12月14日関テレ「ちゃちゃ入れマンデー」に、たこ梅の関東煮(おでん)が登場するらしい
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです
コロナで休業や時短営業、禁酒令でしたが、11ヶ月ぶりに10月から通常の営業時間となりました
ただ、コロナで2年連続、ものすごーーーーい赤字、、、
いつまた、休業や時短営業なんかを要請されるか分かりません
そんなときでもなんとかお店をやっていけるようにいろいろ取り組んでいます
お取り寄せ(通販)も力を入れています
また、百貨店での販売も始めました
いま、難波の髙島屋さんの地下一階「味百選」というコーナーにたこ梅の関東煮(かんとだき/おでん)などが並んでいます
この味百選の取材があったそうです
関テレで火曜の夜7時から放送されて言う「ちゃちゃ入れマンデー」という番組
その取材が、12月14日(火)19:00- オンエアなんですが、そのときに髙島屋さんが、たこ梅の関東煮(かんとだき/おでん)を取材商品のひとつに選んでくれたんだそうです
今回は高島屋さんの取材なので、どんな内容なのか、どんな取材だったのかわかりませんが、たこ梅の関東煮(かんとだき/おでん)が映るそうなので、よかったら観てね!
【オンエア予定】
番組:ちゃちゃ入れマンデー
日時:2021年12月14日(火)夜7時より
放送局:関西テレビ
その時間が見られない方は、今すぐ、録画のセットをお願いします
関連記事
-
-
「あまから手帖 大阪ミナミ100選」に道頓堀 たこ梅 本店をご掲載いただきました!
大阪の食文化を伝える古くからの雑誌に「あまから手帖」さんがあります 昔から、あまから手帖さん、たこ
-
-
食欲の秋!でもスタイルはキープしたい!梅田には、そんなアナタにぴったりのランチがあります!!
秋になると秋刀魚(さんま)、銀杏、松茸、栗、梨、、、そして、新米!! 秋になると美味しいものが、い
-
-
北海道と沖縄にはチルドの「おでん通販」が届かない!!注文を下さったお客さまにハガキを書こう!
今、コロナで、日本中が、リモートワークや休業、休校、自粛、、、です 家にこもりがちのことも多いです
-
-
Meets 2021年2月号に、5670おでんセット、たこ甘露煮を取り上げていただきました
メッセンジャーの黒田さんというと、最近、「煮込み」のYouTube動画で人気です メッセンジ
-
-
店主の知らない関東煮・おでん!まさかの「トウモロコシ」!?
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の
-
-
出汁を吸ってますます旨い!「椎茸(しいたけ)」の関東煮(かんとだき/おでん)始まりました!!
鍋もん、煮ものっていうと、コイツがないとね、、、 そうそう! アイツです!! そのアイツの関東
-
-
日経新聞に載りました!が、新聞は、もうちょっと楽しいことで載りたいなぁ、、、^^;;;
たび重なる緊急事態宣言、時短営業要請で、創業170年以上で最大の赤字をかかえ崖っぷちの「日本一古いお
-
-
「やっぱ、このジャガイモやないとな、、、」と常連さまから言われる関東煮・おでんがあります
関東煮(かんとだき/おでん)のタネのひとつに「ジャガイモ」があります ジャガイモは季節で地域や品種
-
-
朝日放送テレビ6ch「ココイロ」さんの取材を受けました!
朝日放送テレビ(6ch)で、「色」をテーマに関西のいろいろな街を訪ねる映像紀行の『ココイロ』という番
-
-
山添村の春~灯台躑躅、カシの新芽、ハイゴケの配偶体、シロツメクサの花~
奈良の山添村にスタッフさんと自然農法の畑をやっています 毎月1回、一緒に畑作業に行くのですが、今は
- PREV
- 辛子で酒?これがツウです
- NEXT
- 久しぶりに双子卵(二黄卵)を産みました