吉村大阪府知事、今度の緊急事態宣言では休業要請らしい、、、_| ̄|○
公開日:
新型コロナ
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです
大阪吉村府知事が緊急事態宣言を要請
昨日、大阪府はコロナ陽性者数増加に対応するため、政府に緊急時他宣言の発出要請を決定したそうです
今回の緊急事態宣言では、大阪府は、時短要請ではなく休業を要請するようですね
NHKさんのページに、1回目、2回目の緊急事態宣言との要請内容比較が掲載されていました
われわれに直接関係のある飲食業には、休業要請、酒類提供中止要請をする模様です
崖っぷちというより瀕死!?
休業要請や種類提供中止要請をされるとどうなるか?
例えば、たこ梅ですが、酒類提供を中止で、(まず間違いないと思いますが)さらに時短営業を要請される場合、、、
「たこ梅は、おでん食べに来る人がメインやからいけるんと違う?」と思われる方もいらっしゃるかもしれません
確かに、そういうお客さんもいらっしゃいますが、お酒を飲みに、、、お酒と一緒に、、、という方が多く、そういう方はいらっしゃらないので、当たり前ですが来店客数は減ります
来店客数が減れば、出て行く関東煮(かんとだき/おでん)の数も減ります
しかし、だからといって、仕込み時間にほとんど変わりはありません
営業中も、来店客数が減っても、お店を回すスタッフさんの人数はあまり変わりません
つまり、人件費も水道光熱費も、通常時と同じように出ていきます
そして、家賃も、、、
ただ、売上が極端に少なくなるだけです
大阪府や国が、1日○万円の支援金ではなく、「通常時の粗利を保証してくれるのなら、いくらでもどうぞ!!」というところですか、、、(笑)
そんなことはされないのでしょう
崖っぷちで、片手でぶら下がっているところに、その引っかかっている手を踏みつけられている気分です
おそらく踏んでいる方は、踏もうと思っているのではなく、足の下に手が、指先があった、、、くらいなんでしょうが、、、
ちなみに、崖っぷちTシャツはお店の通販サイトで販売してます
「たこ梅応援しよう!」っていう方は、買って下さいね
→「崖っぷちTシャツ」が買えるたこ梅お取り寄せサイトはこちら!
緊急事態宣言の繰り返しへの懸念
今回の緊急事態宣言ですが、仮に陽性者数が抑制されたとして、ワクチン接種もままならない現状、また、1ヶ月程度で逆戻りなんじゃないか?
そうすると、またぞろ、7月か8月に緊急事態宣言???
学習効果なく、陽性者数、(増えない?増やさない?)病床数という目先の数字に追われて対処を繰り返してるだけに見えて、こういうやり方で本当に大丈夫なのか、私は心配です
これが、私の懸念なんですが、正直、そう思っているので出しておきます
お客さんとともに生き残る
ところで、なかなか瀕死状態のたこ梅ですが、われわれは、お客さんとともに生き残るようにがんばります
「お客さんとともに生き残る」っていうのは、別段、格好をつけてるわけではありません
というのは、お店はお客さんという人が来店されることで存在します
お店はお客さんとつながっています
お客さんもコロナでたいへんです
そんなお客さんとつながっていくことが、お店が生き残る
つまり、存在し続けることだからです
だから、これからますます「お客さんとともに生き残る」ため、お客さんとのつながりをもっともっと大切にし、もっともっつくっていきます
そして、お客さんからは、「あってよかった!」と思われるお店でいられるようにがんばります
お取り寄せもできます
とはいえ、コロナで、たこ梅だけでなく、お客さんもしんどいと思います
大阪は、3度の緊急事態宣言要請で、みんな、げんなり、、、
といって、気晴らしに出かけるわけにも行かない
不要不急の外出自粛が要請されてますからね
そんなときは、お家で、美味しいものを食べて、楽しくすごすのもひとつだと思います
われわれは、そんな「お家で、美味しい!楽しい!」を関東煮(かんとだき/おでん)、たこ甘露煮のお取り寄せを通して応援していきます
「お家で、ゆっくりしたいな、、、」「家族と美味しくご飯食べたいな」と思ったら、
離れて住んでいる親やお子さんに「温ったかいものをおくりたい!」と思ったら、
たこ梅のお取り寄せを思い出してくださいね
われわれは、そんなコロナでたいへんなみなさんを
「お家で、美味しく!楽しく!」
で応援していますから
180年近く続く、関東煮(おでん)、たこ甘露煮をあなたのもとへ、大切な人のもとへお届けします
そして、大切な方に贈られるときは、その思いや気持ちも一緒にお届けしたいので、、、
お取り寄せの注文時、「通信欄」にメッセージを書いてただければ、それを印刷して一緒にお届けします
われわれは、関東煮(おでん)、たこ甘露煮といった商品とともに、贈り主であるあなたの気持ちも届けたいと考えています
たこ梅のお取り寄せはこちらを見てくださいね
→ 日本一古いおでん屋のお取り寄せサイト(24時間 受付けています)
これからも、たこ梅をよろしくお願いします
本当にしんどい世の中です
一緒に、ともに、がんばっていきましょうね!!
関連記事
-
-
10月1日から元気に営業してますよ!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃです 昨日、10月1日から、2
-
-
まん防中も、大阪は夜9時まで営業&お酒だせる!?で合ってる???
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 大阪・京都・兵庫も「まん防
-
-
二階さんに「どう矛盾していないかお考えをきいてみたいぐらいだ」
ただいま、大阪府の要請で、46日間 時短営業 耐久レース中の日本一古いおでん屋「たこ梅」です
-
-
鬼滅の刃ファンの和田店長から、特性マスクのプレゼントが、、、でも、やっぱりマスクも○○だったぁ!!
11月27日より12月29日まで、「時短営業33日間耐久レース」中の日本一古いおでん屋 たこ梅です
-
-
桃侍くんの粘土で作った『池』、水漏れなし!!1週間以上でも水は減っていません
日本一古いおでん屋の暫定六代目 桃侍くん(中1)は、4月のコロナ休みのとき、「庭に池をつくる!」と穴
-
-
鯨は高タンパク低カロリー、高鉄分、血液さらさら、スタミナ増強の伝統的パワーフードなのです
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑業係 兼 五代目店主 てっちゃんです まだまだ暑い日が続くし
-
-
明るい「えこひいき」の説明シートつくりました!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 明るい「えこひいき」ありま
-
-
大阪府 感染防止認証 ゴールドステッカー 届きました!で、何か役にたつの???
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 吉村大阪府知事が、熱心
-
-
「新しい社会の『新しい商売のカタチ』を創り出す」時間をスタッフさんと持ちました
9月17日、全店を休業して、正社員さん、そして、有志のパートスタッフさんとで、これからのたこ梅の商い
-
-
「まだ見ぬたこ梅の味を先に食べちゃう会」楽しかった!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 緊急事態宣言が再度の延