*

コロナ後もテレワークは定着、飲食店は新しい対応が必要ですね

公開日: 新型コロナ, お客さま関係性

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです

コロナ後もテレワークが定着

今朝、こんなニュースを見ました

テレワークの実施率 宣言解除後も減少せず “一定程度 定着”

テレワークの実施率 宣言解除後も減少せず “一定程度 定着”

テレワークの実施率が、緊急時他宣言解除後も減少していないというニュース

つまり、テレワークが、コロナをきっかけとして一定程度定着しつつあると言うことです

この調査は、日本生産性本部がコロナ禍での働き方や意識の変化を調べようと去年5月から始め、7回目の今回は先月中旬、20歳以上の働く人たち1100人を対象にインターネットで行いました。

それによりますと、週に1日以上テレワークをしている人の割合は、全体の22%で、前回、ことし7月の調査より2ポイント増えました。

テレワークの実施率は去年7月から1年以上20%前後で推移し、今回はことし9月までの緊急事態宣言が解除されたあとの調査でしたが、減少せず水準を維持した形で、調査した団体では、テレワークが一定程度定着していると分析しています。

たこ梅を始め、大阪で言うと梅田や難波などのターミナル駅周辺には、飲食店が密集しています

これは、東京であれ、名古屋であれ、日本全国、どこでも同じ構図です

そして、その理由は、ターミナル周辺にはオフィスなどが多数集積していて、昼間人口が多い
つまり、通勤の前後で、飲食利用が見込めるというのが大きな理由です

コロナ前に比べると、コロナが完全に終息したとしても、一定上の企業でテレワークが続きます
それがある程度「当たり前」になるということです

昨日、オンラインで打合せをした某東京の大企業さんでは、今も週2日のオフィス出勤で3日は在宅勤務(テレワーク)だそうです
大きい企業になると一つのオフィスで数百人はざら、、、
これが、週2日のオフィスワークとなると、昼間人口が60%減ということです

それだけ、飲食店利用者が減る可能性がある、、、ということになります

これは、都心部ほど、オフィスの集積度が高く、平日を中心に、より昼間人口の減少が激しくなることを意味します

たこ梅は、全店舗、大阪のキタやミナミのターミナルに立地
モロにこの影響を受けます _| ̄|○

テレワークが増えても大丈夫な店づくり

だから、テレワークが増えても、当たり前になっても大丈夫な店づくりが必要なのでしょう

店内飲食以外での販売、例えば、通販やテイクアウトなどもあるでしょうね

また、店内飲食もよりお客さんと関係性を築き、つながっていることが重要になってきます

仮にメールやLINEでつながっていれば、お客さんが喜んでくれそうな情報を配信してお店に来るきっかけをつくれます
通販などをはじめたら、そのことをお知らせすることが出来る

たこ梅も、こんなことを考えながら、スタッフさんとともに取り組んでいきます

今日もがんばろーーーーーーっと!

The following two tabs change content below.
たこ梅 五代目店主 てっちゃん
大阪の道頓堀で創業180年の「関東煮(おでん)」と「たこ甘露煮」の上かん屋『たこ梅』の雑用係で五代目の てっちゃん(岡田哲生)です さらに百年後も店が続くために取り組んでいる日々の活動を綴ります ところで、ヨガと瞑想を始めました!! おかげさまで、心身ともにエエ感じです

関連記事

日経新聞 2021年1月19日 朝刊「飲食店売上高7割減も」

日経新聞に載りました!が、新聞は、もうちょっと楽しいことで載りたいなぁ、、、^^;;;

たび重なる緊急事態宣言、時短営業要請で、創業170年以上で最大の赤字をかかえ崖っぷちの「日本一古いお

記事を読む

お店に来れないときは、こっちから行きます!「出張おでん屋」キッチンカーのクラファン応援お願いします

キッチンカー出張おでん屋で、豊かな時間を届ける~クラウドファンディング始めます~

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです お客さんは、まだまだ、お店

記事を読む

「部員の部員による部員のためのTシャツを作る会」の参加受付は今日中です!!

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 緊急事態宣言が再度の延

記事を読む

佐藤先生、中野先生と、卒業の記念撮影をする松本さん

ランチェスター戦略をベースとした半年にわたる「あきない実践道場」を松本さん、見事に卒業です!

2017年8月から、ランチェスター戦略をベースとした「あきない実践道場」に、道頓堀にある たこ梅 本

記事を読む

たこ梅 北店の夏の甲子園クイズの応援高校シート

夏の甲子園クイズ2018が、たこ梅北店で始まりましたよ!

高校野球、、、 春と夏の年2回あります 新梅田食道街 たこ梅北店では、お客さまと、「どこ(ど

記事を読む

非接触型の体温計

体温計を「つきつけられる」のは、やだ!なぁ、、、

日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです 昨日、あるチェーンの喫

記事を読む

メンバーと自分の「顧客の旅デザインマップ」についてディスカッションする髙羽さん

ワクワク系マーケティング実践交差2018の第2講は「顧客の旅デザインマップ」!です

5月から、来年1月まで、5回にわたる「ワクワク系マーケティング実践講座2018」に、新梅田食道街 た

記事を読む

恒例のクイズ大会!盛り上がってます!!

酒蔵見学2018「ホンマに旨い酒をくらべ隊」に、たこ梅FUN倶楽部員さんと行ってきました!

先週の土曜日、3月10日は、たこ梅FUN倶楽部の部員さんと西宮にある白鹿さん(辰馬本家酒造)へ、酒蔵

記事を読む

たこ梅 東店の岡店長と面談

「売上」は、いい!悪い!と見るのか?お客さまの行動として見るのか?

毎月、各店の店長さん、スタッフリーダーさんとは、月1回、1時間の面談をやっています 先週は、本店、

記事を読む

道頓堀の「たこ梅 本店」です

10月1日からの価格改定へのたこ梅の思い

こんにちは 日本一古いおでん屋「たこ梅」の 雑用係 兼 五代目店主 てっちゃんです。 いつも

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。

follow us in feedly
創業弘化元年。日本一古いおでん屋と言われるようになりました。 多くの作家や文化人にもご愛顧いただいたお店、鯨のサエズリなどの関東煮、たこの甘露煮、 そして錫の杯で、大切な方と粋な一献いかがですか?










PAGE TOP ↑