「長いトンネルをぬけたという感じですネ」がスタッフさんの実感
公開日:
たこ梅 分店
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです
長いトンネルをぬけたという感じですネ
新型コロナの緊急事態宣言が解除されて1か月、時短営業要請もなくなり通常営業となって2週間です
昨年の11月27日から、先月24日までの11カ月間、休業や時短、禁酒要請がつづていました
スタッフさんからすると、お店の前の看板に思わず書いた「長いトンネルをぬけたという感じですネ」は、実感なのだと思います
お店にも、少しずつですが、お客さんが戻りつつあります
とはいってもコロナ前と比べると、お客さんは6割前後、、、
私は、コロナがなくなっても(薬ができて心配なくなるを含む)、同じようにおみせをやっているとすると、お客さんの戻りは70%くらいが天井だろうと思います
というのも出張が減る(必須の出張以外はオンライン化)、コロナでライフスタイルが変化して早めに帰宅や家飲みが日常に、テレワーク主体となってターミナルを通ることが減るなどは、これからもずっと続くと思うからです
だからこそ、これからは、美味しいものを提供することはもちろん、たこ梅を選んでくれるお客さんの人生の豊かさに貢献する店となっていくことが大切なのだろうと思います
そんなことをスタッフさんが書いてくれた看板を読みながら考えていました
スタッフさんとともに、これからも、お客さんの人生の豊かさに貢献できるようがんばりますね


最新記事 by たこ梅 五代目店主 てっちゃん (全て見る)
- 8月の月がわりの酒「櫛羅(くじら)純米 無濾過 生原酒」、追加注文30本届きました! - 2022年8月19日
- お金について夫婦で対話したことを覚書で書いておきます - 2022年8月17日
- 8月の月がわりの酒は、「櫛羅(くじら)純米 無濾過 生原酒」です - 2022年8月14日
関連記事
-
-
夕方から、梅田のお店を手伝ってくれる洗い場さん募集です!!
おはようございます! 170年以上前から「関東煮(かんとだき/おでん)」と「たこ甘露煮」の上燗屋を
-
-
台風も過ぎましたね!本日(10/1)は、元気に通常営業です!
昨日、9月30日の台風24号の接近で、お昼頃から、JRや私鉄各線、さらには、新幹線も計画運休でしたね
-
-
6月の店舗面談~たこ梅 分店の和本店長、上原さんと面談~
この前、6月の店舗面談でした 店舗面談というのは、店長、SA(スタッフアテンダント)さんと、店舗の
-
-
店主の知らない関東煮・おでん「若ごぼう(葉ごぼう)」
世の中には、知らない世界、、、があるといいます、、、 でも、たこ梅には、五代目店主(てっちゃん)の
-
-
新梅田食道街 たこ梅 分店のクレジットカード精算機が故障中で、ご迷惑をおかけします
ご迷惑をおかけして、もうしわけありません、、、 新梅田食道街 1Fにある たこ梅 分店のクレジット
-
-
ネクター酎ハイ!桃組!絶好調です!!
桃組って、ご存じですか? 今、大阪の新梅田食道街 たこ梅 分店で流行ってるんですが、、、 ボクが
-
-
お客さまデータベース「大福帳」活用のため、全店舗のiPad miniをiPad mini4に入れ替えます!
昨日のブログで、土曜日(2月4日)に、NAS(Network Attached Storage)を約
-
-
遅い時間のお客さんが減って、早い時間が増えています
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです ライフスタイルが変化?
-
-
新梅田食道街 たこ梅分店にも、お客さま進化図!?
今年の9月、新梅田食道街 たこ梅 北店に「お客さま進化図」なるものが登場しました たこ梅FU
-
-
スタッフさんの結婚式!おめでとうございます!!\(^o^)/
昨日は、いいお天気の日曜日でしたね この日は、たこ梅のスタッフさんの結婚式でした! アパレルから
- PREV
- 特製大盛りジョッキで生ビールを楽しんでね!
- NEXT
- ガソリン高騰!リッター170円か!?