まん防解除、3月22日より通常営業です
公開日:
新型コロナ
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです
岸田総理大臣は、3月21日をもって18都道府県に出ている「まん防」を終了することを先日発表しましたね
ただ、解除後の要請、対応は、各都道府県にまかされています
そして、昨日、3月18日、大阪府も正式にどうするのかを決定しました
基本は「完全解除」です
酒類制限や時短要請はナシ!とのこと
たこ梅も、3月22日(火)より、通常時間帯での営業となります
うちのスタッフさんも、お客さんとこれまで通りのコミュニケーションができると嬉しそうです
とはいえ、コロナがなくなったわけではありません
まん防解除後も、大阪府からは次のような要請があります
・同一テーブル4人以内
・2時間程度以内での飲食
・ゴールドステッカー認証店舗を推奨
・マスク会食の徹底
たこ梅でも、まん防が全面解除!といっても、相変わらず、店内にはパーティションを並べますし、入口でのアルコール消毒もお願いするのはかわりません
コロナに対する完全な治療薬、特効薬が誕生しない限りは、「with コロナ」で、コロナと付き合いながらの生活、コロナと付き合いながらの営業をやっていきます
そうであっても、たこ梅は、お客さん、部員さんに「おいしい!楽しい!」を届けていきますね
いろいろオモロイこと、考えてはやっていきます!!
関連記事
-
-
緊急事態宣言延長、5月31日まで全店舗休業します
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 5月31日まで休業 昨日
-
-
4月1日、吉村大阪府知事の「まん防」で、たこ梅の歴史に終止符!?でも、、、
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 命は循環する 昨日、事務
-
-
桃侍くんの『池』に水をはってみると、、、(;゚Д゚)
春のコロナ休みのとき、うちの桃侍くん(中1)が、「(庭に)池をつくるぞ!」と穴を掘りました その後
-
-
雑用係、ビデオの編集をしております
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです いま、「雑用係らしい」
-
-
大阪府のパーティション、CO2センサー設置で支援金は昨年の4月からです
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 支援金の対象期間を勘違いし
-
-
時短営業延長の貼紙を貼っています
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 2月21日から2週間、
-
-
新型コロナ感染者数急増で再び売上は半分以下!お取り寄せ、テイクアウトもがんばります!!
4,5月は新型コロナの緊急事態宣言で、日本一古いおでん屋の たこ梅も休業していました その後、再開
-
-
大阪府 感染防止認証 ゴールドステッカー 届きました!で、何か役にたつの???
日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 吉村大阪府知事が、熱心
-
-
新しく届いた「透明マスク」は、一回りカバーエリアが広く、厚手でしっかりしています!
新型コロナ感染防止対策の一環で、スタッフさんは、全員、マスク着用です スタッフさんは全員マス
-
-
大阪府の要請により、21時までの時短営業を12/15まで延長です
大阪府の医療状況が、新型コロナの重傷者数増加で逼迫しつつあるそうです 大阪府の要請により11/27



















