導入してます

次亜塩素酸による空間除菌「ジアイーノ」

次亜塩素酸による空間除菌「ジアイーノ」

多分対象にはなりませんが、昨年の5-7月には、空間除菌期も全店舗設置済み

検温付手指消毒器

検温付手指消毒器

ついでに言っとくと、検温機能付き手指消毒器もこれまた全店舗設置済み

たこ梅でお渡ししている個包装マスク

たこ梅でお渡ししている個包装マスク

おまけですが、「マスク忘れた!」「ますく汚れちゃった、、、」というお客さんには、個包装マスクを差し上げたりもしています

早めに対応すると支援金もらえません

さて、支援金を申請しよう!と大阪府のサイトを見ると、、、

支援金対象となるかどうかの判別チャートがあるので、これをたどります

支援金対象かどうかのチェックチャート

支援金対象かどうかのチェックチャート

食品衛生法上の飲食店営業又は喫茶店営業に必要な許可を得ていますか?
↓はい
大阪府内に飲食店等を有していますか?
↓はい
【対象施設(店舗)一覧表】に該当する店舗ですか?
↓はい
感染拡大予防ガイドラインを遵守するとともに
府の発行する感染防止宣言ステッカーの登録・提示していますか?
↓はい
パーテーション・CO2センサーの購入・設置・支払いが完了していますか?
↓はい
支援金の申請が可能です

「やったー!」支援金申請が可能だ!!

と思ったら、とんでもない「オチ」がありました

支援金対象は「4月7日以降」に購入分のみ

支援金対象は「4月7日以降」に購入分のみ

なんと、支援金の対象は「令和2年4月7日から申請日までの間に購入・設置された以下の備品及び費用」と記載があるのです

そう、早めに感染防止対策をしたら、支援されない、、、

役所の「確認作業」上の理由だろうと思いますが、、、と理解しています

早め早めに対応すると支援金ももらえず「ソン」します

でもね

私は、大阪府はそんなもんだとしても、お金をもらうためにパーティションなどを設置してるわけではありません
スタッフさんとお客さんの健康、安全のためにやってるのです

今回のことで、早め早めにやると「ソン」するのはわかりましたが、だからといってこれからも、必要であれば、行政の支援なんぞ関係なくやっていきます

ただ、いたずらに緊急事態宣言を延長するだけの政府や大阪府はアテにしません
でも、部員さん、お客さんとのつながり、応援は、ひしひしと感じていますし、それがあるから、われわれわは今日もがんばれます!!

応援してね!!

 ↓  ↓  ↓

・・・・と思っていたのです

知り合いに教えてもらったのですが、、、、

今年、令和3年ですよね?

「令和2年4月7日から申請日までの間に購入・設置された以下の備品及び費用」って、これ、昨年の4月7日からです

ぜんぜん、気づいてませんでした ^^;;;

今年の4月7日以降が対象だと思い込んで、カリカリしてました

すみません、、、

たこ梅がパーティションを設置したのが昨年の夏ですから、対象になります

勘違いで書き込みしていたので、お詫びと訂正をいたします

ごめんなさい、、、

1年近く前の領収証を探して、申請しようと思います

※緑文字部分が、後からの追記箇所です

お家で、美味しい!楽しい!

大阪は、6月20日まで緊急事態宣言が延長されます
昨年11月27日から、半年以上、1日もまともに営業できる日がありません
お店としては、これ以上の休業や時短要請に応じるのは、体力的にも限界、、、_| ̄|○

そして、国民や府民には、不要不急の外出自粛要請 _| ̄|○
なかなか出かけづらい日々が続きます

(ちなみに、政治資金パーティーは、不要不急には入らないらしい
うちも「たこ梅資金パーティー」やろうかしらん?)

われわれは、こんな時だからこそ「お家で、美味しい!楽しい!」を届けます

みんなに、お家で明るく楽しく、元気になってほしいですからね!

お店は休みでも、お取り寄せも、楽しんでもらえる!喜んでもらえる!ようにがんばります

関東煮(かんとだき/おでん)12品&サエズリとコロが2串ずつはいった5670(コロナゼロ)セット

関東煮(かんとだき/おでん)12品&サエズリとコロが2串ずつはいった5670(コロナゼロ)セット

だから、
「お家で、ゆっくりしたいな、、、」「家族と美味しくご飯食べたいな」と思ったら、
離れて住んでいる親やお子さんに「温ったかいものをおくりたい!」と思ったら、
たこ梅のお取り寄せを思い出してくださいね

われわれは、そんなコロナでたいへんなみなさんを
「お家で、美味しい!楽しい!」
で応援していきますから

180年近く続く、関東煮(おでん)、たこ甘露煮をあなたのもとへ、大切な人のもとへお届けします

たこ梅のお取り寄せ(通販)サイト

たこ梅のお取り寄せ(通販)サイト

たこ梅のお取り寄せサイトはコチラ!
日本一古いおでん屋のお取り寄せサイト(24時間 受付けています)

そして、大切な方に関東煮(かんとだき/おでん)、たこ甘露煮を贈られるときは、お客さんのその思いや気持ちも一緒にお届けしたいので、、、

あなたの言葉を入れて届けるメッセージカード(誕生日用など数種類ご用意しています)

あなたの言葉を入れて届けるメッセージカード(誕生日用など数種類ご用意しています)

お取り寄せの注文時、「通信欄」にメッセージを書いてただければ、それを印刷して一緒にお届けしています

あなたの言葉を入れて届けるバースデーカード(他にもご用意しています)

あなたの言葉を入れて届けるバースデーカード(他にもご用意しています)

われわれは、関東煮(おでん)、たこ甘露煮といった商品とともに、贈り主であるあなたの気持ちも届けたいと考えています

たこ梅のお取り寄せはこちらを見てくださいね
日本一古いおでん屋のお取り寄せサイト(24時間 受付けています)

関東煮(かんとだき/おでん)のお取り寄せ

関東煮(かんとだき/おでん)のお取り寄せ

これからも、たこ梅をよろしくお願いします

緊急事態宣言の再延長、本当にしんどい世の中ですね

でも、開けない夜はない!と信じて、ともに、乗り越えていきましょう!!

がんばるよ!!

関連記事

本日は、臨時休業させていただきます

本日、9月17日は全店休業です!生き残りをかけて、、、

おはようございます! 飲食業の倒産件数No.1の大阪府 大阪の飲食業倒産件数は日本一[/c

記事を読む

赤✓(チェック)が「Sky!O スカイオ」の空き店舗

今の時代、飲食店には厳しいようです

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです お店で面談があって、事

記事を読む

緊急事態宣言再延長の記者会見に応じる吉村大阪府知事

緊急事態宣言の再延長により、6月20日まで「たこ梅」全店休業です

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 6月20日まで休業 5月

記事を読む

大阪府の考える社会経済活動再開へのロードマップ

コロナ解除までの大阪府ロードマップ、、、ゴールドステッカーは関係ない?

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 6月30日の大阪府幹部

記事を読む

崖っぷちTシャツ

「崖っぷちTシャツ」が、M,Lに加え、S,XLの4サイズに増えました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今、たこ梅は、コロナの影

記事を読む

大阪府は3月6日まで「まん防」延長

大阪府、3月6日まで「まん防」延長、、、

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 明日で「まん防」も終わ

記事を読む

大阪府の時短協力金の未入金、間もなく6ヵ月です

大阪府の時短協力金の未入金、間もなく6ヵ月 (@ ̄□ ̄@;)!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 新型コロナのオミクロン

記事を読む

事務所の近所の桜

4月1日、吉村大阪府知事の「まん防」で、たこ梅の歴史に終止符!?でも、、、

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 命は循環する 昨日、事務

記事を読む

左)前足が生えている 右)前足、後足が生えている アカハライモリの幼生

イモリの赤ちゃん(幼生)に手足が生えて来た!ヤバイ、溺れ死ぬ、、、(゚ロ゚屮)屮

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 緊急事態宣言で喫茶店も休業

記事を読む

時短協力金の振り込みは申請から6ヶ月後

8月申請の大阪府コロナ協力金、半年たってやっと振込まれました Σ( ̄□ ̄|||)

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです このブログでも何度か書

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑