*

緊急事態宣言は9月12日まで延長!まん防との無限ループはスガ禍ですね

公開日: 新型コロナ

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです

緊急事態宣言延長

昨日、正式に、東京や大阪など6都府県の緊急事態宣言が、8月31日から9月12日まで延長、さらに、7府県に追加発出

9月12日まで緊急事態宣言延長

9月12日まで緊急事態宣言延長

今年に入って、緊急事態宣言→まん防→緊急事態宣言→まん防→緊急事態宣言、、、の繰り返しです

仮に9月12日に緊急事態宣言が解除されても、まず間違いなく、まん防に移行
そして、1ヶ月くらいで感染者数(とマスコミはいいますが、ホントはPCR検査陽性者数)が増加で、緊急事態宣言
政府?菅総理?の体面上、衆議院選挙の都合上、具合が悪かったら、まん防の延長、、、
まぁ、そんなとこでしょうね

コロナ禍ではなく「スガ禍」

緊急事態宣言、まん防の無限ループは、コロナのせいではなく、単なる政府の無能無策のためなので、コロナ禍という言葉は現在では間違いで、正確には「スガ禍」だと私は思っています

責任をデルタ株におしつける菅総理の会見

責任をデルタ株におしつける菅総理の会見

8月17日夜に開かれた緊急事態宣言延長、追加発出にともなう菅首相の会見を見て、驚きました!
ウソです
驚きません
あきれただけです、、、

新型コロナ「経験ない感染拡大 要因は“デルタ株”」?

 

新型コロナ「経験ない感染拡大 要因は“デルタ株”」

菅総理大臣は「全国各地で新規感染者の数が急増し、これまでに経験のない感染拡大が続いている。重症者の数も増加し、入院者や、自宅、ホテルで療養する方も急速に増加している。保健所の体制や医療提供体制がひっ迫し、首都圏を中心に非常に厳しい状況となっている」と述べました。

そのうえで「要因は、感染力が極めて強いとされる『デルタ株』だ。わが国においても急速な置き換わりが進み、残念ながら、全く異なる様相をもたらしている」と指摘しました。

デルタ株の感染力が、これまでの株に比べて高いのは事実でしょう
保健所の体制や医療提供体制が逼迫しているのは、デルタ株のせいというより、1年半以上の時間があって、いまだに、医療体制の拡充や効率的な対応、それを可能にする法令整備、行政指導などを菅内閣がやれていないからですよね

やれること、やるべきことをやってない政治家、それも総理大臣が何を言ってるのだろう?と頭の中が???だらけです ^^;;;

「政府の使命は医療態勢の確保」?

 

「政府の使命は医療態勢の確保」

菅総理大臣は「政府の使命は、国民の命を守ることで、急激な感染拡大の中にあっても、必要な方が必要な医療を受けられる医療体制を構築することだ。自宅にいる方であっても、病状が急変した場合に適切な対応をとれる医療体制を確保することが、何より急がれる。同時に、感染者数をできるだけ減らすための対策を続け、その間にワクチン接種を進めていく」と述べました。

そして「今般、それぞれの地域の感染者や病床の状況を踏まえ、措置を講じる地域を拡大し、あわせて、必要な医療を確実に受けることができる体制を構築することとし、そのための期間として、宣言の延長を決定した」と説明しました。

「政府の使命は、国民の命を守ることで、急激な感染拡大の中にあっても、必要な方が必要な医療を受けられる医療体制を構築することだ。」との菅総理の言ですが、ごもっともに聞こえます
これは、その通りだと思います

で、この1年半で、やったの?できてるの?

できてないから、医療逼迫、医療崩壊だ!と、馬鹿の一つ覚えで、どう見てもイマイチ効果に乏しいけど、他に思いつかないから緊急事態宣言出したり延長してるのですよね?
なぜ、できるのか?
どうやって、実現するのか?
を私も含めた国民が、「なるほど!」と納得できる『説明』(丁寧に説明してくれるんでしたよね?)をちゃっちゃっとしてください!(できるんだったら、、、)と、口があいたまんまでふさがらなくなりました ^^;;;

「3つの柱からなる対策 確実に進める」?

 

「3つの柱からなる対策 確実に進める」

菅総理大臣は「多くの国民の皆様、関係者の皆様には、これまでも多大な苦労をおかけしており、心苦しいかぎりだ。国民の皆様のご協力をいただきながら、この危機を乗り越えるという強い決意のもとで、医療体制の構築、感染防止、ワクチン接種という3つの柱からなる対策を確実に進めていく」と述べました。

そして、「自宅にいる患者の皆さんは、大変不安な気持ちでいると思う。自治体や地域の医療機関と連携して、必ず連絡がとれるようにする。医師による電話診察を強化するために、そのための診療報酬や、訪問診療の報酬の引き上げを行う。また、酸素投与が、必要になった場合には、病院などに設ける酸素ステーションに滞在していただくなど、速やかに、酸素投与ができる体制を各地に構築していく」と述べました。

また「先月導入された中和抗体薬は、重症化リスクを7割も減らすことができる画期的な薬だ。政府は、十分な量を確保しており、今後、病院のみならず、療養するホテルなどでも投薬できるよう、自治体と協力を進めていく方針だ。対象となる50代以上や、基礎疾患のある方々に対して、集中的に使用し重症化を防いでいく」と述べました。

菅総理は、「強い決意のもとで、医療体制の構築、感染防止、ワクチン接種という3つの柱からなる対策を確実に進めていく」とのことです
・医療体制の構築
・感染防止
・ワクチン/治療薬
は、確かに3本の柱と言えると思います

ただ、医療体制、1年半経っても構築出来てないから、いまだに、感染者数(ほんとはPCR検査陽性者数)が急増すると、緊急事態宣言かまん防出し続けているのでしょ?
どうやって、菅内閣に医療体制の構築が可能なのか私にはわかりません

感染防止が出来てたら、緊急事態宣言の延長も追加拡大もやってませんよね?

ワクチン接種や中和抗体も口先で十分にあるとかじゃなくて、ホントに可能になってから言ってほしいと私は思います
「先月導入された中和抗体薬は、重症化リスクを7割も減らすことができる画期的な薬だ。政府は、十分な量を確保」とのことですが、これを聞くと、いつでもだれでも中和抗体薬を投与してもらえる!と「誤解」されます
実際には、まだ、実現していないし、おそらく、流通や行政通達の問題で、使用できたり出来なかったりが起こるでしょう

菅総理は、私の理解では、国民の過半数に信用がありませんから、現状どうなのか?可能になるのであればいつからなのか?を具体的におっしゃるほうがいいのではないかと思います
何度も、出来ます!大丈夫です!といいながら、「はぁ???」なことを経験させられていますので、、、

ストレス発散です(すいません)

首相の緊急事態宣言延長、追加の記者会見は、つっこみどころが満載過ぎます

すいません、今日のブログ記事は、半分以上、私の不満を吐き出してるようなところがあります
私のストレス発散なのです

お聞き苦しかったとも思いますが、ときどき、こうやって書いたりして吐き出さないと頭がマトモに働かなくなって、どっかの首相のような虚ろな眼になるとヤバイですから、、、

最後までおつきあいいただき、ありがとうございました!

飲食業には、氷河期というかスガ禍が襲ってますが、負けないよう、われわれ、にガンバリます!!

お家で、美味しい!楽しい!を応援します

9月12日まで、緊急事態宣言が延長、、、
きっと、その先も再延長かまん防でしょう
私も、緊急事態宣言&まん防の無限ループが続いていて、心が折れそうですが、お客さん、部員さんも、「もういいかげんにしてくれよ!」って、しんどかったり、いやになったりされているのだろうと思います

そして、
・ますます、店にも行きづらい!
・休業で店をやってない!
・大阪への出張もなくなった!
そんな方もいっぱいだと思います

「お家で、美味しい!楽しい」を応援します

「お家で、美味しい!楽しい」を応援します

こんな時だからこそ、われわれは、170年以上続く味のお取り寄せを通して「お家で、美味しい!楽しい!」を応援します

お取り寄せ(通販)では、弘化元年の創業からその味を守る関東煮(かんとだき/おでん)、たこ甘露煮をお届けです

関東煮(おでん)、錫の上燗コップとタンポ、たこ甘露煮

関東煮(おでん)、錫の上燗コップとタンポ、たこ甘露煮

「お家で、ゆっくりしたいな、、、」「家族と美味しくご飯食べたいな」と思ったら、
離れて住んでいる親やお子さんに「温ったかいものをおくりたい!」と思ったら、
たこ梅のお取り寄せを思い出してくださいね

われわれは、そんなコロナと国、行政のなんとかの一つ覚えのような対応でたいへんなみなさんを
「お家で、美味しい!楽しい!」
で応援していきますから

弘化元(1844)年から続く、関東煮(おでん)、たこ甘露煮をあなたのもとへ、大切な人のもとへお届けします

お取り寄せサイトにお中元用熨斗サービスをお知らせ

たこ梅のお取り寄せサイト

たこ梅のお取り寄せサイトはコチラ!
日本一古いおでん屋のお取り寄せサイト(24時間 受付けています)

そして、大切な方に関東煮(かんとだき/おでん)、たこ甘露煮を贈られるときは、お客さんのその思いや気持ちも一緒にお届けしたいので、、、

あなたの言葉を入れて届けるメッセージカード(誕生日用など数種類ご用意しています)

あなたの言葉を入れて届けるメッセージカード(誕生日用など数種類ご用意しています)

お取り寄せの注文時、「通信欄」にメッセージを書いてただければ、それを印刷して一緒にお届けしています

あなたの言葉を入れて届けるバースデーカード(他にもご用意しています)

あなたの言葉を入れて届けるバースデーカード(他にもご用意しています)

われわれは、関東煮(おでん)、たこ甘露煮といった商品とともに、贈り主であるあなたの気持ちも届けたいと考えています

たこ梅のお取り寄せはこちらを見てくださいね
日本一古いおでん屋のお取り寄せサイト(24時間 受付けています)

関東煮(かんとだき/おでん)のお取り寄せ

関東煮(かんとだき/おでん)のお取り寄せ

緊急事態宣言が、まだまだ続きますが、美味しい関東煮(かんとだき/おでん)、たこ甘露煮を食べて、ちょっとでも、楽しくいきましょーーーー!!

関連記事

時短など拒否に罰則規定・政府/自民党

政府・自民党は罰則・統制には熱心!?単純なことでコロナに感染を防げるのにね!

緊急事態宣言、時短営業要請で、経営的には崖っぷちの日本一古いおでん屋「たこ梅」です とはいいな

記事を読む

アナゴに豆イワシをあげます

家で飼ってる「あなご」にエサをあげます(動画あり)!かわいいよ、見てね!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 毎日、コロナだ!自粛だ

記事を読む

雇用調整助成金の助成金上限を15000円に引上げ

雇用調整助成金の特例措置が12月末まで延長になりますが、、、

8月28日、厚生労働省が、9月末までだった雇用調整助成金の特例措置を12月末まで3ヶ月間延長すると発

記事を読む

たこ梅本店の唄

道頓堀 たこ梅 本店のスタッフさんが「今」の気持ちを唄にしています

新型コロナ、そして、政府の緊急事態宣言、その後の度重なる大阪府や大阪市からの休業要請などで、売上は以

記事を読む

「なんばCITY」の飲食店は撤退で歯抜けが目立ちます

ターミナル駅でも飲食店の撤退が相次いでいます

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです ターミナル好立地がコロナ禍

記事を読む

心豊かに、楽しく、温かい時間を大切に

こんなときだから「心豊かに、楽しく、温かい時間」を大切に

いま、みんな、コロナでたいへん、、、 こんなときだから、心ゆたかに、楽しく、温かい時間を大切に

記事を読む

手焼きで玉子焼きにしていきます

緊急事態宣言の休業で、生卵が爆あまり!お取り寄せの玉子焼にしていきます!!

日本一古いおでん屋[たこ梅」は、1月14日のコロナの緊急事態宣言を受け、3店舗(全4店舗)の休業を決

記事を読む

8月19日申請の大阪府「第7期 飲食店等に対する営業時間短縮等協力金支給申請」

大阪府さん、時短協力金を振り込んでもらってもいいでしょうか?年越ししましたけど、、、

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 大阪府のコロナPCR

記事を読む

本日は、臨時休業させていただきます

お客さんとともに生き残るため、本日(4/20)は全社研修で臨時休業です!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 本日、4月20日(火)は、

記事を読む

大阪府の「見回り隊」(関テレニュースより)

見回り隊キターーーッ!「100点満点ですね」と言われちゃいました!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 4月5日から大阪府では

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

25人の購読者に加わりましょう
follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑