*

新作!鯨ベーコンサラダが人気です!!

公開日: たこ梅 本店, 鯨料理, 酒の肴

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです

昨日、道頓堀 たこ梅本店に行くと新しい商品が登場してました

和田店長に尋ねると、
・鯨を食べたことない世代のお客さんに鯨の味を知って欲しい
・箸休めにサラダとかない?というお客さんの声に応えたい
という2つの別々の課題があって、
「そうだ!!」
と思いついてつくったらしいのです

それが、、、

鯨ベーコンサラダ

鯨ベーコンサラダ

この「鯨ベーコンサラダ」です

細切りにした鯨ベーコンとシャキシャキの水菜、そして、特製の和風ドレッシングをかけます

鯨ベーコンサラダのお知らせ貼紙

鯨ベーコンサラダのお知らせ貼紙

店内に「鯨ベーコンサラダ」のお知らせ貼紙を貼っておいたら、二日間でで10食以上注文が来て、実際に召し上がったお客さんからは、

「へぇー、美味しいわ。」
「鯨ベーコンの印象が変わった。」

などの声をいただいたそうです

なんか、ヒット作の予感、、、

いくつか人気のでる要因はあると思いますが

・ベーコン、水菜も冷蔵庫でひやしているので、冷たくて暑い日にぴったり
・人によっては気になる鯨の香りも水菜とドレッシングで気にならない
・お店にサラダなどの生野菜メニューがなくて、箸休め、舌を直すのにちょうどいい

なんかが主な要因ではないかと思います

ところで、和田店長が、「あと数人分しかありません」と言ってたので売切れてる可能性もありますが、お店に行ってあったらぜひ食べてみてね

もし、売切れたら「鯨ベーコンサラダ、食べてみたい!」と和田店長に言っておいてください
その声が多かったら、また、やります!!

関連記事

あの?イベントやってますが

「あの?!イベントやってます!」道頓堀 たこ梅本店で、、、

道頓堀にある たこ梅本店は、今年が175周年を迎えます そして、4店舗あるたこ目の中で、ダントツで

記事を読む

葉を取り除きズイキの部分だけにしていきます

緊急速報!山添村のズイキ、万願寺唐辛子とチンゲンサイが数量限定で登場です

今年の3月から奈良の山添村で自然農法の畑を始めました そして、毎月1回、野菜部のスタッフさんと山添

記事を読む

三宝荒神さんのお社に新しいお札を納めました

荒神さんで授かったお札を各店にお祀りします

毎年のことですが、宝塚の清荒神さんで、各お店と仕込み場にお祀りする札を元日に受けてきます 清

記事を読む

たき上がった「たこ甘露煮」です

170年以上前から、たこ梅の二大名物は、さえずり®とたこ甘露煮です!

もう、170年以上になるのです たこ梅が始まってから、、、 たこ梅の創業からの名物 たこ梅の創

記事を読む

FUJIWARAのフジモンさんのドキュメント番組のロケ収録です

道頓堀 たこ梅本店でロケ収録のフジモンさん「なれそめ ザ ペアレンツ」が9月18日オンエア!東京ですけど、、、

8月に道頓堀にある たこ梅 本店でテレビ番組のロケ収録がありました それが、いよいよオンエアになる

記事を読む

抗疲労物質「バレニン」は鯨肉に特異的に多い(農林水産省のサイトより)

家族で美味しく楽しく、元気にね!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑業係 兼 五代目店主 てっちゃんです まだまだ暑い日が続くし

記事を読む

アサヒビール工場見学に参加のたこ梅FUN倶楽部員と記念撮影

たこ梅FUN倶楽部員さんと夏の部活「ビール工場見学」に行ってきました!

今年で4回目、たこ梅FUN倶楽部員さんと行く夏の部活「アサヒビール工場見学」に、先週末、行ってきまし

記事を読む

今月の気になるお取り寄せ「家族で大阪の味」のトップで紹介いただいています

あまから手帖「今月の気になるお取り寄せ」で、たこ梅のおでんをご紹介いただいています

12月、師走の声が聞こえてきますね 大人の愉しい食マガジン「あまから手帖」 大阪の食文化を掘り下

記事を読む

新梅田食道街 たこ梅 北店の安藤店長と島田さん

大阪の地震、ゆれました!お店に出勤できたスタッフさん、どうするか自分たちで全部決めてました、、、

昨日の朝、大阪で地震ありましたよね! ゆれました!! 大丈夫でしたか? ケガなどなかったら

記事を読む

大阪ほんわかテレビさんの取材のことをあげたツイート

「大阪ほんわかテレビ」公式ツイッター中の人から、たこ梅さんは5月27日オンエアです!と回答が来ちゃいました!

昨日、このブログで、「この前、読売テレビの『大阪ほんわかテレビ』さんの取材がありました!オンエア日が

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

23人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑