12月14日関テレ「ちゃちゃ入れマンデー」に、たこ梅の関東煮(おでん)が登場するらしい
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです
コロナで休業や時短営業、禁酒令でしたが、11ヶ月ぶりに10月から通常の営業時間となりました
ただ、コロナで2年連続、ものすごーーーーい赤字、、、
いつまた、休業や時短営業なんかを要請されるか分かりません
そんなときでもなんとかお店をやっていけるようにいろいろ取り組んでいます
お取り寄せ(通販)も力を入れています
また、百貨店での販売も始めました
いま、難波の髙島屋さんの地下一階「味百選」というコーナーにたこ梅の関東煮(かんとだき/おでん)などが並んでいます
この味百選の取材があったそうです
関テレで火曜の夜7時から放送されて言う「ちゃちゃ入れマンデー」という番組
その取材が、12月14日(火)19:00- オンエアなんですが、そのときに髙島屋さんが、たこ梅の関東煮(かんとだき/おでん)を取材商品のひとつに選んでくれたんだそうです
今回は高島屋さんの取材なので、どんな内容なのか、どんな取材だったのかわかりませんが、たこ梅の関東煮(かんとだき/おでん)が映るそうなので、よかったら観てね!
【オンエア予定】
番組:ちゃちゃ入れマンデー
日時:2021年12月14日(火)夜7時より
放送局:関西テレビ
その時間が見られない方は、今すぐ、録画のセットをお願いします
関連記事
-
-
また、店主の知らない関東煮・おでん!獅子唐がダメなら「パプリカ」だ!!
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の
-
-
「訳アリ さえずり」始めます!味はおんなじですが、、、(゚ロ゚屮)屮
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです たこ梅はまもなく創業1
-
-
全店休業でも残った食材は無駄にしない!活用する!で、卵焼きです
新型コロナウイルスが、全世界で、そして、日本でも猛威をふるっています 2020年4月6日の夜、安倍
-
-
緊急事態宣言から3週間、たまには、息抜きも必要かもしれません
新型コロナウイルスによる緊急事態宣言から、3週間が経過しましたね 「緊急事態宣言」を告げる安
-
-
モチモチした食感がたまらん!さらにビタミンの宝庫なんだとか、、、「銀杏(ぎんなん)」の関東煮(かんとだき/おでん)始めました!
秋になると出てくるアレ、、、 旨いですよねぇーーーーー もちもちした食感、、、 そして、ビタミ
-
-
店主の知らない関東煮・おでん「満月ぽん ひな祭りバージョン」が、、、
昨日、3月3日、おひな祭りでしたよね やられました、、、 新しい食材でやってるとばっかりおも
-
-
お取り寄せに続いて、お店でも「#笑顔の連鎖」はじまっています!!
4月の緊急事態宣言での休業から再開すると当初の売上は前年の20-30%、、、 それでも、7月には5
-
-
緊急速報!山添村の「万願寺唐辛子」「太牛蒡」「金糸瓜」がお店に登場です!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです だいたい、毎月1回ペー
-
-
関東煮・おでんの「糸こん」は、ひとつひとつ、手作業で結んでいるんですよ!
関東煮(かんとだき/おでん)の定番に糸こんにゃく、略して「糸こん」があります 関東の方では、白滝(
-
-
店主の知らない関東煮・おでん!どころか、お金を出しても買えない関東煮(かんとだき/おでん)があった、、、
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の
- PREV
- 辛子で酒?これがツウです
- NEXT
- 久しぶりに双子卵(二黄卵)を産みました