体温計を「つきつけられる」のは、やだ!なぁ、、、
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです
昨日、あるチェーンの喫茶店に立ち寄りました
そうして席に座っていると、ウェイトレスさんがやってきました
その右手には、非接触型の体温計が握られています
最近、よく「手首ではからせてもらいますね」といわれるので、長そでシャツをまくりながら手をだすと「おでこでお願いします」といわれます
「おでこじゃないとダメなんですか」と尋ねると、「おでこが(なんとかかんとかで)いいんです」とのこと
それで、頭を少し突き出すようにしてピッ!と測られました
、、、、、正直に言います
イヤ!でした
体温計なのはわかっていますが、他人に目の前に「つきつけられる」のがいやでした
これって、本能的にいやな感じです
今は、休業中ですが、お店のお客さんには、手指消毒と同時、いいかえると手指消毒の「ついで」に体温が図れる装置を設置しています
うん、こっちの方にしてよかった!って改めて思った瞬間でした
悪気がなくても、イヤ!な体験をお客さんにさせていないか?
それが必要な行動でも、お客さんのイヤな体験につながっていないか?
これからも、日々の自分の体験も鏡にしたり活かしたりしながら進んでいきます
今日も、がんばりまーーーーーーす!
関連記事
-
-
大阪府 感染防止認証 ゴールドステッカー 届きました!で、何か役にたつの???
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 吉村大阪府知事が、熱心
-
-
桃侍くんの粘土で作った『池』、水漏れなし!!1週間以上でも水は減っていません
日本一古いおでん屋の暫定六代目 桃侍くん(中1)は、4月のコロナ休みのとき、「庭に池をつくる!」と穴
-
-
崖っぷちで正直シンドイですが、成長・発達・リーダーシップを磨くチャンスでもあるので、スタッフさんと一緒にふんばります!!
新型コロナで、4月の緊急事態宣言では約1ヵ月半の休業でしたが、なんとか耐えました 「緊急事態
-
-
酒粕ダイエット1週間で、ちょうど1キロ減りました
コロナ太り(?)で、30年以上安定の63キロ代だった体重が、67.4キロに、、、 コロ太りか
-
-
お年玉年賀はがきは、3等「お年玉切手シート」が末広がりの八枚当たりました!
この前お正月で、清荒神さんにお店のお札を受けにいったところ、、、と思ったら、あと1週間ほどで1月もお
-
-
4月ですが26度って、すでに「夏」が来たの!?
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 昨日、朝起きたとき、「
-
-
明日、6月18日は「父の日」ですね!うちのスタッフさんにも、、、
おはようございます! 明日は、6月18日(日)で、6月の第3日曜日です そう、『父の日』です
-
-
気分転換にマンガ、、、「学習する組織」と「U理論」ですが、、、
昨年12月に、「U理論」第二版が出版されました 出てすぐに購入、、、 U理論 第二版(C・
-
-
iPad用の筆記用具(Pencil)を買いました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです iPadでノートやメモを取
-
-
3月7日まで本店・北店・東店は休業、分店はテイクアウト&時短営業です
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 緊急事態宣言3/7まで延長