*

自然農「恵み循環農法」で蒔く種がいっぱい届きました!ちょっといっぱいすぎ、、、^^;;;

公開日: 農業科・畑部

今年から、奈良で自然農法の畑をやろうと思っています
野菜をつくる!ってことね

まず自然農法のワークショップに参加

自然農法といいう言葉こそ知ってましたが、どうするのかさっぱりわからない
それに、その畑にする場所ですが、大阪市内から車で1時間半かかるので、しょっちゅうも行けません

自然農法の畑予定地

自然農法の畑予定地

でも、自然農法で調べてると、肥料をやらない、農薬をまかないだけでなく、基本、(よっぽどの日照り続きを除いて)水もやらなくていい!!らしいってわかって、それなら、奈良で畑をしても1ヶ月に1回くらい行けば十分じゃないか!これならできるぞ!って思いました

となると、早速、自然農法のことを学ぼうと、うちのスタッフさんと一緒に、自然農法のワークショップに参加です

講師の吉原優子さんと完成した畑の畝の前で記念撮影

講師の吉原優子さんと完成した畑の畝の前で記念撮影

9月と12月に、「恵み循環農法」という自然農法ワークショップ新梅田食道街 たこ梅 北店の安藤店長、ホワイティうめだ たこ梅 東店の多比羅店長と3人で行ってきました

その時の話はこちらのブログを見てね!
→ 恵み循環農法畑作りワークショップでスタッフさんと姫路に!野菜つくるぞーーーー!?
「恵み循環農法」ワークショップ第2回です~野菜からの人間関係、人のシステム教えられました~

天地返しの準備

ワークショップで教わった中で、自然農法で最初にやるのが土作りたのめの「天地返し」という作業
これは、畑の表面から15-20cmの層とそれ以下の15-20cmの層を入れ換えるというやつです
天地返しをすると、表層の好気性の微生物と深部層の嫌気性の微生物がうまく混じり合っていい土壌になるそうです
そして、その時、腐葉土や糠なども敷き込みます

ショベルに、鍬(くわ)、剪定ばさみ、移植ごて、pH計など道具もそろってきました

ショベルに、鍬(くわ)、剪定ばさみ、移植ごて、pH計など道具もそろってきました

この「天地返し」の準備でシャベルや鍬、ph計なども購入したし、腐葉土や籾殻燻炭に糠も用意しました

山田錦を刈る安藤店長

山田錦を刈る安藤店長

ちなみに糠は普通の糠ではなく、取引先の白鹿さんのご縁で酒米「山田錦」の稲刈りに昨年参加させてもらって、その「山田錦」の糠を分けてもらうことができました

兵庫県産「山田錦」の糠(米袋ですが中身は糠です)

兵庫県産「山田錦」の糠(米袋ですが中身は糠です)

山田錦の稲刈りの話はコチラ!
山田錦の稲刈りに行ってきました!これは、農家から酒蔵、飲食店、消費者までつながるためのファーストステップです!!

畑に蒔く「種」がいっぱい届きました

「天地返し」が完了すると、すぐに蒔ける野菜の種もあります

それで、「恵み循環農法」ワークショップでお世話になった優子先生のオススメの種屋さんのひとつ「野口のたね」でいろんな種を購入です

野菜の種

野菜の種

これ、さすがに買いすぎ、、、^^;;;

それに、全部をいっぺんに蒔くわけじゃありませんよ
春菊とかルッコラ、イタリアンパセリなんかを最初に蒔こうと思ってます
ただ、「野口のたね」さんのサイトを見てたら、「あ、まくわうり食べたい!」「枝豆とビールええなぁ」なんて調子でついついクリックしすぎました、、、

ぼちぼち、取り組んでいきますが、準備だけはええカンジです(笑)

The following two tabs change content below.
たこ梅 五代目店主 てっちゃん
大阪の道頓堀で創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』の雑用係で五代目の てっちゃん(岡田哲生)です さらに百年後も店が続くために取り組んでいる日々の活動を綴ります ところで、ヨガと瞑想を始めました!! おかげさまで、心身ともにエエ感じです

関連記事

収穫したサツマイモ

山添村(奈良)で収穫したサツマイモを熟成中です

11月も、たこ梅のスタッフさんと野菜部の活動で、山添村(奈良)に行ってきました 11月野菜部

記事を読む

1畝に3列植えするため畝を調えます

11月の野菜部はサルハムシ退治、収穫大会に続いて、玉ねぎを植えます!

9月の野菜部で、玉ねぎを種から直まきしました 日本ほうれん草と玉葱ラピュタの種を蒔きました[

記事を読む

あかボヘーちゃんの卵(左)、しろボヘーちゃんの卵(右)

キターーー!今年初の「双子卵(二黄卵)」!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです うちには、2羽の鶏(雌

記事を読む

1対多で対話型の面談です

10月の野菜部~野菜部の活動のあとは対話型の面談が始まります~

毎月1回、たこ梅のスタッフさんと「野菜部」をつくっていて、奈良の山添村で自然農法の畑を耕してます

記事を読む

6月の畑部のメンバーです

6月の畑部~ヤーコン、サツマイモ、トマトなど育っています~

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 てっちゃんです この前、山添村(奈良)の自然農法畑

記事を読む

防虫シートを外します

自然農法の野菜を初収穫!山添村に野菜部のメンバーで行ってきました!(後編)

山添村の自然農法畑での初収穫の話の続きです 防虫シート内の野菜も育ってます[/caption

記事を読む

山添村の直売所で農具を購入

たこ梅は飲食店ですが、なぜか農具を購入です!?

関東煮(かんとだき/おでん)、たこ甘露煮とお酒をお出ししているのが、たこ梅です 関東煮(かん

記事を読む

防火用水バケツと灰皿の但し使い方(んなアホな、、、:笑)

山添村の古民家に喫煙スペースをつくりました

毎月1回、お店のスタッフさんと奈良の山添村でやっている自然農法畑に行ってます 自然農法畑で作

記事を読む

自家採種した牛蒡(ゴボウ)の種

9月の畑部~ゴボウとセロリで自家採種、ありゃ虫さんも出てきたよ~

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです この前、スタッフさんと

記事を読む

スギナを水にさらしてアクぬき中

山添村のスギナでスギナ茶をつくろう!!

この前、山添村に「ひとり野菜部」行ったとき、いっぱい生えていたのです! レタスとキャベツを植

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑