本日(5/16)、研修のため臨時休業です!スタッフさんとお勉強してきます!!
おはようございます!
「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上燗屋、今年令和1年に創業の交換元年から数えて、175周年迎えた『たこ梅』五代目店主 てっちゃんです!
本日、5月16日(木)は、研修のため、全店、臨時休業!!
本日、5月16日(木)は、研修のため、全店、臨時休業させていただきます
「今日、行こうかな?」って思ってたお客さま、、、
ごめんなさーーーーい!!<(._.)>
明日(5/17)は、いつも通り、たこ梅 全店、楽しく元気に営業しています
ぜひ、明日、明後日からのご来店、お待ちしています!!
研修で、「なにかが違う!」面々でお迎えできると思います
今日は、「POPで楽しく価値を伝える研修♪2019 day1」です!
「POPで楽しく価値を伝える研修♪」も、今年で7年目です
タイトルこそ毎年同じですが、その内容は、どんどん、進化しています
そして、今年も、1枚もPOPを書くことはないと思います ^^;;;
標準的なPOPって、ハガキサイズくらいです
そこに、商品名や価格はもひちろん、その商品がお客さまにとってどんな価値があるのか!を興味を持ってもらえるように書いていくわけです
ハガキサイズに、その商品やサービスの価値を込めて伝えられたら、、、
看板やブログ、SNSにとどまらず、お客さまイベントでも、価値を伝えることができます
POPに価値を伝える基本が凝縮されていると思っていて、POPを書かい研修の時でも、その意図を抱いて学びに望むので、研修のタイトルは「POPで楽しく価値を伝える研修♪」にしています
今日も、コトマーケティング協会代表理事の松野恵介先生を講師に迎え「POPで楽しく価値を伝える研修♪2019」をスタッフさんと一緒に受講してきます!!
受講といっても、講義はほとんどなくて、手も足も口も使いながら、頭に汗をかきかき、楽しくともに学んできます
いってきまーーーーーーーーーす!!(^o^)v
関連記事
-
-
店主どころか店長も知らない関東煮・おでん!なんやこれ?ん?おむく?オムク???
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の
-
-
緊急事態宣言で休業中も、1店舗だけ営業している理由。それは、、、(*゚д゚*)
新型コロナ陽性者数増加にの度に出される時短要請や緊急事態宣言で、創業以来の最大の赤字、経営的には崖っ
-
-
店主の知らない酒の肴「チーズの味噌漬け」
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の
-
-
「これからのリーダーシップ勉強会 7月」は、5期の最終講です!!
昨年、9月から毎月1回、道頓堀にある たこ梅 本店の和田店長、ホワイティうめだ(地下街)にある たこ
-
-
「これからのリーダーシップ勉強会~チームの成長を促すためには?~」にスタッフさんと行って来ました!
道頓堀にある たこ梅 本店の和田さん、ホワイティうめだ地下街にある たこ梅 東店の岡店長と、毎月、1
-
-
たこ梅って、お昼の時間もやってます!関東煮・おでんの定食もあるって、ご存じでした?
お酒を飲むというと、普通、夕方、夜から、、、 関東煮(かんとだき/おでん)とくれば、お酒がつきもの
-
-
たこ梅キッチンカーのミニ四駆!?
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです たこ梅のキッチンカー た
-
-
店主の知らない関東煮・おでん「とうもろこし」
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の
-
-
4年目を迎えた「POPで楽しく価値を伝える研修♪」です
昨日のブログで、「POPで楽しく価値を伝える研修♪」が4年目を迎えましたが、あきらかにスタッフさんた
-
-
りんご?林檎?RINGO?
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです この前、全店を休業して
















