再開初日、早い時間からおいでいただき、ありがとうございます!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです
6月25日から営業再開
6月20日で、延長に延長を重ねた緊急事態宣言も終了しました
が、、、
6月21日からは、大阪は、まん防で飲食店は夜8時(アルコール提供は7時)までの時短営業の要請です
夜8時(アルコール提供は7時)まで、だと、実際は、通常一番お客さんのはいる夜7-10時が営業できず、お店を開ければ開けるだけ、やっぱり赤字が増えるという状況です
それでも、スタッフさんの休業も精神的・ストレス的にも限界に近いのもあるし、お店の再開をずっと待ってくれている部員さん、お客さんもたくさんいらっしゃることを考えて、お店を再開することにしました
3回目の緊急事態宣言で、2ヶ月の休業でしたので、お店の掃除や仕入れ、仕込み、スタッフさんの勤務シフト調整などあって、たこ梅は昨日(6月25日)から、時短営業で再開しました
6/25-7-11の営業時間
今回の「まん防」は、7月11日までということです
時短やアルコール提供に制限もあるので、営業時間は次の通りです
【6/25-7/11の営業時間】
本店(道頓堀)
金土日 16:00-19:50 (LO19:30)
※月-木は休業
※テイクアウトは営業時間内
※酒類の提供は19:00まで
北店(新梅田食道街)
金 16:00-19:50 (LO19:30)
土日 14:00-19:50 (LO19:30)
※月-木は休業
※テイクアウトは営業時間内
※酒類の提供は19:00まで
分店(新梅田食道街)
平日・土日 14:00-19:50 (LO19:30)
※テイクアウトは営業時間内
※酒類の提供は19:00まで
分店は休業予定はありません
お取り寄せ(ネット通販)
・通常営業(お取り寄せサイトはこちらをクリック)
再開初日は早い時間からありがとうございます
さて、再開初日のお店ですが、、、
2ヶ月ぶりに、当たり前ですが、お店は開いています
ゴールドステッカーも申請し、万全の体制を取っていると行っても、やっぱり不安に思う方も多くいらっしゃいます
店頭では、関東煮(かんとだき/おでん)、たこ甘露煮のお持ち帰り(テイクアウト)もやっています
店内はというと、平日の4時過ぎという早い時間にもかかわらず、多くのお客さんにご来店にいただいています
本店だけでなく、梅田にある北店(新梅田食道街)も開店と同時にお客さんが来店されます
同じく、梅田の新梅田食道街にある たこ梅 分店も4時過ぎには、8割方お客さんが入っています
もっとも、パーティションを設置しているし、席は間引いているうえ、鍋番の正面は席を殺している(店員とお客さんが対面になってはいけないそうです)ので、まぁ、満席になってもスペース的には余裕な状況ですから、、、^^;;;
政府や行政は、明確なエビデンスを示さないまま(ないので示せないだけでしょうけど)、自分たちが有効な対策を打てないことから国民や市民の目をそらすために、飲食店やアルコール提供が諸悪の根源と決めつけてスケープゴートにしてきました
「不要不急」で、飲食店なんぞ、いくら潰れてもかまわん
建前上は、「たいへんさもわかりますが、、、」って口先では言っておくがね、、、
・・・・くらいが、政府、行政の本音だと思います
こうやってお店が再開すると、早速おいでいただく部員さん、お客さんは、ほんとに、嬉しいし、ありがたいです
われわれは、「応援されている!」「必要とされてる!」という感じがして、お店をやっていていいんだ!と思えるのです
さて、今日も、楽しくお店をオープンして、ご来店お待ちしております!!
お家で、美味しい!楽しい!
やっと、たこ梅のお店(実店舗)も営業再開ですが、まだまだ、出かけづらい方も大勢いらっしゃると思います
だから、われわれは、「お家で、美味しい!楽しい!」で、お家の楽しい時間を応援します!!
お取り寄せ(通販)で、170年以上、その味を守る関東煮(かんとだき/おでん)、たこ甘露煮をお届けです
「お家で、ゆっくりしたいな、、、」「家族と美味しくご飯食べたいな」と思ったら、
離れて住んでいる親やお子さんに「温ったかいものをおくりたい!」と思ったら、
たこ梅のお取り寄せを思い出してくださいね
われわれは、そんなコロナでたいへんなみなさんを
「お家で、美味しい!楽しい!」
で応援していきますから
弘化元(1844)年から続く、関東煮(おでん)、たこ甘露煮をあなたのもとへ、大切な人のもとへお届けします
たこ梅のお取り寄せサイトはコチラ!
→ 日本一古いおでん屋のお取り寄せサイト(24時間 受付けています)
そして、大切な方に関東煮(かんとだき/おでん)、たこ甘露煮を贈られるときは、お客さんのその思いや気持ちも一緒にお届けしたいので、、、
お取り寄せの注文時、「通信欄」にメッセージを書いてただければ、それを印刷して一緒にお届けしています
われわれは、関東煮(おでん)、たこ甘露煮といった商品とともに、贈り主であるあなたの気持ちも届けたいと考えています
たこ梅のお取り寄せはこちらを見てくださいね
→ 日本一古いおでん屋のお取り寄せサイト(24時間 受付けています)
楽しく、いきましょーーーー!!
美味しい関東煮(かんとだき/おでん)、たこ甘露煮を食べてやーーーーーー!!
関連記事
-
-
5月の店長面談~たこ梅 分店で夏に、なんぞやるそうです~
毎月、月末が近づいてくると各店舗の店長面談をやってます 先週、新梅田食道街 たこ梅 分店の店長
-
-
「鯨御朱印帖」って、何だ?また、なんか始まるのか!?
お店のフェイスブックをみると、また、なんか始めるらしい というか、10月1日から、始めちゃったよう
-
-
通販おでんの包みが「しぶい!」「エコ!」「かっこいい!」って、ほんとですか?(*゚д゚*)
新型コロナウイルスの猛威の前に非常事態宣言下の大阪 たこ梅は、お客さま、スタッフさん、そのご家族の
-
-
店内でも、求人やってます!!名札で、、、
この前のブログで、新梅田食道街の たこ梅北店のスタッフさんが、店頭の看板で、求人してくれているという
-
-
アナタは、日本一周?世界一周?それとも両方!?双六の旅はじまりました
毎日、忙しいなぁ、、、 旅行行きたいけど、時間ないしなぁ、、、 まぁ、今日は飲みにでもいっとくか
-
-
ココイロ1月7日で道頓堀 たこ梅本店をご紹介いただいています
1月に、「ココイロ」という2分くらいの番組で、道頓堀のたこ梅本店をご紹介頂きました! ココイロさん
-
-
春の甲子園クイズ!新梅田食道街 たこ梅 北店で、まもなく開幕です!!
新梅田食道街にある たこ梅北店で、この時期、名物になってしまった感のあるイベントがあります!
-
-
大阪府時間短縮協力金の申請をひさしぶりに行いました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです いま、大阪は、新型コロ
-
-
店主の知らない関東煮・おでん!「ホワイトアスパラガス」編!今日だけの限定です!
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の
-
-
12月30日恒例、迎春用「たこ甘露煮」、今年も徹夜で無事たきあげることができました!
昨日、12月30日は、毎年、たこ梅では、あることが一番忙しい日です!! それは、、、



























