一畳菜園のネットかけ成功!ぼへーちゃん(鶏)の襲撃を受けず!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです
うちの家には、昨年の3月末に卵から孵った鶏がいます
すっかり大きくなって、卵も産むようになり、昼間は裏庭で放し飼い
裏には同じく一畳ほどの家庭菜園がありますが、ここの野菜を食べまくる
種を蒔いても、芽が出ると食べる
うちの桃侍くんがネットで囲ってくれましたが、乗り越えて中にはいります
で、とうとう、草一本もなくなる坊主、不毛の地に、、、_| ̄|○
この前、桃侍くん(ももじ/中2)が、菜園をしっかり目に囲ってネットを張ってくれました
そして、桃侍くんと奥さんが種を蒔いたり、苗を植え付けています
その後は、どうなのか?
ぼへーちゃん(鶏の呼び名)たちは、侵入していないのか、、、
ネットが有効なようで、ぼへーちゃん(鶏)は、畑に入られず野菜の葉っぱを見つめています
一畳畑の中は、植えた苗が育ってきていて、蒔かれた種から芽が出てきているところです
ネットがないとか、以前のネットの時は、この状態で、ぼへーちゃん(鶏)が大喜びで食べまくっていました
今回の桃侍くんネットは大丈夫なようで、無事、野菜が成長しています
このまま、無事に育ってくれるといいなぁ、、、
関連記事
-
-
子ども達と大阪の山でミヤマクワガタを狙います
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今日は、私はお休みの日
-
-
<緊急速報>自然農法畑のヤーコン、山添村のお茶うどん、お野菜がお店に登場!!
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今週、スタッフさんと山
-
-
英治出版さんから「これも、持たれていたような、、、」とご指摘いただいたので、再度、英治出版さんの本を確認してみました!
一昨日、英治出版さんが、一読者である私のところへわざわざインタビューにおいでいただいたので、何冊くら
-
-
荒神さんで授かったお札を各店にお祀りします
毎年のことですが、宝塚の清荒神さんで、各お店と仕込み場にお祀りする札を元日に受けてきます 清
-
-
楽天さんに何も注文してないけど、運送状況のお知らせが届きました!?
この前、佐川急便さんから、楽天さんでのネットショッピングの荷物のお届け状況のお知らせメールが届きまし
-
-
4月の野菜部(後編)~耕した畝にヤーコンやナス、トマトを植える~
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 奈良の山添村でスタッフ
-
-
2週間かかって、マクワ瓜の芽がでたーーー!!
この3月から、奈良の山添村というところで畑を始めました 自然農法で畑を始めました 無農薬、無肥料
-
-
暑いから?またまた、ヘンな卵が、、、(゜ワ゜屮)屮
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 今年の夏は、連日、猛暑
-
-
山添村の畑の手入れに行ってきました
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 奈良の山添村に古民家と
-
-
1対多の面談(店長面談と現場面談)は、中々にいいです!!
8月も、7月に引き続き、午前中に野菜部の活動を行った後、お昼から、店長面談、現場面談をします
- PREV
- まん防解除、3月22日より通常営業です
- NEXT
- 由緒ある「橘」の種を蒔いてみる



















