ビッグサマーセール!ノートPC4台をスタッフさん用に注文!!
公開日:
働く環境
日本一古いおでん屋「たこ梅」 の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです
通販事業、新規事業のメンバーと話していて、原価やレシピ、プロジェクト管理などで、キーボート付きのPCが必要だなぁ、、、という話になりました
デスクトップPCは事務所に数台ありますが、コロナの今、家で仕事したり出先で、、、ということもあります
それで、、、
「んじゃ、買っとく?」と4人分、4台を購入することに
どういう機種がいいのか、、、は、自分たちで選んでもらいました
何に使いたいか?から、どういうスペックが必要かをスタッフさんたちは話し合って、ウェブで調べて「これにする!!」とのこと
ビデオレター等で数分程度の簡単な動画も作成するので、メモリーだけは倍増の16GBで!ということでしたので、メモリーを増量して4台注文
んで、よくわかりませんが、なんでも「ビッグサマーセール」たららしく、多少、1台1万円前後はお安くなっていたようです
BTOなので多少時間はかかりますが、今月中には、各スタッフさんに新しいノートPCが届きます
どのように活用されるか楽しみです
関連記事
-
-
5月13日「母の日」、お店のスタッフさんに感謝の気持ちです
今は、5月13日は、5月の第2日曜日ですよね そう、「母の日」です 母の日には、女性に限らず
-
-
お客さまデータベース「大福帳」活用のため、全店舗のiPad miniをiPad mini4に入れ替えます!
昨日のブログで、土曜日(2月4日)に、NAS(Network Attached Storage)を約
-
-
全社員さんとお客さまも気づいていない隠れた思いをヒアリングでくみ取る研修!
たこ梅は、今年で、創業して173年目になります 今では、日本で一番古くからやってる関東煮屋(おでん
-
-
プリンターFAX複合機をA3タイプに買い換えました!
お店のA3サイズのPOP印刷は、事務所でやっています あと、メニューの印刷、お客さまへのハガキの宛
-
-
「まんがでわかる 99%の人がしていないたった1%の仕事のコツ」(河野英太郎 著)をたこ梅文庫に追加です!
たこ梅には、「たこ梅文庫」と呼んでる書架があります 日本の古典、禅語、マーケティング、歴史書、心理
-
-
求人で不採用になった方!辞退された方!とも、ご縁をつないでいきます
一昨日のブログで書きましたが、飲食業、サービス業は、ものすごーーーーい人で不足です 猫の手も借りた
-
-
パートのホールスタッフさんとも月1回の面談をスタートしました!!そして、そこで気づいたことは、、、
毎月、10名以上の正社員さんとコーチング、面談をしています もう、2年以上続けていますが、社員さん
-
-
パートさんが、たこ梅を選んでくれた理由、、、「え゛!そこなのっ!!」
昨日、今度から、たこ梅に来て下さるパートさんと雇用手続き、会社の説明(オリエンテーション)をさせてい
-
-
自然農法から学ぶティール組織開発を日本初のホラクラシー・ワン認定ファシリテーターの吉原史郎さんに話を聞いてきました!
先週、兵庫県伊丹市へ、自然農法とティール組織の話を聞きに行ってきました なんで、自然農法とティール
-
-
スタッフさんにNVCの基礎をオンラインクラスで受講してもらうことにしました!
コミュニケーションや会話の手法には、さまざまなものがあります 大きな書店にいくと、それこそ、この手
















