お店用の新しい手描き&油引きした提灯が届きました!
よく飲み屋さんなんかの店頭に提灯がぶら下がってます
たこ梅の各店の前にも提灯がぶら下がってます
ただ、たこ梅の提灯は、すべて紙製、、、
最近のよくあるビニル製ではないため、つかっていると傷んでほころんできます
この提灯も、夜中に、舌が出そうな状態になってきました、、、^^;;;
あと10日ほどで新年を迎えます
「こんなほころんだ提灯ではいかん!」と、新梅田食道街 たこ梅分店の和本店長が、提灯を新調したいと言い出しました
で、調べてみると、道頓堀の本店、新梅田食道街の北店、ホワイティうめだの東店の提灯も、程度の差は多少あるものの、この提灯と似たり寄ったりの状態、、、
で、全部の提灯を新しくすることにしました!
といっても、スーパーで大根を買うようなわけにはいきません
たこ梅の提灯は、すべて手描きですし、その後で、油引き(言ってみると昔ながらの防水加工ですね!)をしてもらっています
そのため、注文から、3週間はかかります
その提灯が、やっと、届きました!!
油引きのいい香りがします
間もなく、店頭の提灯が、この新しい提灯にいれかわります
新しくなったところで、その提灯に顔を近づけると、かすかに甘いような香ばしいようないい香りがしますよ
さて、この提灯、各店に届けます!!(^o^)v
関連記事
-
-
たこ梅本店で「鯨フェス」(ってなんだ???)をやるらしい、、、です
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 私も、たこ梅 本店(道
-
-
韓国バラードの皇帝ともいわれる人気アーティストのソン・シギョンさんが、道頓堀 たこ梅本店で収録です!オンエアは12月24日!
韓国の人気アーティストで、バラードの皇帝とも言われるソン・シギョンさんが、この前、収録で、道頓堀にあ
-
-
店主の知らない関東煮・おでん!「シメジベーコン」編!
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の
-
-
店主の知らない関東煮・おでん!どころか、お金を出しても買えない関東煮(かんとだき/おでん)があった、、、
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の
-
-
新梅田食道街の たこ梅 分店では、わ組・も組がデッドヒートです!
いま、新梅田食道街にある たこ梅 分店では、デッドヒートがくりひろげられています! わ組、も組のデ
-
-
求人で不採用になった方!辞退された方!とも、ご縁をつないでいきます
一昨日のブログで書きましたが、飲食業、サービス業は、ものすごーーーーい人で不足です 猫の手も借りた
-
-
6月の店舗面談~たこ梅 分店の和本店長、上原さんと面談~
この前、6月の店舗面談でした 店舗面談というのは、店長、SA(スタッフアテンダント)さんと、店舗の
-
-
たこ梅人生40年以上!山﨑さんの卒業の日です
3月31日は、道頓堀にある たこ梅 本店の山﨑さんの68歳のお誕生日でした そして、たこ梅を卒業の
-
-
1月31日まで、新梅田食道街で「Beer & Sweets フェア」やってます
大阪の梅田はウメキタにグランフロントができたりもあって、梅田自体の人口というかお客さまは増えています
-
-
あまから手帖「100年続いてほしい酒場遺産特集」2017年3月号で、道頓堀 たこ梅本店を取り上げていただきました!
今、発売中の関西の食文化を発信する月刊誌「あまから手帖」2017年3月号は、「100年続いてほしい酒