*

大型新人さんの研修始まりました!※画像は加工してません(笑)

今月から、たこ梅で働き始めた上原勇二さん
今は、研修中です

新人研修って何をするのか?

新人研修って、会社やお店によっていろいろだと思います

たこ梅 “商い”デザイン

たこ梅 “商い”デザイン

たこ梅の場合、
1)「たこ梅“商い”デザイン」でお店のことや考え方などをオリエンテーション
2)研修項目表にしたがって、基本的なことをOJTで覚えていってもらう
っていうふうにやってます

新人オリエンテーションの「“商い”デザイン」って何?って思ったら、こちらのブログを見てね!
→ 新人オリエンテーションの「”商い”デザイン」っ何?実は、これは、、、

飲食手店の多くはそうでしょうが、現場で、仕事を覚えていってもらう
例えば、オーダーの取り方やレジの打ち方などですよね
ただ、これって、教える人でバラツキがでがちです
たこ梅でも、バラツキがでてると思いますが、少なくとも、新人研修期間中に「何を教えて、身につけてもらうのか?」については、項目表があって、新人さんも指導員も両方がこれを共有し、期間内に覚えて身につけるようになっています
、、、というか、項目表の項目にすべてチェックがはいらないと研修完了しないのです

たこ梅の場合は、教え方にバラツキはあっても、研修終了時には、同じようにできるようになっている!ようにしているのです

最低限覚えることを覚えてできれば、働かれる新人さんも、安心して仕事に向き合えますから!(^o^)

研修で各店、部署を回る

パートスタッフさんは、おおむね、時間と(働く)場所が、自分の生活にあっているので、そのお店での仕事を選ばれる場合が多いです
ですので、たこ梅では、応募されたお店で研修をしています

正社員さんはというと、お店を異動(たこ梅は現在4店舗あります)になる場合があるのがひとつ前提です

また、手の足りないとき、別の店に応援に行くこともあります

そう言うことも考えたとき、始めの研修時に、
・全部の店を回ったらどうだろうか?
・全店を回ることで顔見知りが増えて、異動や応援のときの気持ちの負担が好くなるなるのではないか?
・知っているメンバーが多いと、店が違っても話がしやすいのではないか?
という意見が、1年前くらいの新人さんの研修の時に先輩スタッフからでました

それで、各店とオリジナルの関東煮(かんとだき/おでん)タネを仕込んでいる仕込み場の計5カ所を回ることになったのです

道頓堀 たこ梅本店で研修中

そして、新人の上原勇二さん、今は、道頓堀の本店で研修中です
ちょうど、様子を見に行くと、本店に北店から応援の深澤さんが来てました

二人を写真に撮ると、、、

大型新人と深澤さん

大型新人と深澤さん

これ、画像は加工してませんよ!(笑)

そう、この二人、今、たこ梅のスタッフさんの中で、身長差がもっとも大きい二人だったのです

この画像をとって、その場(本店)で、みんなでみたら、「うそーーーー!」「(画像)加工なし???」とビックリされて、じゃあ、和田店長も一緒に写ってみよう!と撮ったのが次の写真です

コレね!

左から、上原勇二さん、和田店長、深澤さん

左から、上原勇二さん、和田店長、深澤さん

大中小ときれいに並びました!!

この画像の通り、ぜひ、上原勇二さん、「大型新人」としてがんばってね!!(笑)

いや、冗談じゃなく期待しております!!(^o^)

上原勇二さん、2月に入ると梅田の店舗での研修が始まるので、道頓堀の たこ梅本店での勇姿を見られるのはあと1週間足らず、、、
本店で上原さんを見かけたら、「上原さん、がんばってね!」「上原さん、応援してるで!」って、ぜひ、応援の声をかけてあげて下さいね
そういうお客さまからの温かい声、メッセージと名前を覚えてもらえることが、新人さんにとって、一番、励みになるので、、、

よろしく、おねがいします!!

The following two tabs change content below.
たこ梅 五代目店主 てっちゃん
大阪の道頓堀で創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』の雑用係で五代目の てっちゃん(岡田哲生)です さらに百年後も店が続くために取り組んでいる日々の活動を綴ります ところで、ヨガと瞑想を始めました!! おかげさまで、心身ともにエエ感じです

関連記事

ウイルスにも効果のある次亜塩素酸除菌脱臭機「ジアイーノ」をお店に設置

ウイルスにも効果のある除菌脱臭機をお店に設置!!空気中のウイルスもやっつろーーーー!

コロナがなかなか大変な状況ですね お店でやっているコロナ対策 たこ梅のお店も、開けるか閉めるかを

記事を読む

道頓堀 たこ梅本店

ココイロ1月7日で道頓堀 たこ梅本店をご紹介いただいています

1月に、「ココイロ」という2分くらいの番組で、道頓堀のたこ梅本店をご紹介頂きました! ココイロさん

記事を読む

クリエイティブ・プロセスワーク(エイミー・ミンデル著)

アーノルド・ミンデル、エイミー・ミンデルの本、15冊目「クリエイティブ・プロセスワーク」を読み始めました

来週、5月3,4日、アーノルド・ミンデルさんとエイミー・ミンデルさんのご夫妻が来日されて、プロセスワ

記事を読む

ホワイティうめだの表紙です

ホワイティうめだの表紙を飾る男!ポスターにもなってるらしい、、、

ホワイティうめだというと、一日60万人が通ると言われる日本一忙しい地下街、、、 そのホワイティうめ

記事を読む

本店前のA型看板は「鬼滅の刃」祭り???

道頓堀 たこ梅 本店は「鬼滅の刃」祭りなのか?

関東煮(かんとだき/おでん)、たこ甘露煮の上燗屋「たこ梅」の本店は、大阪の道頓堀にあります

記事を読む

新人パートさんとアイスブレイクからオリエンテーションです

新人さんとヘンな入社オリエンテーション3連発!アイスブレイクに学習する組織、なんでもアリです!!(笑)

ちょっとだけ、先のことも考えて、スタッフさんの募集を継続しています で、最近、数名のパートスタッフ

記事を読む

コーアクティブクラスのテーマです

コーチングと成人の発達段階のことを考えさせられた「コーアクティブクラス」!!

先週の土曜日、大手コーチ養成機関であるCTIさん主催の「コーアクティブクラス」というのが大阪で開催さ

記事を読む

3回以上ご来店のお客さまは、、、を追加したお知らせの改良版です

初めて、2回目のお客さん!「よろしくね!カード」受け取ってね!!

商いで大切なことって、いろいろあります その中でも特に大切なのが、 ・お客さま自身が気づいていな

記事を読む

「文豪とアルケミスト~ゆかりの地めぐり~」(ぴあムック本)

「文豪とアルケミスト~ゆかりの地めぐり~」に、道頓堀 たこ梅本店が載ってますよ!!

ゲームといえば、私が子どもの頃の40,50年前は、オセロ、ダイアモンドゲームなどのボードゲームでよく

記事を読む

たる 2020年12月号

たこ梅本店が開高健が愛した店として雑誌「たる」さんに取り上げていただきました

今年は、開高健 生誕90周年、そして、お酒をめぐるカルチャーマガジン「たる」さん創刊40周年です

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑