*

春です!花粉症です!耳鼻科にいってきました!!花粉症の薬90日分!!

公開日: つれづれに

おはようございます!
世間は、日曜日、、、で、お休みの方も多いと思います
そんな日曜の朝は、春らしいテーマで、、、

たしかに「春らしい」っちゃー「春らしい」んですが、あんまり、情緒ありません
今日は、わたし(てっちゃん)の個人的な春のお話なので、、、

それは、、、

私「花粉症」です!!

わたし、いつの頃からか、確か、20年近く前に花粉症になりました
ある年、目がゴソゴソするなぁ、、、と思って耳鼻科で検査してもらったら、ハウスダストとスギの花粉症でした
ヒノキも過ぎよりは弱いけど、やっぱり花粉症です

まぁ、花粉症といっても、軽かったので、花粉が多い!日にマスクをするくらいで、とりたてて何もしてませんでした
それから、数年がたったある春の年、「うん?目がかゆい、、、なんか、ヤバイ感じがする!!」と思って耳鼻科にいくと、花粉症が『進行』してました!

進行というのは、スギ花粉などのアレルゲンに対する反応が強くなっているということ!!
で、そのとき以来、花粉症のお薬を春の間中、飲むことにしたんです

花粉症の薬90日分です

花粉症の薬90日分です

この前、耳鼻科に行って、花粉症の薬をもらってきました
スギとヒノキなので、3月~5月上旬くらいまで、、、
ただ、5月下旬頃までに飲むと、ほぼ確実にスギとヒノキの花粉が飛散する時期をカバーできるので、3ヶ月=90日分の薬が出ています

花粉症の薬というと眠気、、、がよく言われますが、飲み始めた頃から、人に寄るのでしょうが、私は、特に眠気をさそわれたことはありません
ラッキー?なのかな、、、

まぁ、そんなこんなで、スギとヒノキの花粉がおさまるまで、毎日、飲むことにします!

今日も、よい一日を!
そして、よい、春の日を!!(^o^)

関連記事

菜園の中にいる鶏

【悲報】立ち直れません、、、_| ̄|○

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 孵化したてのヒヨコた

記事を読む

ニイニイゼミの脱皮

初めて見た!!ニイニイゼミの羽化!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです この前、うちの桃侍くん

記事を読む

お店でお祀りするお札を授かりました

明けまして、おめでとうございます!!

明けまして、おめでとうございます 謹賀新年!今年も、よろしくお願いします[/caption]

記事を読む

生きる勇気(パウル・ティリッヒ 著)

「生きる勇気」(パウル・ティリッヒ 著)をちょっとずつ読んでいます

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 「はじめてのスピノザ 自由

記事を読む

凶報メールがとどいてます

「凶報」メールが、届きました、、、((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

日本一古い「おでん屋」たこ梅の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです この前、メールをチェッ

記事を読む

スタッフが講師となって一緒に設定していきます

スタッフさんが「ノートPC設定会」を自主開催

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです コロナ禍で、あらたな商

記事を読む

第48回衆議院議員総選挙の期日前投票に行きました

第48回衆議院議員総選挙の期日前投票に行ってきました!

今度の日曜日、2017年10月22日(日)は、第48回衆議院議員総選挙の投票日ですね ただ、そ

記事を読む

散歩で拾った栗

散歩してたら、結構、「栗」ひろいました!(゚ロ゚屮)屮

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 先週まつ、ぎりぎりでニ

記事を読む

事業復活支援金の振込みお知らせ

「事業復活支援金」の振込みお知らせメールが届きました

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 事業復活支援金とは 経済

記事を読む

三宝荒神さんのお札

清荒神さんで、お店でお祀りするお札を受けてきました!

今年も、行ってきました! 毎年、1月1日の元日に、私には、大事なお仕事があるのです それは、

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑