*

今朝のボヘーちゃん(鶏)です!元気です!!

公開日: つれづれに

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです

今年3月末に桃侍くんが孵した鶏さん

今年3月末に桃侍くんが孵した鶏さん

うちの家には、昨年の春に桃侍くん(ももじ/中2)が卵から孵した鶏が二羽います

ときどき、このブログで紹介してますが、ながらくブログに載せないとお客さんから「ぼへーちゃん、元気ですか?」と心配されます
ぼへーちゃんは、今朝も元気ですよ

ということで、今朝のぼへーちゃんを紹介です

※「ぼへーちゃん」というのは、鶏の鳴き声が「ぼへー、ぼへー」と聞こえるというので、うちでは「ぼへーちゃん」と呼ばれるようになって、そのまま名前になっています
二羽とも同じ名前だと不便なので、茶色い方を「赤ぼへーちゃん(赤ぼへ)」、真っ白な方を「白ぼへーちゃん(白ぼへ)」と区別しています

庭を散策するぼへーちゃん

庭を散策するぼへーちゃん

早朝、鶏小屋の扉を開けると、庭揃って仲良く二羽に飛び出していきます
とりあえず、庭を散策

彼女たち(二羽とも雌鶏)が小屋から出ている隙に、水を替えたり、小屋の中のウンチを片付けてお掃除
最後に、餌箱に飼料をいれます

すると、スグに気づくぼへーちゃんたち

で、、、

そうだ!朝ごはんを食べよう!!

そうだ!朝ごはんを食べよう!!

「そうだ!朝ごはん食べよう!!」と小屋に戻ってきて、食べ始めます

しばらくすると、また庭に散歩にでかけます

そこで、、、

美味しそうな白菜も食べよう!!

美味しそうな白菜も食べよう!!

おやつ?デザート?に痛みかけた白菜を置いておくと、こんどは、白菜をついばみはじめます

ほんと、よく食べます(゜ワ゜屮)屮

食後の運動だ!散歩に出発!!

食後の運動だ!散歩に出発!!

で、ひとしきり白菜も食べた後は「食後の運動だ!」とばかりに、また、庭をうろうろと散歩です

あとは、日向ぼっこしたり、土浴びしたりして、日がな一日すごします

そして、陽が暮れると小屋に戻ってくるのです

今朝も、元気なぼへーちゃんたちの様子をお届けしました

関連記事

ネットで囲われた菜園を切なそうに見ているボヘーちゃん

ネットの効果、今回は絶大!鶏から野菜は守られています

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです うちの家では、昨年、桃

記事を読む

Your Life as Art 自分の人生を創り出すレッスン ロバート・フリッツ著

Your Life as Art 自分の人生を創り出すレッスン ロバート・フリッツ著 読み始めます

7月末頃に、Your Life as Art 自分の人生を創り出すレッスン ロバート・フリッツ著 が

記事を読む

コロ太りか!?体重4kg増

コロ太り?体重4kg増で、酒粕ダイエットの人体実験スタートします

や、やばい、、、 久しぶり、何気に体重計に乗ったら、、、(゚ロ゚屮)屮 コロ太りか!?

記事を読む

橘本神社の「橘」の果実

由緒ある「橘」の種を蒔いてみる

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 昨年、12月初旬、橘の

記事を読む

アサヒドライプレミアムを持ってポーズを決めてます!?

会議の前に、全員が缶ビール???

この前、たこ梅の若手スタッフさんが中心の現場会議でした いっつも、ちゃんと、マジメに会議してます

記事を読む

材割りでみつけたタマムシの幼虫

うちの家に今度は、タマムシの幼虫が、、、(゚ロ゚屮)屮

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです この前、春休みで、うち

記事を読む

(たぶん)モクレンの新芽

都市部から郊外の自然のなかに行くと、、、

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 半世紀以上生きていると

記事を読む

詰まり取り用パイプクリーナー

詰まり取り用パイプクリーナーを購入です!その理由は、、、

おはようございます 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 雑用係、また、雑用業務を遂行する

記事を読む

アカハライモリの卵

春、うちのイモリちゃんも産卵の季節到来です

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです うちの家には、いろんな

記事を読む

スタッフさんにいただいたバレンタインプレゼントです

明日は、バレンタインデーですね!スタッフさんから、一足早くチョコいただきました

明日は、2月14日「バレンタインデー」です 日本では、いつの間にか、女性が男性に愛を告白する日!だ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑